エンタメ

2022年07月30日

【オススメ】超怖いホラー映画wwwwww

女2443037.jpg
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/29(金) 12:15:25.460 ID:lOIJaWtV0NIKU
ちょうこわいの
この記事の続きを読む >
posted by onisugi at 19:45 | Comment(0)
エンタメ

2022年07月29日

【悲報】青汁王子、ヒカル&ガーシー氏のコラボ番組中止を報告!その理由は?

douga_haishin_youtuber.png
1: 名無しさん@HOME 2022/07/29(金) 08:23:59.55 ID:CAP_USER9
7/28(木) 16:55配信
スポニチアネックス

 「青汁王子」こと実業家・三崎優太氏(33)が27日、自身のYouTubeチャンネルでライブ放送を配信。NHK党の比例代表で当選が確定した「ガーシー」として知られる東谷義和氏(50)とのコラボ番組が中止になったことを報告した。

 三崎氏は、ユーチューバー・ヒカル、実業家・与沢翼氏の3人で世相を切る番組「賛否両論」に出演している。東谷氏が住むドバイまで収録に行く予定だったというが「もろもろ番組的に、今ガーシーさん界隈のチャンネルが何か色々あるっていうことで、出来なくなっちゃったんですね」と、中止になったことを説明した。

 東谷氏は現在、YouTubeのメイン・サブチャンネル共に利用できない状況にある。また、ゲストで出演した関係者の動画や、自身の“切り抜き”動画も次々とBANされたことを明かしている。

 三崎氏は「僕は全然したいんですけど、番組側で難しくなってしまって。そういうピンチのときに、突き放すみたいになったことは、本当に申し訳ないと思っていて。自分も昔、そういうことを散々されたんで、イヤなんですよね。だから、何か協力できることはしたいと思ってます」と、話していた。

この記事の続きを読む >
posted by tomiJ at 23:30 | Comment(0)
エンタメ

【決定】『うる星やつら』のレイ役は小西克幸wwwwww

女186603.jpg
1: muffin ★ 2022/07/28(木) 19:47:07.98 ID:CAP_USER9
https://www.oricon.co.jp/news/2243847/full/
2022-07-28

36年ぶりとなる完全新作テレビアニメ『うる星やつら』第1期(10月よりフジテレビのノイタミナにて2クール連続放送)の追加キャスト情報&ビジュアルが公開された。ラムを追って地球にやってくる超絶美形な鬼族の青年・レイを小西克幸が演じる。

レイは超絶美形な鬼族の青年で、一見寡黙であり、目線だけで周囲を舞い上がらせるが、食べ物を前にすると豹変し、ラムを追って地球にやってくるというキャラクター。小西は、「始めて劇場で観たアニメが『うる星やつら』」と明かし、「まさか自分が『うる星やつら』に参加させていただける日がくるなんて」とコメントを寄せている。

また、演じるレイについては「超絶イケメンで大食漢でラムのことが大好きなレイさん。言葉数が少ないので、どうやって表現しようかなと今から楽しみですね。そして変身キャラでもありますので、そこも楽しみです」。「この令和に復活した『うる星やつら』の世界に入り込みたいと思います」と意気込んでいる。

選び抜かれた原作エピソードを全4クールにわたって放送する今作は、主人公の“ダーリン”こと諸星あたる役を神谷浩史、ヒロイン・ラム役を上坂すみれ、三宅しのぶ役を内田真礼、面堂終太郎役を宮野真守、チェリー役を高木渉、サクラ役を沢城みゆき、ラン役を花澤香菜が務めることが決まっている。

https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2022/0728/UY_REI.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2022/0101/uy_takahashirumiko.jpg

第1弾PV
https://youtu.be/IOe1OPX7DKU

解禁ティザーPV_version2
https://youtu.be/5P6Inyz40JY
この記事の続きを読む >
posted by onisugi at 21:45 | Comment(0)
エンタメ

【驚愕】アニメの空耳あるある3選を挙げてみた結果wwwww

tv_girl_tooku.png
1: 名無しさん@HOME 2022/07/28(木) 19:38:19.65 ID:CAP_USER9
2022.07.28

細か過ぎるアニメのあるあるとして「アイキャッチが何と言っているかわからない」というものがあります。多くの人が勘違いしていた空耳必至のアイキャッチを具体的に振り返ります。

そもそも意味などなかった……衝撃の国民的アイキャッチ

 アニメでCMをまたぐ際の短い映像のことを「アイキャッチ」と言います。アニメによってはキャラクターごとの映像が用意されていたり、本編の雰囲気にあわせてシリアスになったりコミカルになったりすることもしばしば。番組タイトルをキャラクターが言う場合もありますが、多くはBGMと効果音のみであり、セリフが入ることはさほど多くありません。

 そしてセリフが入った場合、往々にして起こるのが空耳による勘違い。わずか数秒のなかで発せられた言葉が、多くの視聴者から全く違って聴こえてきた例も少なからず存在します。この記事ではそんな何を言っていたのかうまく伝わっていなかった代表的な例を見ていきます。

●もはや空耳の日本代表 「ルパンルパーン♪」
 日本で最も多くの人が経験した空耳と言っても過言ではないのが、かの有名なアニメ『ルパン三世』シリーズ(原作:モンキー・パンチ)のアイキャッチです。主題歌「ルパン三世のテーマ」のワンフレーズである「ルパン・ザ・サード」の部分を切り取ったものですが、実に多くの視聴者がこれを「ルパンルパーン♪」と言っているものだと勘違い(筆者もその内の一人でした)。

 別に同じ母音のみで構成されているわけでもないのでなかなか不思議な勘違いではありますが、「ルパン・ザ・サード」=「ルパン3世」だという知識を得る前の幼少期であればそれも無理からぬこと。逆に「ルパン・ザ・サード」と知ってしまうと二度と「ルパンルパーン」には聞こえなくなってしまうのもまた空耳の不思議です。

●「Hi guys!」以降、ひたすらリスニング力が試される『SLAM DUNK』
 冒頭でアイキャッチにセリフが入ることは稀と述べましたが、アニメ『SLAM DUNK』(原作:井上雄彦)は別です。花道たちのコミカルなアニメとともに、凄まじい勢いで女声のセリフが流れ出します。それも全て英語です。かろうじて「Hi guys!」から始まっていることは聴き取れるのですが、それ以降はただ「スラムダンク」「レッツプレイ」などの単語がなんとか拾える程度。おそらくは「みんなもバスケやろうね。楽しいよ」的なことを言っているのだろうと聞き流し、気づけば30年近くが経過してしまいました。

 実際はなんと言っていたのでしょう。アイキャッチは複数種ありますが1クール目のものを調べてみると……

「Hi, guys! The first part of SLAMDUNK was fun, wasn’t it? Basketball is great! Let’s play it together.」 (やあ、みんな!『SLAM DUNK』の前半は面白かった?バスケって最高。みんなも一緒にやろうよ)

 ……なるほど。あながち間違ってはいませんでしたが、そもそも『SLAM DUNK』の感想を尋ねていたとは。今の今まで無視しておりました。果たして誰目線の声だったのかはわかりませんが、申し訳ない気持ちでいっぱいになります。

●「シャア?」「シュート?」 『機動戦士ガンダム』のあの甲高い叫び声
 何を言っているのかわからないアイキャッチとして他にも『機動戦士ガンダム』が有名です。物々しいBGMののち、女性の声で「シャウ」とも「ショウ」ともつかぬ甲高い叫びが挿入されるのですが、こちらも長年ファンの間では意見が分かれていました。「シャア」の名を呼んでいる説、はたまた「発射」「射撃」を意味する「shoot(シュート)」説など、実にさまざまな説が飛び交っていたようですが、実はこれ特に意味はないとのこと。

 富野由悠季監督が発注の際にスキャット(ジャズなどで用いられる意味のない歌唱)でお願いした結果なのです。意味のないものにこれほどまでに意味を見出してしまうとは。『ガンダム』という重厚な世界観を持つ作品だからこその現象だったのかもしれません。

 アニメも配信限定の作品が増え、徐々にではありますがCM前後の「アイキャッチ」は減りつつあります。わずか数秒で視聴者に強い印象を与えた「アイキャッチ」が日本のアニメカルチャーに果たした役割というものは決して小さくないでしょう。

この記事の続きを読む >
posted by tomiJ at 20:30 | Comment(0)
エンタメ

【ヤバイ】「ルパンルパーン♪」アニメの空耳あるあるwwwwww

家電284006.jpg
1: フォーエバー ★ 2022/07/28(木) 19:38:19.65 ID:CAP_USER9
2022.07.28

細か過ぎるアニメのあるあるとして「アイキャッチが何と言っているかわからない」というものがあります。多くの人が勘違いしていた空耳必至のアイキャッチを具体的に振り返ります。

そもそも意味などなかった……衝撃の国民的アイキャッチ

 アニメでCMをまたぐ際の短い映像のことを「アイキャッチ」と言います。アニメによってはキャラクターごとの映像が用意されていたり、本編の雰囲気にあわせてシリアスになったりコミカルになったりすることもしばしば。番組タイトルをキャラクターが言う場合もありますが、多くはBGMと効果音のみであり、セリフが入ることはさほど多くありません。

 そしてセリフが入った場合、往々にして起こるのが空耳による勘違い。わずか数秒のなかで発せられた言葉が、多くの視聴者から全く違って聴こえてきた例も少なからず存在します。この記事ではそんな何を言っていたのかうまく伝わっていなかった代表的な例を見ていきます。

●もはや空耳の日本代表 「ルパンルパーン♪」
 日本で最も多くの人が経験した空耳と言っても過言ではないのが、かの有名なアニメ『ルパン三世』シリーズ(原作:モンキー・パンチ)のアイキャッチです。主題歌「ルパン三世のテーマ」のワンフレーズである「ルパン・ザ・サード」の部分を切り取ったものですが、実に多くの視聴者がこれを「ルパンルパーン♪」と言っているものだと勘違い(筆者もその内の一人でした)。

 別に同じ母音のみで構成されているわけでもないのでなかなか不思議な勘違いではありますが、「ルパン・ザ・サード」=「ルパン3世」だという知識を得る前の幼少期であればそれも無理からぬこと。逆に「ルパン・ザ・サード」と知ってしまうと二度と「ルパンルパーン」には聞こえなくなってしまうのもまた空耳の不思議です。

●「Hi guys!」以降、ひたすらリスニング力が試される『SLAM DUNK』
 冒頭でアイキャッチにセリフが入ることは稀と述べましたが、アニメ『SLAM DUNK』(原作:井上雄彦)は別です。花道たちのコミカルなアニメとともに、凄まじい勢いで女声のセリフが流れ出します。それも全て英語です。かろうじて「Hi guys!」から始まっていることは聴き取れるのですが、それ以降はただ「スラムダンク」「レッツプレイ」などの単語がなんとか拾える程度。おそらくは「みんなもバスケやろうね。楽しいよ」的なことを言っているのだろうと聞き流し、気づけば30年近くが経過してしまいました。

 実際はなんと言っていたのでしょう。アイキャッチは複数種ありますが1クール目のものを調べてみると……

「Hi, guys! The first part of SLAMDUNK was fun, wasn’t it? Basketball is great! Let’s play it together.」 (やあ、みんな!『SLAM DUNK』の前半は面白かった?バスケって最高。みんなも一緒にやろうよ)

 ……なるほど。あながち間違ってはいませんでしたが、そもそも『SLAM DUNK』の感想を尋ねていたとは。今の今まで無視しておりました。果たして誰目線の声だったのかはわかりませんが、申し訳ない気持ちでいっぱいになります。

●「シャア?」「シュート?」 『機動戦士ガンダム』のあの甲高い叫び声
 何を言っているのかわからないアイキャッチとして他にも『機動戦士ガンダム』が有名です。物々しいBGMののち、女性の声で「シャウ」とも「ショウ」ともつかぬ甲高い叫びが挿入されるのですが、こちらも長年ファンの間では意見が分かれていました。「シャア」の名を呼んでいる説、はたまた「発射」「射撃」を意味する「shoot(シュート)」説など、実にさまざまな説が飛び交っていたようですが、実はこれ特に意味はないとのこと。

 富野由悠季監督が発注の際にスキャット(ジャズなどで用いられる意味のない歌唱)でお願いした結果なのです。意味のないものにこれほどまでに意味を見出してしまうとは。『ガンダム』という重厚な世界観を持つ作品だからこその現象だったのかもしれません。

 アニメも配信限定の作品が増え、徐々にではありますがCM前後の「アイキャッチ」は減りつつあります。わずか数秒で視聴者に強い印象を与えた「アイキャッチ」が日本のアニメカルチャーに果たした役割というものは決して小さくないでしょう。

https://magmix.jp/post/103086

https://magmix.jp/wp-content/uploads/2022/07/220726-soramimi-02.jpg
この記事の続きを読む >
posted by onisugi at 19:45 | Comment(0)
エンタメ

2022年07月28日

【衝撃】漫画の実写化、”儲かるか否か”等が重視されていた模様wwwww

240548.jpg
1: 名無しさん@HOME 2022/07/27(水) 10:27:55.83 ID:CAP_USER9
漫画の映画化に「このキャスティングはないわ~」と思う人が実は間違えていること。
2022-07-26 00:20:08

最近はメディアミックス(もうこの言葉古いかな……)的に、漫画が映画化されたりドラマ化、舞台化などが頻繁にされるようになりました。

その過程において必ず言われるのが、実写化する際、

「このキャスティングはないわ~」というやつです。

もちろん私もかなりのオタですので、この気持ちは何度も味わっていますが、でも違うんですよね、まず、こういうのって「ビジネス」なんです。

なので、見た目が似ているか似ていないなんて制作の過程において二の次。

まずは「儲かるか、そうでないか」そして「芸能事務所との関係」などが大事にされます。

そういうものです。

例えば、「ハンバーガー」という現在があったとします。でも、自動販売機のペラペラのバーガーもあれば(美味しいけどね)、海外のすごい豪華なハンバーガーもある。

全てはその状況に合わせて作られた「ビジネス」な訳です。

こういう実写化の場合、まず、現在を実写化した作品自体が大事なのではなく、
そこに出演するタレントの売り出しが最重要事項になることもあります。ある意味で売り出しプロパガンダ的な。

なので、「はいはい」くらいの感覚で受け入れるのが良いのかもしれないと今は思っています。

この記事の続きを読む >
posted by tomiJ at 09:30 | Comment(0)
エンタメ

2022年07月26日

【期待】アニメ化を待ってる漫画作品wwwwww

遊び097153.jpg
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/24(日) 17:23:49.545 ID:/USyuipu0
なんかある?
この記事の続きを読む >
posted by onisugi at 10:45 | Comment(1)
エンタメ

2022年07月25日

小室哲哉さん、Wミリオン記録した大ヒット曲を「一番嬉しい売れ方のスタイル」と語る

460402.jpg
1: 名無しさん@HOME 2022/07/24(日) 06:39:18.32 ID:CAP_USER9
小室哲哉「一番嬉しい売れ方のスタイル」と語る、ダブルミリオンを記録した大ヒット曲とは?
7/22(金) 21:11 TOKYO FM+
松任谷由実、小室哲哉さん


松任谷由実がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「Yuming Chord」(毎週金曜11:00~11:30)。7月1日、8日(金)の放送では、「Yuming 50th Anniversary Special対談」と題して2週にわたり小室哲哉さんをゲストに迎えてお届けました。(※中略)

ユーミン:私の場合はずっとアルバム・アーティストという形でやってきて、シングルはそんなに出してないんですよ。私の「ヒット曲」って、後で言ってもらうケースが多くて。小室さんは、もろ“ヒットメーカー”として90年代を駆け抜けたわけじゃないですか。そのとき、(ヒットメーカーであることに対する)意義とか思った?

小室:もともとTM NETWORKはグループなんですけど、一応、ジャケットとかにも必ず「Produced by Tetsuya Komuro」みたいに表記させてもらっていたんですけど、憧れていたのが、洋楽でもプロデューサーだったんですよね。

トッド・ラングレンとか、トレヴァー・ホーンとか、プロデューサーに憧れていたので、どこかで一度、ちょっとグループをお休みして、プロデュース業に専念したいと思って、90年代の頭から(徐々にプロデュース業に活動をシフトして)、94年に完全にお休みをさせてもらって。「プロデュース業に専念しよう」っていう感じになったんですけれども、とある番組で「小室くん、いるんだったら出なきゃダメだよ」とか言われて、いきなり生で(番組に)出演させられたんですよ。そこからまた崩壊してしまったんです。

ユーミン:“プロデュースの人”から?

小室:“オン・ステージから、ようやくオフ・ステージの人になった”って勝手に思っていたのに、また引き戻されて、オン・ステージになってしまって。そこから両方やらなきゃならなくなってしまって。

ユーミン:でも、両方やることで「プロデューサー」という立場が脚光を浴びるようになるわけじゃないですか。てっちゃんの功績です。

小室:“仕上げることの責任”っていうのもあって。ただ曲を作って「はい、あとお願いね」とか、歌詞も「これ書いたからお願いね」でよかったものが、プロデューサーは頭から終わりまで、それこそ納品まで全部1人で見なきゃいけなかったりする。“全方位チェックしなければいけない”っていうことの恐ろしさというか……当たり前にやっていましたけど、すごい量をやっていましたね。

ユーミン:J-POPにダンスミュージックを持ち込んで大衆化したのが「小室サウンド」と言えると思うんだけど。

小室:その前に、ユーミンのアルバムは、毎回リリースされる直前まで、テレビとかラジオとか街中とかいろんなところでプロモーションが展開されて、“アルバムなんだけど、すごい商品を売るんだな”という感じの現象を見ていて。

その(大々的なプロモーションの)結果として、例えば「ユーミンだったら必ずミリオン(100万枚)を達成しなければいけない」という使命がある、というか……。

ユーミン:「アルバムアーティストだ」っていう誇りを持って、「クオリティーを落とさないぞ!」というところにしがみついていましたね(笑)。“しがみつく”というか、作るときは楽しいんだけど、いったん外に出て行くと風圧はすごく受けますよね。てっちゃんも、“風圧対象”じゃん(笑)。

小室:まあ、そうですね。風に乗っているのかなと思いきや全然違っていて、“竜巻に巻き込まれる”みたいな感じになっていたので、何も逆らえなかったですね。「春よ、来い」だったかな? ミリオンいきましたよね。

ユーミン:そうですね。数字的には1回下がりかかったときに、高推移のところで再ブレイクした、みたいな時期ですね。

小室:あれも、良いミリオンの出方だなと。すごく素敵な(チャートの)上がり方だったことを覚えています。僕も、何曲かそういう“良い上がり方”をした曲があるんですけど。

この記事の続きを読む >
posted by tomiJ at 09:30 | Comment(0)
エンタメ

史上最も怖くて重要なホラー映画15選!米映画サイトMovieWebが発表wwwww

240548.jpg
1: 名無しさん@HOME 2022/07/24(日) 06:47:58.66 ID:CAP_USER9
15 Scariest and Most Important Horror Movies of All Time
By Alex Arabian
Updated Jul 05, 2022
※DeepL翻訳(一部修正)

ホラー映画は恐ろしいだけでなく、文化的、芸術的に重要なものであり、これらはこのジャンルの最も重要な13の映画です。

怖さを追求するならば、ホラージャンルは間違いなく最も難しいジャンルです。コメディ映画で笑いを取るよりもさらに難しいのは、ホラー映画制作者はテンポと緊張感を完璧にしなければならないだけでなく、しばしば自分たちを際立たせる何かを見つける必要があることです。それは、ホラーの中にある無数のサブジャンルとの関連で観客を理解し、その一つに特化することであったり、人間の心の中にある神経症や恐怖を寓意として反映させたり、おそらく最も重要なこととして、時代を超えた、あるいは時事的な現代の社会政治的問題の脈をつかんでいることであったり、さまざまであろう。この後者の分類は、しばしば恐怖映画が真に重要であることを示すものである。

スラッシャー、スーパーナチュラル、サイコホラー、ボディホラーなど、ホラー映画の観客は、このジャンルの常套句について非常によく理解しており、しばしば過剰に批判的である。その一方で、文化、道徳的政治、特殊効果技術などはすべて絶えず変化している。そのため、ホラーは観客のために、そして時代に遅れないように、常に自己改革をしなければならない。この絶え間ない変化をうまく利用し、単に怖いだけでなく、その過程でまったく重要な存在になった映画もある。寓意的なメッセージや理論、あるいは文化的なインパクトなど、これまでに作られたホラー映画の中で最も怖いだけでなく、最も重要な作品を紹介します。



1 The Texas Chainsaw Massacre (1974)

2 Psycho (1960)

3 Alien (1979)

4 The Shining (1980)
5 Halloween (1978)
6 Dawn of the Dead (1978)
7 The Exorcist (1973)
8 Carnival of Souls (1962)
9 Hereditary (2018)
10 Invasion of the Body Snatchers (1978)
11 Poltergeist (1982)
12 Suspiria (1977)
13 The Blair Witch Project (1999)
14 The Descent (2005)
15 Scream (1996)



1 悪魔のいけにえ (1974)
トビー・フーパーの『悪魔のいけにえ』は、70年代の子供たちによる捕食殺人を出発点として、真に重要で恐ろしいものを生み出す、奇妙な不気味さを追求した作品である。1972年のウェス・クレイヴン監督の『ラストハウス・オン・ザ・レフト』のテーマを踏襲したこの作品は、アメリカの自由の最も極端なバージョンとカルトの本質を探求し、1969年のマンソン殺人事件の5年後、1975年のベトナム戦争終結の1年前に公開されました。
フーパーによる核家族の倒錯は、国内ではアメリカ国民の間でカルトが流行し、海外では帝国主義的な試みによる無意味で残忍な暴力、つまり自分の信念を他者に破壊するまで民主化する、あるいは押し付けるという考えと呼応していたのである。カルトが表現の自由の恐るべき究極の姿であるとすれば、海外での帝国主義はそのアンチテーゼである。フーパーがヒッピー(ベトナム戦争反対派であり、マンソン・ファミリーの構成員の大部分でもあった)を犠牲者に選んだのは偶然ではなく、「アメリカ流」と「ニューエイジ」の個人主義がともにしばしば偽善的な性質を持つことを浮き彫りにしている。
テキサス・チェーンソー大量虐殺」は、史上最も衝撃的で暴力的、芸術的、かつ示唆に富むホラー映画であり、数多くの続編やリブートを生み出したアメリカの傑作である。

この記事の続きを読む >
posted by tomiJ at 08:30 | Comment(0)
エンタメ

【意外】夏に見たくなるアニメといえばランキングwwwww

家電284006.jpg
1: 征夷大将軍 ★ 2022/07/23(土) 23:49:55.16 ID:CAP_USER9
“夏”に見たくなるアニメといえば? 3位「Free!」、2位「あの花」、1位は… <22年版>
アニメ!アニメ!では「“夏”に見たくなるアニメといえば?」と題した読者アンケートを昨年に引き続き実施しました。結果を発表します。

2022年の大暑は7月23日です。

大暑は1年を24等分した二十四節気の一つ。一年の中で最も暑くなる時期だと言われています。

アニメには夏の季節になると見たくなるタイトルが数多く存在します。夏休みのエピソードだったり、夏の青空と入道雲が美しく描かれていたり、夏に放送・公開された作品だったりと、理由はさまざまです。

そこでアニメ!アニメ!では「“夏”に見たくなるアニメといえば?」と題した読者アンケートを昨年に引き続き実施しました。7月5日から7月12日までのアンケート期間中に243人から回答を得ました。
男女比は男性約45パーセント、女性約55パーセントと女性が少し多め。年齢層は19歳以下が約55パーセント、20代が約25パーセントと若年層が中心でした。

“夏”に見たくなるアニメといえば? 2022年版]
1位 『サマーウォーズ』
2位 『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』
3位 『Free!』
4位 『ハイキュー!!』
5位 『サマータイムレンダ』
6位 『ぐらんぶる』
6位 『夏目友人帳』
8位 『AIR』
9位 『銀魂』
10位 『STEINS;GATE』
10位 『となりのトトロ』

12位 『凪のあすから』
12位 『ひぐらしのなく頃に』
12位 『ワンピース』
15位 『涼宮ハルヒの憂鬱』
15位 『デジモンアドベンチャー』
15位 『ラブライブ!』
18位 『白い砂のアクアトープ』
18位 『ゼーガペイン』
18位 『時をかける少女』
18位 『ホリミヤ』
18位 『名探偵コナン』
18位 『メカクシティアクターズ』
18位 『リトル・ニモ』
18位 『RE-MAIN』

(回答期間:2022年7月5日~7月12日)

※本文はリンク先で

アニメアニメ2022.7.23 Sat 10:00
https://animeanime.jp/article/2022/07/23/70978.html
この記事の続きを読む >
posted by onisugi at 06:45 | Comment(0)