
1: 名無しさん@HOME 2024/02/21(水) 13:17:45.53 ID:6XbIBMxO0.net
TEL レーザーテック ディスコ
2017年3月 949万 1048万 890万
2018年3月 1076万 1112万 960万
2019年3月 1272万 1137万 991万
2020年3月 1149万 1310万 945万
2021年3月 1179万 1379万 965万
2022年3月 1285万 1448万 1140万
2023年3月 1398万 1581万 1329万
2017年3月 949万 1048万 890万
2018年3月 1076万 1112万 960万
2019年3月 1272万 1137万 991万
2020年3月 1149万 1310万 945万
2021年3月 1179万 1379万 965万
2022年3月 1285万 1448万 1140万
2023年3月 1398万 1581万 1329万
2: 名無しさん@HOME 2024/02/21(水) 13:18:37.59 ID:6XbIBMxO0.net
10年前まで全然世間に認知されてなかった成り上がり企業が財閥系銀行(三菱UFJ、三井住友)とか外資総合コンサル(アクセンチュア)とかより給料高いってどうなってるんや…
33: 名無しさん@HOME 2024/02/21(水) 13:54:46.75 ID:FmJn75gf0.net
3: 名無しさん@HOME 2024/02/21(水) 13:18:41.77 ID:C4hckhZU0.net
羨ましい

4: 名無しさん@HOME 2024/02/21(水) 13:19:32.04 ID:6XbIBMxO0.net
なんで利益500億とかして出てないレーザーテックが利益1兆のメガバンクより高い給料払えるんや?
5: 名無しさん@HOME 2024/02/21(水) 13:20:11.51 ID:9lctb1B0M.net
ディスコって何や?
チョコレイトか
チョコレイトか
6: 名無しさん@HOME 2024/02/21(水) 13:22:05.04 ID:6XbIBMxO0.net
>>5
ディスコって言う半導体系のメーカーの会社名や
ディスコって言う半導体系のメーカーの会社名や
7: 名無しさん@HOME 2024/02/21(水) 13:24:47.17 ID:uV6LH1F+0.net
>>6
ボケろやカス
ボケろやカス
8: 名無しさん@HOME 2024/02/21(水) 13:25:28.10 ID:MGpyc7uJ0.net
こんなにもらえるのすごいね
12: 名無しさん@HOME 2024/02/21(水) 13:27:08.49 ID:6XbIBMxO0.net
9: 名無しさん@HOME 2024/02/21(水) 13:25:47.42 ID:t8mq9CxKr.net
言っちゃ悪いけど間接的な売国奴だよなこいつら
10: 名無しさん@HOME 2024/02/21(水) 13:26:19.50 ID:6XbIBMxO0.net
11: 名無しさん@HOME 2024/02/21(水) 13:26:25.17 ID:Y0z9wgb+0.net
ニコンは?
14: 名無しさん@HOME 2024/02/21(水) 13:28:10.55 ID:6XbIBMxO0.net
>>11
ニコンとか富士電機、三菱電機とか半導体関連で頑張ってる会社多いけど製造装置じゃない素材、半導体そのものを作ってる会社は給料がね…
ニコンとか富士電機、三菱電機とか半導体関連で頑張ってる会社多いけど製造装置じゃない素材、半導体そのものを作ってる会社は給料がね…
13: 名無しさん@HOME 2024/02/21(水) 13:27:45.58 ID:vulfSnIk0.net
末端作業員を激安アルバイトにやらせてるからな
15: 名無しさん@HOME 2024/02/21(水) 13:29:02.48 ID:6XbIBMxO0.net
パワー半導体作ってる三菱電機とか富士電機は他の部門と同じ給与体系だから結局電機メーカー水準の給料なのしんどそう
16: 名無しさん@HOME 2024/02/21(水) 13:29:27.63 ID:+5/wnFSs0.net
ハイテク企業は給料高くして優秀な理系技術者囲わないと死ぬからやろ
エグい引き抜きする中韓に対抗するにはこうするしかない
エグい引き抜きする中韓に対抗するにはこうするしかない
17: 名無しさん@HOME 2024/02/21(水) 13:31:00.95 ID:6XbIBMxO0.net
>>16
金さえ貰えればどこ行っても人間関係、忙しさとか合う合わないはあるし確かに金払うのが1番手っ取り早い
金さえ貰えればどこ行っても人間関係、忙しさとか合う合わないはあるし確かに金払うのが1番手っ取り早い
18: 名無しさん@HOME 2024/02/21(水) 13:34:17.42 ID:PhLFk8O/0.net
やっすw
19: 名無しさん@HOME 2024/02/21(水) 13:35:29.83 ID:RwLPLlUw0.net
平均的なんJ民はこんなもんやな
21: 名無しさん@HOME 2024/02/21(水) 13:37:35.63 ID:6XbIBMxO0.net
>>19
j民ってそんなエリート集団だったのか…
j民ってそんなエリート集団だったのか…
20: 名無しさん@HOME 2024/02/21(水) 13:37:35.05 ID:3OCqFT/Br.net
コクサイエレクトリックとかいう日立子会社から分社したとこが日立の給料余裕で超えてるからな
22: 名無しさん@HOME 2024/02/21(水) 13:38:42.42 ID:6XbIBMxO0.net
>>20
日立本体が30すぎで800、38〜40で1000万くらいやもんなあ。規模の割に意外とそこまでなんやなって。
日立本体が30すぎで800、38〜40で1000万くらいやもんなあ。規模の割に意外とそこまでなんやなって。
23: 名無しさん@HOME 2024/02/21(水) 13:42:48.86 ID:5qsLa2HZ0.net
逆やろ
もっと利益デカいところがケチ過ぎるんや
もっと利益デカいところがケチ過ぎるんや
27: 名無しさん@HOME 2024/02/21(水) 13:48:59.66 ID:6XbIBMxO0.net
>>23
ホンダ利益1兆超えそうでもボーナス0.5ヶ月増えるくらいなのシビアよな
ホンダ利益1兆超えそうでもボーナス0.5ヶ月増えるくらいなのシビアよな
24: 名無しさん@HOME 2024/02/21(水) 13:43:24.17 ID:9uxB6e2I0.net
ボーナスの割合凄そう
商社も今はナス凄いけど
商社も今はナス凄いけど
26: 名無しさん@HOME 2024/02/21(水) 13:46:11.19 ID:3OCqFT/Br.net
25: 名無しさん@HOME 2024/02/21(水) 13:43:38.70 ID:uMh0ARLs0.net
discoリクルート系やなかっけ
29: 名無しさん@HOME 2024/02/23(金) 01:56:52
こちらの記事も読まれております。