
1: 名無しさん@HOME 2024/05/23(木) 19:27:28.64 ID:1UE/Ylg30.net
卵60個で10ドル
https://vt.tiktok.com/ZSYN3t6Tu/
牛肉5kgで30ドル
https://vt.tiktok.com/ZSYN3QuCC/
ドーナツ12個で5ドル
https://vt.tiktok.com/ZSYN37dQu/
チーズ120枚で15ドル
https://vt.tiktok.com/ZSYN3gkL4/
サワークリーム2.27kgで9ドル
https://vt.tiktok.com/ZSYN3gvSP/
マヨネーズ3.78Lで16ドル
https://vt.tiktok.com/ZSYN3QvoB/
マーガリン1.91kgで4ドル
https://vt.tiktok.com/ZSYN3vv3B/
牛乳3.78Lで2ドル
https://vt.tiktok.com/ZSYN3syhX/
コーラ3Lで2ドル
https://vt.tiktok.com/ZSYN3CYwg/
100%オレンジジュース3Lで3ドル
https://vt.tiktok.com/ZSYN3W52F/
https://vt.tiktok.com/ZSYN3t6Tu/
牛肉5kgで30ドル
https://vt.tiktok.com/ZSYN3QuCC/
ドーナツ12個で5ドル
https://vt.tiktok.com/ZSYN37dQu/
チーズ120枚で15ドル
https://vt.tiktok.com/ZSYN3gkL4/
サワークリーム2.27kgで9ドル
https://vt.tiktok.com/ZSYN3gvSP/
マヨネーズ3.78Lで16ドル
https://vt.tiktok.com/ZSYN3QvoB/
マーガリン1.91kgで4ドル
https://vt.tiktok.com/ZSYN3vv3B/
牛乳3.78Lで2ドル
https://vt.tiktok.com/ZSYN3syhX/
コーラ3Lで2ドル
https://vt.tiktok.com/ZSYN3CYwg/
100%オレンジジュース3Lで3ドル
https://vt.tiktok.com/ZSYN3W52F/
2: 名無しさん@HOME 2024/05/23(木) 19:27:42.54 ID:1UE/Ylg30.net
4月と5月に撮影された動画だから、最新の値段な模様
3: 名無しさん@HOME 2024/05/23(木) 19:28:03.18 ID:b5IOhQKUM.net
あれ?日本より安くね?
4: 名無しさん@HOME 2024/05/23(木) 19:28:40.09 ID:kQN1PwzO0.net
そりゃ輸入品はね
5: 名無しさん@HOME 2024/05/23(木) 19:28:45.22 ID:Qq50IAecd.net
岸田文雄
6: 名無しさん@HOME 2024/05/23(木) 19:28:52.05 ID:5/frmVVMM.net
もしかしてアメリカって自炊すれば、日本より食費抑えられるんか?
9: 名無しさん@HOME 2024/05/23(木) 19:29:37.64 ID:kQN1PwzO0.net
>>6
でなきゃあんなに太ってない
でなきゃあんなに太ってない
7: 名無しさん@HOME 2024/05/23(木) 19:29:21.27 ID:GIiohV/20.net
物価高くて貧乏人は暮らしていけない連呼民はなんだったんや?
8: 名無しさん@HOME 2024/05/23(木) 19:29:23.44 ID:WblUW4v1M.net
クッソ安くて草
10: 名無しさん@HOME 2024/05/23(木) 19:30:19.95 ID:S75cj/a4M.net
そりゃ食料自給率が高いアメリカのほうが食料品安いやろ
日本が安いのは人件費やで
だから日本は外食がアメリカより安い
日本が安いのは人件費やで
だから日本は外食がアメリカより安い
11: 名無しさん@HOME 2024/05/23(木) 19:31:05.59 ID:hC7doJGOM.net
中西部や南部の州に行けば更に安くなるで
12: 名無しさん@HOME 2024/05/23(木) 19:32:36.73 ID:bWq/l5va0.net
外食が高いだけなんやな
13: 名無しさん@HOME 2024/05/23(木) 19:34:08.29 ID:G4DCCZtCM.net
https://www.forbes.com/advisor/mortgages/real-estate/median-home-prices-by-state/
アメリカは家も安いしな
アメリカの家の中央値は412,000ドル
広さは日本の2.5倍や
20: 名無しさん@HOME 2024/05/23(木) 19:39:00.41 ID:Y/zcRxK2M.net
>>13
アメリカの家広いの羨ましすぎる
アメリカの家広いの羨ましすぎる
34: 名無しさん@HOME 2024/05/23(木) 19:47:30.97 ID:T8Mf17h80.net
38: 名無しさん@HOME 2024/05/23(木) 19:48:42.60 ID:GN0SASaN0.net
57: 名無しさん@HOME 2024/05/23(木) 19:56:44.84 ID:T8Mf17h80.net
>>38
働く為には就労ビザってのが必要なんやで
働く為には就労ビザってのが必要なんやで
69: 名無しさん@HOME 2024/05/23(木) 20:03:54.25 ID:FTbx+4sv0.net
>>34
人口3倍の観点は無視?
人口3倍の観点は無視?
14: 名無しさん@HOME 2024/05/23(木) 19:34:19.78 ID:GN0SASaN0.net
アメリカで物価高いのはニューヨークなどの都市部だけだからな
少しは離れるとウォルマートあるから日本より安い
交通費や家賃も日本より安い
にも関わらず給料は日本より高い
日本は本当にゴミみたいな国だよマジで
少しは離れるとウォルマートあるから日本より安い
交通費や家賃も日本より安い
にも関わらず給料は日本より高い
日本は本当にゴミみたいな国だよマジで
19: 名無しさん@HOME 2024/05/23(木) 19:37:16.78 ID:DCNpaq230.net
>>14
兄さんの悪口はそこまでだ
兄さんの悪口はそこまでだ
15: 名無しさん@HOME 2024/05/23(木) 19:36:19.32 ID:aNXlbTrOM.net
卵60個はおおスギってレベルじゃねえだろ
22: 名無しさん@HOME 2024/05/27(月) 13:50:52
> 卵60個も買って消費期限内に使い切れる自信がない
日本は生食の関係あるから短めに設定されてるけど、アメリカだと1ヶ月くらいセーフ
日本は生食の関係あるから短めに設定されてるけど、アメリカだと1ヶ月くらいセーフ
こちらの記事も読まれております。