
1: 名無しさん@HOME 2021/12/29(水) 02:37:38.541 ID:wrJ4fICE0
20歳になったからそろそろはじめようと思う
ちなみに額は200万借りて今100万手元にある
返すものだからとにかくリスクが少ないものがいい
ちなみに額は200万借りて今100万手元にある
返すものだからとにかくリスクが少ないものがいい
2: 名無しさん@HOME 2021/12/29(水) 02:38:28.613 ID:wrJ4fICE0
教えてというかお前らならどうするかいろんな人の意見が見てみたい
3: 名無しさん@HOME 2021/12/29(水) 02:38:59.806 ID:EWKi3V0s0
このコロナ禍で先行き不透明な時にマ?
4: 名無しさん@HOME 2021/12/29(水) 02:39:18.430 ID:wrJ4fICE0
>>3
借りたときはコロナなんて無かったんだもん……………
借りたときはコロナなんて無かったんだもん……………
5: 名無しさん@HOME 2021/12/29(水) 02:39:31.806 ID:P+B+zTj4d
JASSOなら金利低いからsp500に月3万積みニーで余裕でプラスになる
8: 名無しさん@HOME 2021/12/29(水) 02:40:49.145 ID:wrJ4fICE0
>>5
もちろんJasso
前のレスでミスったけど利子はゼロだわ、1種(無利子)は240万投資用に借りて2種(有利子)400万で学校通ってる
もちろんJasso
前のレスでミスったけど利子はゼロだわ、1種(無利子)は240万投資用に借りて2種(有利子)400万で学校通ってる
23: 名無しさん@HOME 2021/12/29(水) 02:51:24.181 ID:wrJ4fICE0
>>21
たぶん>>5と同じこと勧めてくれてるんだろうな
ありがとう参考にする
たぶん>>5と同じこと勧めてくれてるんだろうな
ありがとう参考にする
6: 名無しさん@HOME 2021/12/29(水) 02:39:35.958 ID:wrJ4fICE0
やっぱりこのままとっといてそのまま返すか…
利子はほぼない
利子はほぼない
7: 名無しさん@HOME 2021/12/29(水) 02:40:25.324 ID:pNceBOwV0
FX
9: 名無しさん@HOME 2021/12/29(水) 02:42:02.308 ID:zHUZi6ckM
14: 名無しさん@HOME 2021/12/29(水) 02:46:35.732 ID:wrJ4fICE0
>>9
etfに種類があってcwebってのはゴミってことか
etfに種類があってcwebってのはゴミってことか
10: 名無しさん@HOME 2021/12/29(水) 02:42:11.817 ID:wrJ4fICE0
借りたときはインデックスやろうとしてたけど広まりすぎてもう怖い
11: 名無しさん@HOME 2021/12/29(水) 02:43:59.296 ID:wrJ4fICE0
ごめん正直に言うわめっちゃ調べて借りたように見せかけてるけど軽い気持ちで借りて成人したいまちょっと不安になってます
1から教えてくれさい
1から教えてくれさい
12: 名無しさん@HOME 2021/12/29(水) 02:45:10.614 ID:wrJ4fICE0
sp500は俺がイメージしてた計画のやつだ
ニーサってのが何回か調べたけどよく理解できなかった
要するに税金がかからんってこと?
ニーサってのが何回か調べたけどよく理解できなかった
要するに税金がかからんってこと?
13: 名無しさん@HOME 2021/12/29(水) 02:45:51.561 ID:wrJ4fICE0
世界経済が拡大する限り損はしないって理解であってる?
15: 名無しさん@HOME 2021/12/29(水) 02:46:44.901 ID:DoP5M1ox0
お前と同じことをしたやつがひろゆきにピンポイントで説教されてたぞ
16: 名無しさん@HOME 2021/12/29(水) 02:47:42.295 ID:wrJ4fICE0
>>15
それ見たけど途中で見るのやめちゃった辛くて
でも借りたもんはしょうがないんだし今からでも調べるしかないと思ってる
それ見たけど途中で見るのやめちゃった辛くて
でも借りたもんはしょうがないんだし今からでも調べるしかないと思ってる
17: 名無しさん@HOME 2021/12/29(水) 02:48:04.257 ID:DoP5M1ox0
18: 名無しさん@HOME 2021/12/29(水) 02:48:20.267 ID:aBtXhDDF0
運用益が金利+手数料上回ればお前の勝ち
20: 名無しさん@HOME 2021/12/29(水) 02:49:38.545 ID:wrJ4fICE0
>>18
調べたんだけど、インデックスやetfは手数料かかるのかな
調べたんだけど、インデックスやetfは手数料かかるのかな
19: 名無しさん@HOME 2021/12/29(水) 02:48:47.545 ID:wrJ4fICE0
いやでも普通に無利子で240万借りるとか奨学金以外ではあり得ないし借り得だと思うだろ普通
なんでみんな借りないの
なんでみんな借りないの
22: 名無しさん@HOME 2021/12/29(水) 02:51:16.622 ID:P+B+zTj4d
>>19
JASSOなんてめちゃくちゃ優良団体なのに計画性もない貧乏人がテキトーに借りて返せなくて悪者扱いされてるから
アコムとかプロミスの方がCMやってるしまともだと思ってるのかな
JASSOなんてめちゃくちゃ優良団体なのに計画性もない貧乏人がテキトーに借りて返せなくて悪者扱いされてるから
アコムとかプロミスの方がCMやってるしまともだと思ってるのかな
24: 名無しさん@HOME 2021/12/29(水) 02:51:53.062 ID:wrJ4fICE0
>>22
本当にそうだよな
まぁもし俺が全額溶かして返せませんとかなったらブーメランだけど
本当にそうだよな
まぁもし俺が全額溶かして返せませんとかなったらブーメランだけど
26: 名無しさん@HOME 2021/12/29(水) 02:52:53.460 ID:zHUZi6ckM
>>19
お金の問題は精神的負担が大きいからだよ
俺も奨学金120万借りて来年完済するけど月1万の支払いでも煩わしかったな
それに株は余剰資金でやるものだよ
借金してやるものではない
お金の問題は精神的負担が大きいからだよ
俺も奨学金120万借りて来年完済するけど月1万の支払いでも煩わしかったな
それに株は余剰資金でやるものだよ
借金してやるものではない
21: 名無しさん@HOME 2021/12/29(水) 02:50:22.284 ID:zHUZi6ckM
買うなら積立nisaで口座を作ってイーマクシススリムsp500買っておけば間違いない
nisa口座は株の儲けにかかる税率20%がチャラになる制度
使わない手はない
あとはバイトして金貯める
nisa口座は株の儲けにかかる税率20%がチャラになる制度
使わない手はない
あとはバイトして金貯める
こちらの記事も読まれております。