日記

2025年05月20日

【朗報】自治会、自然消滅しそう



1: 名無しさん@HOME 2025/04/27(日) 08:00:48.93 ID:/zej4RJd0.net
ワイ含め若い世代は金払えば自治会に参加しなくても良いという制度を利用してる
今参加してるジジババ共が消えればそのまま無くなりそうや

オススメ記事
まとめサイト速報+

2: 名無しさん@HOME 2025/04/27(日) 08:01:56.18 ID:xpjx51PU0.net
消える直前で出たほうがええやん
金総取りや

3: 名無しさん@HOME 2025/04/27(日) 08:02:16.73 ID:UE/Xvghu0.net
なくなったらなくなったで無法地帯

4: 名無しさん@HOME 2025/04/27(日) 08:05:21.89 ID:AX/0T9l30.net
避難所運営とかどうすんやろな?
自治体の職員じゃ足りないしかといってオールボランティアだと指揮系統めちゃくちゃやし

5: 名無しさん@HOME 2025/04/27(日) 08:08:01.23 ID:DJFDkd2v0.net
ワイの地元も自治会というか町内会のなり手不足で崩壊したで
ゴミ捨て場の掃除とか誰がやっとんのやろう

7: 名無しさん@HOME 2025/04/27(日) 08:10:22.70 ID:vQp/sSYd0.net
>>5
親切な人の善意や
その人が愛想つかしたら町内ゴミだらけ、雑草だらけ確定やな

6: 名無しさん@HOME 2025/04/27(日) 08:09:34.88 ID:bJ6dOGNv0.net
ゴミ捨て場問題はよく聞くけど
他に何やってるんや?

8: 名無しさん@HOME 2025/04/27(日) 08:10:46.47 ID:hOxg9s/P0.net
日曜の朝からドブ掃除とかやってられんで

9: 名無しさん@HOME 2025/04/27(日) 08:12:46.93 ID:idiImTQ60.net
祭り事とかやっとるけど指示出せるジジイがおらんくなったら終わりやで
ほとんど毎年人間が変わるからわかる人がおらん

10: 名無しさん@HOME 2025/04/27(日) 08:13:05.64 ID:liFsz/rh0.net
友達が家建てた地域も自治会強制で土日祝は何かしら掃除とか会合あって辞めたいとか言うてたな

11: 名無しさん@HOME 2025/04/27(日) 08:13:14.17 ID:KaLL40XKd.net
朗報なのか悲報なのかわからない

12: 名無しさん@HOME 2025/04/27(日) 08:14:57.96 ID:yr2eOPcK0.net
俺のとこは年2回のクリーンアップだけ

13: 名無しさん@HOME 2025/04/27(日) 08:15:03.86 ID:ybUDkyD+0.net
田んぼの用水路問題とか新しく入ってきた若い人どうすんのやろって思うわ

44: 名無しさん@HOME 2025/04/27(日) 08:41:12.22 ID:mJ9mzJKp0.net
>>13
用水路は業に関わるから農業組合でする事だよね

47: 名無しさん@HOME 2025/04/27(日) 08:45:44.93 ID:KaLL40XKd.net
>>44
それが難しいんや
自治会の類というのは日本の大半が農村だった時代からの名残りだから「今農業に関わってる人だけがやればいい」という仕組みになってない

14: 名無しさん@HOME 2025/04/27(日) 08:15:35.49 ID:KjWj+Npu0.net
コロナを理由に随分と活動が縮小したわ
みんな内心やめたかったんやろな

15: 名無しさん@HOME 2025/04/27(日) 08:16:29.77 ID:b9xrnPKe0.net
消えたらええねん
ワイのとこはゴミ捨て場掃除は各班で月一で札回して当番制にしてる
ドブ掃除は県下一掃でやるけど、毎回やるほど貯まってない
時間ある年寄りが身体動かすついでになんでもやればいい
じゃないとボケるでマジで

16: 名無しさん@HOME 2025/04/27(日) 08:18:28.36 ID:LHTCmFk+0.net
毎月自治会費取るなら清掃は業者に頼んでほしい

17: 名無しさん@HOME 2025/04/27(日) 08:18:30.66 ID:9SOm5dN20.net
無駄に数が多い死にかけのジジババがやり給え
おんぶに抱っこは良くないぞ帰れ

18: 名無しさん@HOME 2025/04/27(日) 08:19:29.60 ID:uuMLewF+0.net
やらないやつは自治会費を倍額にしてその増えた金額を参加した人に分配したらええだけやろ
それならやろかって若者もそれなりにいると思うぞ

22: 名無しさん@HOME 2025/04/27(日) 08:20:48.37 ID:j3pdPfLz0.net
>>18
言うて自治会費用って大した額やないんやないの?

24: 名無しさん@HOME 2025/04/27(日) 08:21:07.84 ID:KaLL40XKd.net
>>16
>>18
足りないぞ
なんなら国の補助金を利用しても足りないぞ

25: 名無しさん@HOME 2025/04/27(日) 08:22:00.50 ID:77hJghWA0.net
>>24
参加世帯数が少ないと致命的やな
都会ならまあどうにかなるが

19: 名無しさん@HOME 2025/04/27(日) 08:19:37.73 ID:KaLL40XKd.net
都会の町内会や自治会と田舎のそれとで意味合いも重みも違うとは思う


こちらの記事も読まれております。

posted by 管理さん at 12:00 | Comment(0)
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください