
1: 名無しさん@HOME 2024/09/02(月) 09:28:02.385 ID:EO53Q0Dc0.net
良い車なの?
64: 名無しさん@HOME 2024/09/02(月) 10:13:30.128 ID:sL92EcwH0.net
俺ならタフトかな。近所でよく走ってるし、知り合いも金額に対して不満な点が出ないってみんな言うわ
まぁ、でも>>1んとこは最初からNボの型落ち買わされるの確定だから特に変わることはないだろ。もう直ぐジョイ出るから直ぐに普通のもモデルチェンジして二世代前の型落ちになるから押し付けられてるんだよ
まぁ、でも>>1んとこは最初からNボの型落ち買わされるの確定だから特に変わることはないだろ。もう直ぐジョイ出るから直ぐに普通のもモデルチェンジして二世代前の型落ちになるから押し付けられてるんだよ
93: 名無しさん@HOME 2024/09/02(月) 10:34:39.448 ID:h9USkqtQ0.net
>>64
こういう情報助かる
>でも>>1んとこは最初からNボの型落ち買わされるの確定だから特に変わることはないだろ。
これ本当にそう
お父さん、すぐ切れるし
こういう情報助かる
>でも>>1んとこは最初からNボの型落ち買わされるの確定だから特に変わることはないだろ。
これ本当にそう
お父さん、すぐ切れるし
2: 名無しさん@HOME 2024/09/02(月) 09:28:38.418 ID:CszI0Jq+0.net
値段による
7: 名無しさん@HOME 2024/09/02(月) 09:34:26.704 ID:EO53Q0Dc0.net
>>2
なんか店頭で試乗で出してたやつで、
フルオプションで190万とか言ってた
3000km走ってるらしい
なんか店頭で試乗で出してたやつで、
フルオプションで190万とか言ってた
3000km走ってるらしい
17: 名無しさん@HOME 2024/09/02(月) 09:43:23.077 ID:AkQRPCv60.net
>>7
試乗車上がりはやめとけ
試乗車上がりはやめとけ
21: 名無しさん@HOME 2024/09/02(月) 09:44:14.801 ID:EO53Q0Dc0.net
>>17
やっぱり壊れやすいとかあるの?
止めたいんだけど、自分に知識がないからどう止めればいいか分からないんだ
やっぱり壊れやすいとかあるの?
止めたいんだけど、自分に知識がないからどう止めればいいか分からないんだ
3: 名無しさん@HOME 2024/09/02(月) 09:30:25.715 ID:zEz8JALN0.net
軽自動車も一括で買えない情けないクソ親父w
5: 名無しさん@HOME 2024/09/02(月) 09:33:04.797 ID:EO53Q0Dc0.net
>>3
まあ今の時代不景気だからそこは仕方ない
皆そうでしょ
まあ今の時代不景気だからそこは仕方ない
皆そうでしょ
4: 名無しさん@HOME 2024/09/02(月) 09:32:52.817 ID:rIBC4s3n0.net
一つ前だったら40万ぐらいでいい状態の買えるな
探せばもっと安いのもある
探せばもっと安いのもある
6: 名無しさん@HOME 2024/09/02(月) 09:33:37.327 ID:qpOWuvFT0.net
ハスラーの方がいい
9: 名無しさん@HOME 2024/09/02(月) 09:35:55.087 ID:EO53Q0Dc0.net
>>6
ホンダのN-BOXって車らしい
ハスラーってのはどこの車なの?
あとN-BOXよりどこがおすすめポイントなの?
ホンダのN-BOXって車らしい
ハスラーってのはどこの車なの?
あとN-BOXよりどこがおすすめポイントなの?
8: 名無しさん@HOME 2024/09/02(月) 09:35:36.243 ID:s3dpbCBo0.net
高くね?
10: 名無しさん@HOME 2024/09/02(月) 09:36:29.314 ID:EO53Q0Dc0.net
>>8
これでも70万割引された価格らしいけど高いの?
これでも70万割引された価格らしいけど高いの?
11: 名無しさん@HOME 2024/09/02(月) 09:37:35.565 ID:rIBC4s3n0.net
マジか
新古車で軽は買わんわ
新古車で軽は買わんわ
12: 名無しさん@HOME 2024/09/02(月) 09:38:19.860 ID:EO53Q0Dc0.net
>>11
やっぱあかんのかな?新古車ってやつ
やっぱあかんのかな?新古車ってやつ
14: 名無しさん@HOME 2024/09/02(月) 09:42:06.114 ID:rIBC4s3n0.net
>>12
新古車が悪いってわけじゃないけど
新古車で3000走ってるんだろ?
だったら5000キロで1/3の値段の中古買った方がいいと俺は思うな
新古車が悪いってわけじゃないけど
新古車で3000走ってるんだろ?
だったら5000キロで1/3の値段の中古買った方がいいと俺は思うな
45: 名無しさん@HOME 2024/09/02(月) 10:00:25.924 ID:h9USkqtQ0.net
>>14
そういうのあるの?
やっぱディーラーだから高いのかな?
そういうのあるの?
やっぱディーラーだから高いのかな?
13: 名無しさん@HOME 2024/09/02(月) 09:40:17.729 ID:X6W5Fe2h0.net
何故か一括買いの方がお得って考えてる人がたまにいるんだよな
15: 名無しさん@HOME 2024/09/02(月) 09:42:23.740 ID:EO53Q0Dc0.net
>>13
バラバラの方が安いの?
バラバラの方が安いの?
18: 名無しさん@HOME 2024/09/02(月) 09:43:28.231 ID:EO53Q0Dc0.net
てか、N-BOXって車どうなの?
今自分ワゴンRだからそれを進めてるんだけど、ワゴンRより良いんかな?
今自分ワゴンRだからそれを進めてるんだけど、ワゴンRより良いんかな?
20: 名無しさん@HOME 2024/09/02(月) 09:43:49.690 ID:18/yWoMT0.net
>>18
それよりはええよ
それよりはええよ
22: 名無しさん@HOME 2024/09/02(月) 09:44:40.433 ID:EO53Q0Dc0.net
>>20
そうなの?どう良いの?
そうなの?どう良いの?
24: 名無しさん@HOME 2024/09/02(月) 09:45:19.200 ID:18/yWoMT0.net
>>22
値段だよ
値段だよ
25: 名無しさん@HOME 2024/09/02(月) 09:47:17.015 ID:h9USkqtQ0.net
>>24
ああ、値段か
乗り心地とか壊れにくいとかかと思った
ああ、値段か
乗り心地とか壊れにくいとかかと思った
46: 名無しさん@HOME 2024/09/02(月) 10:00:32.874 ID:LmJ+JFG10.net
>>18
スライドドアの有無の差が大きいよ
それに魅力を感じないならワゴンRでええ
スライドドアの有無の差が大きいよ
それに魅力を感じないならワゴンRでええ
49: 名無しさん@HOME 2024/09/02(月) 10:03:16.078 ID:12wuu+rWr.net
>>46
両側スライドドア超ウルトラスーパー便利だぞお
荷物積みやすい
代わりにN-VAN,N-BOXはちょっとでもスピード速めで曲がろうとするとすぐ後輪が鳴き出す
両側スライドドア超ウルトラスーパー便利だぞお
荷物積みやすい
代わりにN-VAN,N-BOXはちょっとでもスピード速めで曲がろうとするとすぐ後輪が鳴き出す
74: 名無しさん@HOME 2024/09/02(月) 10:19:21.432 ID:h9USkqtQ0.net
19: 名無しさん@HOME 2024/09/02(月) 09:43:34.369 ID:18/yWoMT0.net
新古車の系で190万はありえないやろ
23: 名無しさん@HOME 2024/09/02(月) 09:45:18.244 ID:EO53Q0Dc0.net
>>19
今出会い系で男に聞いたら安いってきて困惑してる笑
今出会い系で男に聞いたら安いってきて困惑してる笑
26: 名無しさん@HOME 2024/09/02(月) 09:48:04.572 ID:60bQgKpl0.net
軽なんかゴミなんだから何でもいいよ
36: 名無しさん@HOME 2024/09/02(月) 09:54:31.839 ID:h9USkqtQ0.net
>>26
ゴミの中でも良いごみを選びたいのよ
ゴミの中でも良いごみを選びたいのよ
27: 名無しさん@HOME 2024/09/02(月) 09:48:28.698 ID:12wuu+rWr.net
まあN-BOX良く出来てるとは思うよ
軽好きじゃなくて買う気ない俺でも仕事で乗ったときしっかり作られてるなと思う程度には良い
少なくともスズキの軽よりはよく出来てる
軽好きじゃなくて買う気ない俺でも仕事で乗ったときしっかり作られてるなと思う程度には良い
少なくともスズキの軽よりはよく出来てる
40: 名無しさん@HOME 2024/09/02(月) 09:57:52.249 ID:h9USkqtQ0.net
>>27
そうなのか
今お父さんはホンダのなんか違うの乗ってて8年くらいで
電気系統おかしくなって、そこのディーラーに20万くらいかけて
治しに出したんだけど、結局原因も分からなくで治らなくて、
で、スレタイの車をオススメされてるらしい
そうなのか
今お父さんはホンダのなんか違うの乗ってて8年くらいで
電気系統おかしくなって、そこのディーラーに20万くらいかけて
治しに出したんだけど、結局原因も分からなくで治らなくて、
で、スレタイの車をオススメされてるらしい
43: 名無しさん@HOME 2024/09/02(月) 09:59:48.382 ID:12wuu+rWr.net
>>40
まあホンダは壊れ方するから
壊れないのがいいならトヨタのなんかを同じか少し安いくらいで買ったほうがいい
まあホンダは壊れ方するから
壊れないのがいいならトヨタのなんかを同じか少し安いくらいで買ったほうがいい
70: 名無しさん@HOME 2024/09/02(月) 10:17:27.615 ID:h9USkqtQ0.net
>>43
やっぱりホンダは変な壊れ方するので有名なの?
スズキのワゴンRは10年目だけどピンピンしてるのに
そしてトヨタの方が安くて良い軽があるのね
やっぱりホンダは変な壊れ方するので有名なの?
スズキのワゴンRは10年目だけどピンピンしてるのに
そしてトヨタの方が安くて良い軽があるのね
73: 名無しさん@HOME 2024/09/02(月) 10:18:34.003 ID:mtZPJGrf0.net
>>70
それはディーラーがカス
それはディーラーがカス
92: 名無しさん@HOME 2024/09/02(月) 10:33:07.439 ID:h9USkqtQ0.net
>>73
ホンダは壊れやすいってことはないのかな?
>>43みたいなレスもあるし分からないや
ホンダは壊れやすいってことはないのかな?
>>43みたいなレスもあるし分からないや
44: 名無しさん@HOME 2024/09/02(月) 10:00:20.345 ID:617wpLhRM.net
>>40
それ車を買い替えさせる常套句だよ
原因不明で直らねえならメーカーの責任
それ車を買い替えさせる常套句だよ
原因不明で直らねえならメーカーの責任
66: 名無しさん@HOME 2024/09/02(月) 10:14:45.209 ID:h9USkqtQ0.net
>>44
なんか
「バッテリー変えてした」←持ち帰るも治ってません
「〇〇変えてみました」←持ち帰るも治ってません
「〇〇変えてみました」←持ち帰るも治ってません
が重なって、
20万くらい取られてる
これって返してもらうべきなんかな?
でもパーツは見積もりや事前承諾は無かったけど交換はされてるわけだし…
なんか
「バッテリー変えてした」←持ち帰るも治ってません
「〇〇変えてみました」←持ち帰るも治ってません
「〇〇変えてみました」←持ち帰るも治ってません
が重なって、
20万くらい取られてる
これって返してもらうべきなんかな?
でもパーツは見積もりや事前承諾は無かったけど交換はされてるわけだし…
69: 名無しさん@HOME 2024/09/02(月) 10:16:58.593 ID:617wpLhRM.net
>>66
メーカーにクレーム入れるレベルじゃね?
故障は仕方ないとしても何度も修理して直せないっておかしいわ
メーカーにクレーム入れるレベルじゃね?
故障は仕方ないとしても何度も修理して直せないっておかしいわ
71: 名無しさん@HOME 2024/09/02(月) 10:18:09.951 ID:mtZPJGrf0.net
>>66
口コミ1で書いて二度と行くな
足元見られとる
搾り取れると思ったらいつまでもやられるぞ
口コミ1で書いて二度と行くな
足元見られとる
搾り取れると思ったらいつまでもやられるぞ
77: 名無しさん@HOME 2024/09/02(月) 10:20:25.364 ID:sL92EcwH0.net
>>66
コレはもう車屋変えた方がいいレベル。普通ならバッテリーの時に診断機使って場所特定してからバラして確認して部品注文フィニッシュだよ
コレはもう車屋変えた方がいいレベル。普通ならバッテリーの時に診断機使って場所特定してからバラして確認して部品注文フィニッシュだよ
28: 名無しさん@HOME 2024/09/02(月) 09:48:31.558 ID:T0Z6oMXwa.net
試乗車だしフルオプ付いてるんならそれくらいの値段にはなるよな
フルオプにどれだけ価値見いだせるかじゃないかね
フルオプにどれだけ価値見いだせるかじゃないかね
41: 名無しさん@HOME 2024/09/02(月) 09:59:43.460 ID:h9USkqtQ0.net
>>28
なんか他の人は高いって言ってて困惑してる
なんか他の人は高いって言ってて困惑してる
61: 名無しさん@HOME 2024/09/02(月) 10:12:06.093 ID:mtZPJGrf0.net
>>41
中古車も視野に入ってるなら200万払って買う車じゃない
普通の100万もしない型落ちセダンにしなさい
中古車も視野に入ってるなら200万払って買う車じゃない
普通の100万もしない型落ちセダンにしなさい
29: 名無しさん@HOME 2024/09/02(月) 09:49:34.140 ID:rIBC4s3n0.net
現行でフルだったら300万ぐらいだけど
一つ前で3000乗ってるんだろ
ディーラーだからなんだろうけど190は高いわな
一つ前で3000乗ってるんだろ
ディーラーだからなんだろうけど190は高いわな
48: 名無しさん@HOME 2024/09/06(金) 05:45:21
3000キロ走ってるなら、新古車じゃないけど でも相当程度がいい中古車だよ 3000キロしか走ってないN-BOXだから相場より高いんだと思う 新車買うこと考えたら得だよ オヤジ目がきくな
こちらの記事も読まれております。