日記

2024年11月27日

住宅街を爆走するマリカーに住民は怒り「子供を巻き込んだらどうすんだ」渋谷区(画像あり) [659060378]



1: 名無しさん@HOME 2023/06/28(水) 11:41:22.61 ID:NPVEN1zN0.net

公道を走るカートが都内のあちこちで復活し、
地域によってはトラブルになっているという。

住宅街を爆走するカートに住民が怒りの告発

「こういうのは秋葉原とか、
観光客の多いとこでやってるもんだと思ってました。
それがコロナ前の2019年の冬に
突然住宅街にカートレンタルの店ができたんです。
数回走ってるのを見たくらいでコロナになって、
めっきり見かけなくなったんですが……。
コロナで店を畳んだのかと思ったら、
今年の春くらいからいきなり復活したんです」

話を聞いた40代の会社員は、
カートレンタルの店が住宅街で突然始まった経緯から詳しく話をしてくれた。

画像


https://news.yahoo.co.jp/articles/08f34fb6b702eae3f67f36bd6889d291a26363c6

オススメ記事
まとめサイト速報+

75: 名無しさん@HOME 2023/06/28(水) 12:17:58.68 ID:sCUtFejj0.net
>>1
こんなの見たことねえわ
都会はすげーなw
ダンプカーに潰されればいいのに

2: 名無しさん@HOME 2023/06/28(水) 11:41:45.73 ID:NPVEN1zN0.net

なんでこんなの許可してんだ

3: 名無しさん@HOME 2023/06/28(水) 11:42:52.41 ID:NAJmghEB0.net
あれ?コレまだやってんのか

5: 名無しさん@HOME 2023/06/28(水) 11:43:05.70 ID:NPVEN1zN0.net

>>3
復活してるよ

15: 名無しさん@HOME 2023/06/28(水) 11:48:26.17 ID:NAJmghEB0.net
>>5
知らんかったー

4: 名無しさん@HOME 2023/06/28(水) 11:43:05.38 ID:NI3tmZse0.net
危な過ぎ
中国人経営者か?

6: 名無しさん@HOME 2023/06/28(水) 11:43:58.91 ID:MCqP2kLl0.net
観光地でも邪魔だけど住宅街は論外だろw

7: 名無しさん@HOME 2023/06/28(水) 11:44:55.46 ID:CL5DVj2U0.net
ナンバープレート付いてないように見えるんだけど・・・
ちゃんと手続き踏んだ上で公道を走ってるの?

41: 名無しさん@HOME 2023/06/28(水) 11:59:59.78 ID:ndWMrRKo0.net
>>7
農業機械もナンバーついてないのに公道を走る

49: 名無しさん@HOME 2023/06/28(水) 12:05:32.43 ID:MeFilVK60.net
>>41
違法じゃん

59: 名無しさん@HOME 2023/06/28(水) 12:09:18.61 ID:QsarFtt30.net
>>41
走らねぇよ
妄想も大概にせえ

90: 名無しさん@HOME 2023/06/28(水) 12:27:11.88 ID:ndWMrRKo0.net
>>59
トラクターが走ってる
見たことないんか?

97: 名無しさん@HOME 2023/06/28(水) 12:30:52.60 ID:QgH9KQR60.net
>>7
多分側車付き原付き二種やオート三輪と同じで
ナンバーは後ろのみだと思う。

8: 名無しさん@HOME 2023/06/28(水) 11:45:05.69 ID:htY0ug0o0.net
バナナの皮を投げつけてやれ

9: 名無しさん@HOME 2023/06/28(水) 11:46:10.11 ID:c09vh4qD0.net
逆に聞くけど、普通車は生活道路走ってるのに文句言わないの?

マリカーの方が小さくて安全じゃん
ただの偏見では?

17: 名無しさん@HOME 2023/06/28(水) 11:48:47.47 ID:lXXopaLc0.net
>>9
まあそういうことだ
カートが目障りだから難癖付けて
記者に取材させて問題化したい
(´・_・`)

27: 名無しさん@HOME 2023/06/28(水) 11:54:53.20 ID:2kdQmr260.net
>>9
使用者の交通ルールが杜撰なんかね

71: 名無しさん@HOME 2023/06/28(水) 12:14:14.79 ID:fjVUzHOz0.net
>>9
事故とか起きてないしな
しっかり保険はいっとけばバイクよりは安全だし

87: 名無しさん@HOME 2023/06/28(水) 12:25:36.96 ID:V13RBynZ0.net
>>71
安全性はバイクと変わらん。
ヘルメットしてない分、事故起こした時の死亡率は高そう。

94: 名無しさん@HOME 2023/06/28(水) 12:29:31.01 ID:fjVUzHOz0.net
>>87
こけないしバイクよりはマシだろ

10: 名無しさん@HOME 2023/06/28(水) 11:46:46.50 ID:zj7SQ0/c0.net
事業許可よく下りたな

23: 名無しさん@HOME 2023/06/29(木) 04:08:12
原付と対して変わらんけど、決定的に違うのは車高が低すぎて見えにくいんだよな。
実際どの程度事故が起こってるんだろう?


こちらの記事も読まれております。

posted by 管理さん at 18:00 | Comment(1)
この記事へのコメント
今警察や役所に文句言っても事故起きて無いから何もしてくれないよ
一件だけでなく何件か起きなきゃ動かないのが日本のお役所仕事
Posted by 名無しの鬼嫁(´・ω・`) at 2024年11月27日 18:15
コメントを書く
コチラをクリックしてください