
1: 名無しさん@HOME 2023/06/21(水) 17:10:25.221 ID:4U02ntxY0.net
それぞれの生徒の集中力が折れ線グラフで教員側から確認できるらしい
「聞いてるふり」は通じない? 集中しない生徒をリアルタイムで把握 教員からは期待、「管理強化」に懸念も
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ad2010ecaa0c279e014640d39b6c33bda3e8adf
「聞いてるふり」は通じない? 集中しない生徒をリアルタイムで把握 教員からは期待、「管理強化」に懸念も
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ad2010ecaa0c279e014640d39b6c33bda3e8adf
2: 名無しさん@HOME 2023/06/21(水) 17:10:34.740 ID:4U02ntxY0.net
面白い取り組みだな
3: 名無しさん@HOME 2023/06/21(水) 17:10:43.239 ID:aRy0n/Z9a.net
なんか怖い
4: 名無しさん@HOME 2023/06/21(水) 17:11:21.449 ID:4U02ntxY0.net
>>3
別に怖くはないだろ
別に怖くはないだろ
5: 名無しさん@HOME 2023/06/21(水) 17:12:26.885 ID:OTWGbHdi0.net
かんししてどうすんの?
だいじなのは
しゅうちゅうしてるかどうか
じゃなくて
しゅうちゅうさせる
ことなのに
だいじなのは
しゅうちゅうしてるかどうか
じゃなくて
しゅうちゅうさせる
ことなのに
7: 名無しさん@HOME 2023/06/21(水) 17:12:56.873 ID:4U02ntxY0.net
>>5
集中してない生徒の様子を確認して集中させる
集中してない生徒の様子を確認して集中させる
10: 名無しさん@HOME 2023/06/21(水) 17:13:59.910 ID:OTWGbHdi0.net
>>7
どうやって
どうやって
11: 名無しさん@HOME 2023/06/21(水) 17:16:32.375 ID:4U02ntxY0.net
>>10
例えば記事には
集中度が急降下した生徒がいたので、どうしたのかと様子を確認するとすでに課題を終えて手持ち無沙汰になっていた
なので、追加で別の課題をやってもらった
という事例が示されてるな
例えば記事には
集中度が急降下した生徒がいたので、どうしたのかと様子を確認するとすでに課題を終えて手持ち無沙汰になっていた
なので、追加で別の課題をやってもらった
という事例が示されてるな
14: 名無しさん@HOME 2023/06/21(水) 17:18:04.921 ID:OTWGbHdi0.net
>>11
そんなの
さいしょから
おわったらべつのかだい
するように
しじだしとけば
いいはなしじゃなくて?
そんなの
さいしょから
おわったらべつのかだい
するように
しじだしとけば
いいはなしじゃなくて?
17: 名無しさん@HOME 2023/06/21(水) 17:20:21.437 ID:4U02ntxY0.net
>>14
その具体例に俺に反論されても知らんがな
使いようはケースバイケースだろ
とりあえず記事読め
その具体例に俺に反論されても知らんがな
使いようはケースバイケースだろ
とりあえず記事読め
16: 名無しさん@HOME 2023/06/21(水) 17:18:10.498 ID:EJhup3nJ0.net
>>11
効率よくノルマこなしたら追加されるってブラック企業じゃん…
効率よくノルマこなしたら追加されるってブラック企業じゃん…
19: 名無しさん@HOME 2023/06/21(水) 17:21:28.913 ID:4U02ntxY0.net
>>16
勉強することはプラスなんだし、伸びる余地があるやつさらに伸ばすことは何も悪くねえだろ
勉強することはプラスなんだし、伸びる余地があるやつさらに伸ばすことは何も悪くねえだろ
23: 名無しさん@HOME 2023/06/21(水) 17:22:39.803 ID:EJhup3nJ0.net
>>19
課題を早くこなせるような頭の回るやつが次に考えることは手を抜くことだからな
サボり癖養成するだけだぞ
課題を早くこなせるような頭の回るやつが次に考えることは手を抜くことだからな
サボり癖養成するだけだぞ
25: 名無しさん@HOME 2023/06/21(水) 17:24:31.545 ID:4U02ntxY0.net
>>23
つまらないなら学校こなきゃいいだけだし
つまらないなら学校こなきゃいいだけだし
27: 名無しさん@HOME 2023/06/21(水) 17:25:16.275 ID:EJhup3nJ0.net
>>25
つまりそのリストバンドとやらのせいで不登校が加速すると?
意味ないじゃん
つまりそのリストバンドとやらのせいで不登校が加速すると?
意味ないじゃん
29: 名無しさん@HOME 2023/06/21(水) 17:25:43.562 ID:4U02ntxY0.net
>>27
そんなことは言ってないぞ?
そんなことは言ってないぞ?
30: 名無しさん@HOME 2023/06/21(水) 17:26:12.292 ID:EJhup3nJ0.net
>>29
学校くるなと言ってるのはあんただが?
学校くるなと言ってるのはあんただが?
6: 名無しさん@HOME 2023/06/21(水) 17:12:29.352 ID:MYSO/Z+ra.net
健康管理もできそう
8: 名無しさん@HOME 2023/06/21(水) 17:13:06.854 ID:4U02ntxY0.net
>>6
たしかに
できるのかな
たしかに
できるのかな
24: 名無しさん@HOME 2023/06/21(水) 17:24:17.520 ID:MYSO/Z+ra.net
>>8
心拍と血圧が測れるだろうから下手に年一回の健康診断よりも病気の発見は早そう
心拍と血圧が測れるだろうから下手に年一回の健康診断よりも病気の発見は早そう
26: 名無しさん@HOME 2023/06/21(水) 17:24:49.939 ID:4U02ntxY0.net
>>24
スマートウォッチつけるようなもんか
スマートウォッチつけるようなもんか
9: 名無しさん@HOME 2023/06/21(水) 17:13:08.232 ID:fThpPqqvM.net
人間の気持ちをコントロールするって
この手の発想ができるやつは間違いなく自己愛
この手の発想ができるやつは間違いなく自己愛
23: 名無しさん@HOME 2023/06/22(木) 15:43:13
授業中に別の事を妄想したり空想する事さえ許されなくなるなら、マジで学校なんてクソだってなるだろ
変な話だけど、授業中だからっていつも授業や課題のことだけ考えたくない。
他のこと考えてるのを見咎められて挙句たずねられるなんて、自分にとっては悪夢でしかない
変な話だけど、授業中だからっていつも授業や課題のことだけ考えたくない。
他のこと考えてるのを見咎められて挙句たずねられるなんて、自分にとっては悪夢でしかない
こちらの記事も読まれております。