
1: 名無しさん@HOME 2022/10/12(水) 07:39:23.10 ID:uVN7q+Ra0
年収450万→430万 国民年金保険料8,400円→1万6,540円
28: 名無しさん@HOME 2022/10/12(水) 07:48:48.04 ID:kW/r052XM
>>1
ハンバーガー平日半額なだけで
むしろ定価今より高かった定期
ハンバーガー平日半額なだけで
むしろ定価今より高かった定期
2: 名無しさん@HOME 2022/10/12(水) 07:40:13.67 ID:KBANukoH0
なんで賃金下がってる?
4: 名無しさん@HOME 2022/10/12(水) 07:40:56.90 ID:0c+0jrOup
>>2
昔みたいに残業してないからや
昔みたいに残業してないからや
3: 名無しさん@HOME 2022/10/12(水) 07:40:22.54 ID:Hw617pQ30
ありがとう自民党
5: 名無しさん@HOME 2022/10/12(水) 07:40:57.06 ID:ZxOPW3dD0
たばこ120円ってショートホープの10本入りのか?
6: 名無しさん@HOME 2022/10/12(水) 07:41:30.52 ID:8KtBNhpB0
缶ジュースの値上げは改悪な部分多すぎるやろ
7: 名無しさん@HOME 2022/10/12(水) 07:41:53.36 ID:l3tkZ0X6F
ジュースは40年前と比較しても全然あがっとらんね
むしろ昔は250で百円だったから割高や
むしろ昔は250で百円だったから割高や
8: 名無しさん@HOME 2022/10/12(水) 07:41:57.06 ID:zrayU4al0
物価が上がるのはさておき
賃金が上がらんのがマジで問題
賃金が上がらんのがマジで問題
12: 名無しさん@HOME 2022/10/12(水) 07:43:34.78 ID:uVN7q+Ra0
>>8
賃金下がって、税金と社会保険料上がってるから実質はもっと下がってる事実
賃金下がって、税金と社会保険料上がってるから実質はもっと下がってる事実
37: 名無しさん@HOME 2022/10/12(水) 07:52:03.03 ID:KucwNbKE0
>>8
いうて最低賃金はがっつり上がってるんやけどな
いうて最低賃金はがっつり上がってるんやけどな
40: 名無しさん@HOME 2022/10/12(水) 07:52:56.54 ID:yeM/08zd0
>>37
他先進国と上げ幅は同じ上に大差あるけど
他先進国と上げ幅は同じ上に大差あるけど
41: 名無しさん@HOME 2022/10/12(水) 07:53:11.95 ID:/fmbIPhX0
>>37
最低賃金で働いてなかった人たちが最低賃金で働くようになって人件費維持できるな!
最低賃金で働いてなかった人たちが最低賃金で働くようになって人件費維持できるな!
9: 名無しさん@HOME 2022/10/12(水) 07:42:41.93 ID:mhmr/jMzp
ハンバーガー30年の中で1番安い時取り出すのはどうなんや
10: 名無しさん@HOME 2022/10/12(水) 07:43:08.23 ID:/fmbIPhX0
ハンバーガーいま150円定期
11: 名無しさん@HOME 2022/10/12(水) 07:43:25.91 ID:Avynk3uK0
500mlコーラ170円😩
14: 名無しさん@HOME 2022/10/12(水) 07:44:22.88 ID:ZxOPW3dD0
>>11
生ペプシ600mlペットはスーパーで68円
生ペプシ600mlペットはスーパーで68円
13: 名無しさん@HOME 2022/10/12(水) 07:43:37.20 ID:4d/a1CfCM
たばこって昔はそんなに安かったんか
16: 名無しさん@HOME 2022/10/12(水) 07:45:27.26 ID:T+7IPOOs0
>>13
わかばとかの安い区分のタバコやろ
マイセンとかは240円位やったと思う
わかばとかの安い区分のタバコやろ
マイセンとかは240円位やったと思う
15: 名無しさん@HOME 2022/10/12(水) 07:44:45.44 ID:2hJhP3cuM
ワイのお小遣いも500円から3万に増えてるからな
なんでも買えるわ
なんでも買えるわ
こちらの記事も読まれております。