1: 名無しさん@HOME 2024/02/10(土) 07:45:37.106 ID:nqx6yluGr.net
農林水産省が食料・農業・農村基本法改正案と併せて今国会に提出する食料供給困難事態対策法案(仮称)の概要が8日、分かった。コメ、小麦、大豆などが不足する食料危機時に政府が供給目標を設定。農家に増産計画の届け出を指示できるとし、従わない場合は20万円以下の罰金を科す。 対策法案は、食料安全保障の確保を柱に据えた基本法改正案の内容を具体化する役割を持つ。2月下旬にも国会に提出する。 コメ、小麦、大豆のほかに「国民が日常的に消費するもの」や「国民の食生活に重要なもの」を政令で「特定食料」に指定し、出荷・販売業者にも供給量を調整する計画の届け出を指示できるとした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a8c319b0cd90aab814a6e8753fd76b061aa785c
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a8c319b0cd90aab814a6e8753fd76b061aa785c
2: 名無しさん@HOME 2024/02/10(土) 07:46:39.007 ID:ToXIWsiR0.net
年貢
3: 名無しさん@HOME 2024/02/10(土) 07:47:05.933 ID:WJjgD7yn0.net
ポルポト「わかる」
4: 名無しさん@HOME 2024/02/10(土) 07:47:27.028 ID:T0xWyDhL0.net
無限に金取るよな
5: 名無しさん@HOME 2024/02/10(土) 07:47:45.885 ID:RrB8rw9J0.net
でも、農家は補助金ジャブジャブだしこれくらいやれよ
6: 名無しさん@HOME 2024/02/10(土) 07:47:58.141 ID:OtcYH8oL0.net
田んぼってそんなにコロコロ作物変えられねえんだぞ
7: 名無しさん@HOME 2024/02/10(土) 07:48:30.857 ID:nKbBTmqI0.net
>>6
田圃?
田圃?
8: 名無しさん@HOME 2024/02/10(土) 07:48:34.421 ID:VFo1L+Wwd.net
毎年安定して買い取れよ
9: 名無しさん@HOME 2024/02/10(土) 07:49:34.133 ID:MEt3jSiu0.net
国家総動員法きたか?
10: 名無しさん@HOME 2024/02/10(土) 07:49:47.568 ID:i6jOgXToM.net
増産しろ😡
値段が下がった?知らん🤪増産しろ😡
値段が下がった?知らん🤪増産しろ😡
11: 名無しさん@HOME 2024/02/10(土) 07:50:30.925 ID:1AZJTrxA0.net
まぁ儲けのために生産量減らして品薄にして販売とかされたら困るからね
そういうことを防止しようってのは良い試みだと思う
でも罰金が安すぎね?
そういうことを防止しようってのは良い試みだと思う
でも罰金が安すぎね?
12: 名無しさん@HOME 2024/02/10(土) 07:50:58.940 ID:yO5d8x5hM.net
供出制度か
台湾戦争への備えかね
台湾戦争への備えかね
13: 名無しさん@HOME 2024/02/10(土) 07:51:21.819 ID:D8Sh9Pus0.net
欲しがりません
14: 名無しさん@HOME 2024/02/10(土) 07:51:29.930 ID:uMULbnBi0.net
戦争の準備だな
16: 名無しさん@HOME 2024/02/10(土) 07:52:29.427 ID:1AZJTrxA0.net
>>14
違うだろ
非常時に転売ヤーみたいな汚いことを食料品でやられないための法案だと思う
違うだろ
非常時に転売ヤーみたいな汚いことを食料品でやられないための法案だと思う
18: 名無しさん@HOME 2024/02/10(土) 07:53:50.042 ID:i6jOgXToM.net
>>16
転売ヤーには効かないんだからダメじゃん
農家へ行くんだぞ
転売ヤーには効かないんだからダメじゃん
農家へ行くんだぞ
20: 名無しさん@HOME 2024/02/10(土) 07:55:02.510 ID:1AZJTrxA0.net
>>18
転売ヤーではなく
転売ヤーのようにわざと品薄にする行為
転売ヤーではなく
転売ヤーのようにわざと品薄にする行為
15: 名無しさん@HOME 2024/02/10(土) 07:51:35.529 ID:1AZJTrxA0.net
あと農家は日本の食を支えてるんだからもっと魅力的な制度も作ってやれよ
17: 名無しさん@HOME 2024/02/10(土) 07:53:37.570 ID:1AZJTrxA0.net
罰金は200万以下くらいにしても良さそうだけどな
19: 名無しさん@HOME 2024/02/10(土) 07:54:08.026 ID:ZYPdhz740.net
食料自給率が壊滅的な島国とかシーレーン塞がれたら餓死しかないから仕方ない
どの国も補助金漬けにしてでも農家を保護してるし日本ももっとやんなよ
どの国も補助金漬けにしてでも農家を保護してるし日本ももっとやんなよ
25: 名無しさん@HOME 2024/02/10(土) 07:56:08.346 ID:1AZJTrxA0.net
>>19
本当にそれなんだよな
農業とかをもっと手厚く保護して魅力的な仕事にしなくてはいけない
本当にそれなんだよな
農業とかをもっと手厚く保護して魅力的な仕事にしなくてはいけない
21: 名無しさん@HOME 2024/02/10(土) 07:55:15.218 ID:KhOZD3200.net
昔は減反政策とかやってたよな
28: 名無しさん@HOME 2024/02/10(土) 07:58:34.266 ID:1AZJTrxA0.net
>>21
アホだよな
米を海外で価値を高めて輸出
米の良い利用方法を模索(米粉やフォーなど)するなりしてればもう少し今の状況は良くなってただろうに
アホだよな
米を海外で価値を高めて輸出
米の良い利用方法を模索(米粉やフォーなど)するなりしてればもう少し今の状況は良くなってただろうに
38: 名無しさん@HOME 2024/02/10(土) 08:07:45.104 ID:IFodVn9H0.net
>>28
日本の米は輸出にはあまり向かないのよ
品質管理が難しいから空輸だと気圧変化
船便だと湿度という問題がある
現実的なのは船便だけど品質管理の為に
専用機をつかわんと長時間維持できない
コスト超過で一部の物好きな富豪しか買わない
高くて売れない物になる
日本の米は輸出にはあまり向かないのよ
品質管理が難しいから空輸だと気圧変化
船便だと湿度という問題がある
現実的なのは船便だけど品質管理の為に
専用機をつかわんと長時間維持できない
コスト超過で一部の物好きな富豪しか買わない
高くて売れない物になる
22: 名無しさん@HOME 2024/02/10(土) 07:55:25.639 ID:xioDtROZ0.net
農家「減反でみんな衰退した」
こちらの記事も読まれております。