
1: 名無しさん@HOME 2023/05/09(火) 00:12:14.79 ID:jIiJJ4L6p
27カ国中最下位日本がIT人材足りない根本理由、このままでは最大80万人が不足する事態に
経産省は、日本がこの崖を乗り越えなければ、2025年以降、日本のGDPは予測よりも毎年12兆円も低くなると警告している。その損失は、2022年のGDPの2%以上に相当する。ところが、政府はDXなどという聞こえのいいスローガンを掲げるだけで、この状況を改善するためにほとんど何もしていない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed6379eb2bc2dc32bc977c34ac79e5416238f82d
経産省は、日本がこの崖を乗り越えなければ、2025年以降、日本のGDPは予測よりも毎年12兆円も低くなると警告している。その損失は、2022年のGDPの2%以上に相当する。ところが、政府はDXなどという聞こえのいいスローガンを掲げるだけで、この状況を改善するためにほとんど何もしていない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed6379eb2bc2dc32bc977c34ac79e5416238f82d
14: 名無しさん@HOME 2023/05/09(火) 00:16:07.97 ID:Ir3XKRsk0
>>1
二重計上でGDP倍増や😁
二重計上でGDP倍増や😁
2: 名無しさん@HOME 2023/05/09(火) 00:12:28.28 ID:jIiJJ4L6p
まじやばい…
3: 名無しさん@HOME 2023/05/09(火) 00:12:34.68 ID:jIiJJ4L6p
どうすんのこれ…
4: 名無しさん@HOME 2023/05/09(火) 00:12:45.71 ID:jIiJJ4L6p
ええんか?
5: 名無しさん@HOME 2023/05/09(火) 00:12:56.74 ID:jIiJJ4L6p
晋さん…助けて…
6: 名無しさん@HOME 2023/05/09(火) 00:13:56.11 ID:P0jow36X0
老害スクラムの影響でIT人材食い潰したからね自業自得だよ
7: 名無しさん@HOME 2023/05/09(火) 00:13:59.19 ID:GqypOWxU0
30歳過ぎると本当に消えていくんだよね
で、入ってくる若いのが少子化で足りんだけやろ
で、入ってくる若いのが少子化で足りんだけやろ
8: 名無しさん@HOME 2023/05/09(火) 00:14:21.25 ID:O4vdoGI90
職歴なし31歳だけど実質IT人材だよな
9: 名無しさん@HOME 2023/05/09(火) 00:14:31.49 ID:wMkUDI6d0
そりゃスマホポチポチマンしかいないし
10: 名無しさん@HOME 2023/05/09(火) 00:14:31.53 ID:R/jN7AD90
平均年齢70歳の老人政府に何かまともなことができるわけないやん
わかいころの職場はデスクにPCなかった世代やぞ
わかいころの職場はデスクにPCなかった世代やぞ
11: 名無しさん@HOME 2023/05/09(火) 00:15:26.29 ID:SMvB8aAR0
予想とか言われてもな
12: 名無しさん@HOME 2023/05/09(火) 00:15:40.41 ID:luHAOMdsp
給料を上げろ
13: 名無しさん@HOME 2023/05/09(火) 00:15:48.85 ID:lxAFBzgG0
ご自慢のラピダスがあるやん
15: 名無しさん@HOME 2023/05/09(火) 00:16:08.59 ID:XXmsgjszp
外国人に頼めばええやん
16: 名無しさん@HOME 2023/05/09(火) 00:16:30.43 ID:2pOMTpbo0
今おるのも給料は安いしレベルも意識も低い
余裕なきゃ自己研鑽なんかせん
余裕なきゃ自己研鑽なんかせん
17: 名無しさん@HOME 2023/05/09(火) 00:17:37.53 ID:79WBsoJ80
日本には他よりも優れた中抜きという多重請負制度があるからな
18: 名無しさん@HOME 2023/05/09(火) 00:18:11.06 ID:sfvCLKcA0
若者は作者の気持ち考えるので精一杯なんだよ💦
19: 名無しさん@HOME 2023/05/09(火) 00:18:25.43 ID:MkcSCblg0
ガキはPCもろくに使えないぞ
怖いか
怖いか
20: 名無しさん@HOME 2023/05/09(火) 00:18:34.60 ID:lBBpE3X40
ITに限らず優秀なエンジニア不足なのよ
日本人てバカばっか
日本人てバカばっか
こちらの記事も読まれております。