日記

2023年03月31日

嫁が俗に言う否定から入ってくる人で嫌になってきてる



1: 名無しさん@HOME 2022/06/14(火) 19:36:15.351 ID:AavL67iT0
5年同棲して結婚したけど子供産まれてから人が変わった
このイライラをどうすればいい?

オススメ記事
まとめサイト速報+

57: 名無しさん@HOME 2022/06/14(火) 21:02:28.124 ID:0DAY/fEr0
>>1
うちは嫁が子供産んでから上から目線で見下してくるようになった 離婚したい

2: 名無しさん@HOME 2022/06/14(火) 19:36:29.461 ID:iEE4kyAe0
子供にぶつける

4: 名無しさん@HOME 2022/06/14(火) 19:37:06.356 ID:AavL67iT0
>>2
無理

6: 名無しさん@HOME 2022/06/14(火) 19:37:52.531 ID:r0qetDpR0
>>4
否定から入ってるやん

10: 名無しさん@HOME 2022/06/14(火) 19:38:41.845 ID:fv2gp64K0
>>6
否定じゃなくて普通

12: 名無しさん@HOME 2022/06/14(火) 19:40:23.612 ID:AavL67iT0
>>6
ネタでも子供にあたるとか許されんだろjk

55: 名無しさん@HOME 2022/06/14(火) 20:55:27.889
>>4
上司にぶつける

42: 名無しさん@HOME 2022/06/14(火) 20:03:10.835 ID:x6U1rfEP0
>>2
鬼畜w

3: 名無しさん@HOME 2022/06/14(火) 19:36:41.458 ID:r0qetDpR0
そういう人だと割り切ることだね

5: 名無しさん@HOME 2022/06/14(火) 19:37:09.652 ID:LTJcEAwWp
俺らにどうせいっちゅうねん

13: 名無しさん@HOME 2022/06/14(火) 19:41:23.665 ID:AavL67iT0
>>5
ごめん、少し吐き出したいとこもあったけど同じような経験してる人いたらどうしてたのか聞きたくて

7: 名無しさん@HOME 2022/06/14(火) 19:37:58.161 ID:gBkOR/XCr
まあ普通だな
風俗いけばいい

15: 名無しさん@HOME 2022/06/14(火) 19:42:13.595 ID:AavL67iT0
>>7
ど田舎すぎて近場に風俗ないな

8: 名無しさん@HOME 2022/06/14(火) 19:38:15.840 ID:B7jBqNhH0
離婚するしかない

20: 名無しさん@HOME 2022/06/14(火) 19:43:57.786 ID:AavL67iT0
>>8
マジ?だとしたら親権取りたいけど難しいよな…

9: 名無しさん@HOME 2022/06/14(火) 19:38:25.932 ID:iEE4kyAe0
否定されちゃった…
死にたい…

11: 名無しさん@HOME 2022/06/14(火) 19:38:48.221 ID:r0qetDpR0
>>9
可哀想にヨシヨシ( ´。•ω•)ノ"(っ <。)

14: 名無しさん@HOME 2022/06/14(火) 19:42:09.124 ID:oHHWE7zv0
もうそれ治らないよ多分
一回怒鳴るしかない

16: 名無しさん@HOME 2022/06/14(火) 19:42:46.214 ID:5nIqxfpP0
嫁さんもなんか疲れてるんじゃね?

23: 名無しさん@HOME 2022/06/14(火) 19:46:00.049 ID:AavL67iT0
>>16
嫁は専業で友人達のところに定期的に遊びに行ったりしとるんだけどな

17: 名無しさん@HOME 2022/06/14(火) 19:43:04.850 ID:q292eq3U0
子供ができると嫁がクズになるのはあるあるみたいだよ

26: 名無しさん@HOME 2022/06/14(火) 19:47:38.493 ID:AavL67iT0
>>17
みんなそんなもんなの?
なんかモヤモヤしてまうな

18: 名無しさん@HOME 2022/06/14(火) 19:43:26.241 ID:CxIz5xxH0
子供を育てられるなら嫁に関しては諦める
お前の愛情は嫁じゃなくて子供と外に向けておけばいい

28: 名無しさん@HOME 2022/06/14(火) 19:49:43.277 ID:AavL67iT0
>>18
当たり前だけどご飯とかはきちんと食べさせてるけど、正味子供にかなり怒鳴り散らかしたりしてるからどうなんだろ
そこまで怒る?って場面多い

29: 名無しさん@HOME 2022/06/14(火) 19:50:32.321 ID:gBkOR/XCr
>>28
お前が子供を守らないでどうする
虐待だろ

47: 名無しさん@HOME 2022/06/14(火) 20:07:55.286 ID:AavL67iT0
>>29
いつも割って入って言っとるよ
二歳になりたてなのに自分が思うように行動しないと怒るから注意しとるんだけどもな

19: 名無しさん@HOME 2022/06/14(火) 19:43:29.615 ID:auAt1l6I0
いやそれホルモンの関係だし

30: 名無しさん@HOME 2022/06/14(火) 19:50:44.714 ID:AavL67iT0
>>19
ホルモンに関してはわからんから簡潔に教えてくれ

31: 名無しさん@HOME 2022/06/14(火) 19:51:32.768 ID:jSxB2WgGM
>>30
マキシム

ホルモン

35: 名無しさん@HOME 2022/06/14(火) 19:54:15.403 ID:auAt1l6I0
>>30
女は子供を産むと雄が疎ましくなるんだよ

21: 名無しさん@HOME 2022/06/14(火) 19:44:52.806 ID:6oiSw/xFM
・いやそうじゃなくってさあ
・ちがうじゃん
・えー信じらんない
・やだもう~
これを日常的に使われると嫌いになる自信がある

32: 名無しさん@HOME 2022/06/14(火) 19:51:52.615 ID:AavL67iT0
>>21
一行目は時々言われるな

22: 名無しさん@HOME 2022/06/14(火) 19:44:59.479 ID:rajT/gcH0
(´・ω・`)うむ、残念だが治らん
とくに近縁の奴がなに言っても無駄だ

「いや」「でも」「だけど」から会話を始めるクセは本当に治らないんだ
内容じゃなくてまず否定が念頭に来てしまってそうじゃないと会話できなくなってるんだ
いくらか人と接する機会を設けるしかないな

34: 名無しさん@HOME 2022/06/14(火) 19:52:37.887 ID:AavL67iT0
>>22
詰みじゃん!

24: 名無しさん@HOME 2022/06/14(火) 19:46:17.387 ID:6oiSw/xFM
真っ向から言うしかない。「これからも仲良くやるために否定から入るのを直してくれ」っつって

36: 名無しさん@HOME 2022/06/14(火) 19:55:00.719 ID:AavL67iT0
>>24
多分ブチギレるかもだけど言ってみる価値はあるか?

25: 名無しさん@HOME 2022/06/14(火) 19:46:55.129 ID:BauWL8E10
絶対肯定するであろう話題をふってみたら??

それでも
話の入り口が否定からなのなら
口癖であって否定する意図はないものとみなして気にしないようにするか
指摘してなおしてほしいと言ってみるかかな。。

44: 名無しさん@HOME 2022/06/14(火) 20:03:34.737 ID:AavL67iT0
>>25
生返事が返ってくるだけでな
しつこく言うとイライラし出すのが目に見えてるから言うに言えん

なんかここまで文章にしてみたら離婚しかねえのかなって思ってきてしまった

49: 名無しさん@HOME 2022/06/14(火) 20:09:07.756 ID:BauWL8E10
>>44
お子さん小さいなら焦って離婚はどうかなとはおもうよ

夫婦で話し合って
みんなが言ってくれてるように態度の改善を希望してみたら??
こどもの将来に影響するからみたいなかんじで

それでも治らなかったり
お子さんにも悪影響そうなら改めて考えてみたら??

27: 名無しさん@HOME 2022/06/14(火) 19:49:38.469 ID:jSxB2WgGM
喋らなきゃいいじゃん

46: 名無しさん@HOME 2022/06/14(火) 20:05:17.475 ID:AavL67iT0
>>27
そういうわけにもいかんのよ
冷め切ってるかもしれんけど子供おるしな

33: 名無しさん@HOME 2022/06/14(火) 19:52:36.919 ID:/YIzLFIs0
お前が論破して黙らせれば


こちらの記事も読まれております。

posted by 管理さん at 00:30 | Comment(0)
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください