
1: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 18:03:06.07 ID:qe/PQHWD0
中学に入ってから一度も勉強してない
ワンチャンいけるか?
ワンチャンいけるか?
59: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 18:37:00.27 ID:myFMwoZc0
>>1
とりあえずなんJ、5chはもう見るな。
高校入学試験の過去問やって何点とれるか確認しろ
そして、進路指導の教師に相談しな。
とりあえずなんJ、5chはもう見るな。
高校入学試験の過去問やって何点とれるか確認しろ
そして、進路指導の教師に相談しな。
2: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 18:03:39.85 ID:gjp1Dhwk0
うん
4: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 18:07:16.33 ID:qe/PQHWD0
うそつかんでくれ
5: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 18:07:23.82 ID:G5JIvHZN0
高校入試なんてちょろいのに
6: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 18:10:09.99 ID:N/ffx0he0
過去問やればワンチャン
7: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 18:10:31.06 ID:qe/PQHWD0
内申ゴミ
自主学習はおろか授業もまともに聞いていなかったために学力はゴミ 一年の内容すら怪しい
自主学習はおろか授業もまともに聞いていなかったために学力はゴミ 一年の内容すら怪しい
23: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 18:22:15.46 ID:H/KGb5AZp
>>7
学校に行ってへんの?
学校に行ってへんの?
8: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 18:11:46.28 ID:myFMwoZc0
お前の県次第や
内申点重視するとこだったらアウト
ちなみに模試の判定はどんくらいや
内申点重視するとこだったらアウト
ちなみに模試の判定はどんくらいや
13: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 18:15:32.38 ID:qe/PQHWD0
>>8
たしか3対7の比重でみるんだったかな?内申が3
模試は一度受けたが合格率30パー以下と言われた
たしか3対7の比重でみるんだったかな?内申が3
模試は一度受けたが合格率30パー以下と言われた
9: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 18:13:55.92 ID:hX/rAI6cM
高校の偏差値なんか見られることないんやから適当に入れるとこ入っとけ
17: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 18:17:40.19 ID:qe/PQHWD0
>>9
一応大学進学は希望して、その時に底辺高の授業じゃまずいかなって
一応大学進学は希望して、その時に底辺高の授業じゃまずいかなって
61: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 18:38:28.56 ID:tEeapT6d0
>>17
これ大丈夫やで
周りが賢いと俺も頑張らないと...て危機感出るだけでやっとることは変わらん
これ大丈夫やで
周りが賢いと俺も頑張らないと...て危機感出るだけでやっとることは変わらん
10: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 18:14:29.41 ID:dwQw1SY10
まずなんjを辞めます
14: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 18:15:57.68 ID:qe/PQHWD0
>>10
そうしたい
そうしたい
11: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 18:15:11.11 ID:gjp1Dhwk0
市のテストで点数取ればどれだけゴミでも成績5なるやろ
15: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 18:16:30.51 ID:qe/PQHWD0
>>11
俺は本当にダメ人間なんや
俺は本当にダメ人間なんや
12: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 18:15:18.12 ID:2JoUrhozd
勉強する一択
16: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 18:16:52.01 ID:GEDFlIY8d
偏差値55の高校なんて動物園やろ
なんもやらんでも受かるわ
なんもやらんでも受かるわ
18: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 18:18:33.62 ID:qe/PQHWD0
>>16
僕もその高校受ける人たち見ててもそう思うからそれ以下なんやろな
僕もその高校受ける人たち見ててもそう思うからそれ以下なんやろな
19: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 18:18:39.27 ID:0inGP6CE0
イッチの住んでるとこの県は、人口100万以上の市はあるかい?
それによって、偏差値55の高校に入る価値が爆発的にあがるで
それによって、偏差値55の高校に入る価値が爆発的にあがるで
20: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 18:20:33.96 ID:qe/PQHWD0
>>19
ないな 特定怖いけど80万くらいのがあるだけです
ないな 特定怖いけど80万くらいのがあるだけです
29: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 18:23:44.77 ID:0inGP6CE0
>>20
これ以上言わなくてええで
つまり、中堅私大が無く、国立大学とFランしかない県ってこった
そしたら国立大学に行く必要性がとんでもなく出るわけや
そして国立大学に行きたいなら偏差値65の高校には入りたい
(中堅私立なら偏差値55あればなんとかなったが・・・)
つまり、頑張って偏差値55の高校にいって、地元
これ以上言わなくてええで
つまり、中堅私大が無く、国立大学とFランしかない県ってこった
そしたら国立大学に行く必要性がとんでもなく出るわけや
そして国立大学に行きたいなら偏差値65の高校には入りたい
(中堅私立なら偏差値55あればなんとかなったが・・・)
つまり、頑張って偏差値55の高校にいって、地元
31: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 18:24:47.78 ID:H/KGb5AZp
>>29は死んだ
22: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 18:22:09.53 ID:eZ+f34S8d
前期入試なら数学英語国語の3科目やからここに全てをかけていけ
理科と社会は捨てろ
理科と社会は捨てろ
26: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 18:22:50.08 ID:H/KGb5AZp
>>22
すまん
低学歴が他人に指南するな
すまん
低学歴が他人に指南するな
24: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 18:22:23.19 ID:Zgc7l3ze0
ワイは中3の夏休みには一次関数もわからん五教科偏差45のゴミだったけど、最終的に53まで偏差値あげたで。
34: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 18:25:27.69 ID:eZ+f34S8d
>>24
とりあえずお前の国語の偏差値は45くらいやで
とりあえずお前の国語の偏差値は45くらいやで
25: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 18:22:45.59 ID:fDq6r6lk0
高校の偏差値なんか受験産業が中学生から金絞るためだけに作った意味のない指標だから気にすんな
28: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 18:23:11.38 ID:H/KGb5AZp
>>25
意味あるやろ
バカかよ
意味あるやろ
バカかよ
32: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 18:25:10.10 ID:gvcaxOAqd
>>25
頭悪そう
頭悪そう
27: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 18:23:09.09 ID:+SJaInWR0
親や兄妹の頭がよければそんぐらいいけんじゃないの
35: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 18:26:15.95 ID:qe/PQHWD0
>>27
とてもすごく悪いです。全員境界知能といわれる人たちだと思います そのなかでも僕はマシだと思っています
とてもすごく悪いです。全員境界知能といわれる人たちだと思います そのなかでも僕はマシだと思っています
30: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 18:24:44.98 ID:qe/PQHWD0
学校はいってました ただ怠けてただけです
37: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 18:26:36.82 ID:H/KGb5AZp
>>30
わかった
それ怠けてたんやなくて
地頭が悪いだけや
知能低いから授業理解できんねん
自分は本気出してないだけで本当は賢い
↑
こういう妄想はやめに捨てたほうがいい
わかった
それ怠けてたんやなくて
地頭が悪いだけや
知能低いから授業理解できんねん
自分は本気出してないだけで本当は賢い
↑
こういう妄想はやめに捨てたほうがいい
33: 名無しさん@HOME 2022/10/09(日) 18:25:16.82 ID:0inGP6CE0
途中できれてしもうた
つまり、頑張って偏差値55の高校にいっても、地元に中堅私大がないので、
地元Fランにいくはめになり、高卒と大差ない人生を送る
かといって偏差値65を目指すのは絶望的
いっそのこと、通信制も視野にいれたほうがええで
つまり、頑張って偏差値55の高校にいっても、地元に中堅私大がないので、
地元Fランにいくはめになり、高卒と大差ない人生を送る
かといって偏差値65を目指すのは絶望的
いっそのこと、通信制も視野にいれたほうがええで
こちらの記事も読まれております。