
1: 名無しさん@HOME 2022/11/05(土) 16:34:52.776 ID:pPklnDUf0
難関資格とかじゃなくて半年くらい勉強すれば誰でも取れてなんかちょっと役に立つようなやつ
2: 名無しさん@HOME 2022/11/05(土) 16:35:10.651 ID:tpsmbYZJ0
ひよこ鑑定士
4: 名無しさん@HOME 2022/11/05(土) 16:35:43.547 ID:pPklnDUf0
>>2
それ学校行かないと無理でしょたしか
それ学校行かないと無理でしょたしか
3: 名無しさん@HOME 2022/11/05(土) 16:35:29.066 ID:eFiMHq1E0
ITパスポート
8: 名無しさん@HOME 2022/11/05(土) 16:36:36.495 ID:pPklnDUf0
>>3
それは持ってる
2週間くらいで取れたな
それは持ってる
2週間くらいで取れたな
18: 名無しさん@HOME 2022/11/05(土) 16:38:20.894 ID:Abzjf1tAa
>>8
役にたったか?!?
そういうことだぞ?
イ重力レナ
役にたったか?!?
そういうことだぞ?
イ重力レナ
5: 名無しさん@HOME 2022/11/05(土) 16:36:11.585 ID:npbnjkCSp
誰でも出来る事が出来ないからニートなんじゃないの?
9: 名無しさん@HOME 2022/11/05(土) 16:36:59.042 ID:pPklnDUf0
>>5
どゆこと?
どゆこと?
19: 名無しさん@HOME 2022/11/05(土) 16:38:46.287 ID:npbnjkCSp
>>9
普通に働くと言う一般的な事も出来ないからニートなんだろ?
普通に働くと言う一般的な事も出来ないからニートなんだろ?
29: 名無しさん@HOME 2022/11/05(土) 16:41:54.471 ID:pPklnDUf0
>>19
働く予定はないよ?
働く予定はないよ?
6: 名無しさん@HOME 2022/11/05(土) 16:36:24.198 ID:QWvug7//0
危険物
12: 名無しさん@HOME 2022/11/05(土) 16:37:23.663 ID:pPklnDUf0
>>6
乙四はあるけど甲種取ろうかな
乙四はあるけど甲種取ろうかな
7: 名無しさん@HOME 2022/11/05(土) 16:36:31.263 ID:ECYYYf9/0
実務経験
13: 名無しさん@HOME 2022/11/05(土) 16:37:37.347 ID:pPklnDUf0
>>7
なにがおすすめ?
なにがおすすめ?
10: 名無しさん@HOME 2022/11/05(土) 16:37:06.543 ID:msYfrKUTd
簿記2級
14: 名無しさん@HOME 2022/11/05(土) 16:37:51.889 ID:pPklnDUf0
>>10
持ってる
簡単だったわ
持ってる
簡単だったわ
11: 名無しさん@HOME 2022/11/05(土) 16:37:15.014 ID:eFiMHq1E0
基本情報技術者試験
20: 名無しさん@HOME 2022/11/05(土) 16:39:02.674 ID:pPklnDUf0
>>11
1ヶ月くらいで取れるかな?
1ヶ月くらいで取れるかな?
32: 名無しさん@HOME 2022/11/05(土) 16:42:23.332 ID:eFiMHq1E0
>>20
素養があるかないか次第
あと元の頭脳
情報系元々勉強してて数学も強いなら1ヶ月でも可能かもしれんけど
まあ多分無理
素養があるかないか次第
あと元の頭脳
情報系元々勉強してて数学も強いなら1ヶ月でも可能かもしれんけど
まあ多分無理
41: 名無しさん@HOME 2022/11/05(土) 16:44:07.312 ID:pPklnDUf0
>>32
数学は強いけど情報系はITパスポートくらいの知識しかない!
数学は強いけど情報系はITパスポートくらいの知識しかない!
43: 名無しさん@HOME 2022/11/05(土) 16:44:38.577 ID:eFiMHq1E0
>>41
まあ半年がちれば全然いけるレベル
まあ半年がちれば全然いけるレベル
49: 名無しさん@HOME 2022/11/05(土) 16:47:44.367 ID:pPklnDUf0
>>43
半年長いけど暇だから勉強してみるかなぁ
半年長いけど暇だから勉強してみるかなぁ
46: 名無しさん@HOME 2022/11/05(土) 16:45:39.393 ID:7Vn7KIEQF
>>32
15: 名無しさん@HOME 2022/11/05(土) 16:37:54.223 ID:iXZwXAp40
フォークリフトなんて1週間でおkだよ
22: 名無しさん@HOME 2022/11/05(土) 16:39:15.697 ID:pPklnDUf0
>>15
持ってる
持ってる
16: 名無しさん@HOME 2022/11/05(土) 16:38:00.660 ID:Lp4NOmEFd
大型免許か海技士
24: 名無しさん@HOME 2022/11/05(土) 16:39:56.375 ID:pPklnDUf0
>>16
海技士昔取ろうかと思ったけどなんか理由あってやめたんだよな
なんだったかなぁ
海技士昔取ろうかと思ったけどなんか理由あってやめたんだよな
なんだったかなぁ
17: 名無しさん@HOME 2022/11/05(土) 16:38:01.373 ID:tcgGKOKq0
陸上特殊無線技士
28: 名無しさん@HOME 2022/11/05(土) 16:41:26.654 ID:pPklnDUf0
>>17
無線機器買うお金ないけど何かに使えるのかな
調べてみるわ
無線機器買うお金ないけど何かに使えるのかな
調べてみるわ
21: 名無しさん@HOME 2022/11/05(土) 16:39:05.211 ID:QWvug7//0
第二種電気工事士
31: 名無しさん@HOME 2022/11/05(土) 16:42:19.555 ID:pPklnDUf0
>>21
調べてみる!
オススメポイントは?
調べてみる!
オススメポイントは?
23: 名無しさん@HOME 2022/11/05(土) 16:39:46.420 ID:msYfrKUTd
ドローン免許
33: 名無しさん@HOME 2022/11/05(土) 16:42:31.763 ID:pPklnDUf0
>>23
ドローンに免許はないはず
ドローンに免許はないはず
25: 名無しさん@HOME 2022/11/05(土) 16:40:20.072 ID:/rPDG+nf0
大型
35: 名無しさん@HOME 2022/11/05(土) 16:42:55.204 ID:pPklnDUf0
>>25
教習所行くお金ないーーー
教習所行くお金ないーーー
26: 名無しさん@HOME 2022/11/05(土) 16:40:57.435 ID:pt8DSr8N0
普通自動車免許
36: 名無しさん@HOME 2022/11/05(土) 16:43:07.049 ID:pPklnDUf0
>>26
もってる!
もってる!
27: 名無しさん@HOME 2022/11/05(土) 16:41:12.934 ID:hkbQM4xx0
中学生の時の北大生の家庭教師はボイラー技士の資格がほしいと言っていた
37: 名無しさん@HOME 2022/11/05(土) 16:43:20.404 ID:pPklnDUf0
>>27
調べてみるね!
調べてみるね!
30: 名無しさん@HOME 2022/11/05(土) 16:42:15.273 ID:KC4ClhMvd
nsca-cpt
試験は4択でクソ簡単なのにすぐトレーナー面できるぞ
試験は4択でクソ簡単なのにすぐトレーナー面できるぞ
39: 名無しさん@HOME 2022/11/05(土) 16:43:31.116 ID:pPklnDUf0
>>30
調べてみる!
調べてみる!
34: 名無しさん@HOME 2022/11/05(土) 16:42:44.412 ID:iXZwXAp40
そもそもニートだと資格持ってても無意味やん…
42: 名無しさん@HOME 2022/11/05(土) 16:44:23.505 ID:pPklnDUf0
>>34
生きてること自体無意味だからいいんだよ
生きてること自体無意味だからいいんだよ
68: 名無しさん@HOME 2022/11/05(土) 17:14:00.082 ID:mKlhDCbHd
>>34
やんという語尾をやめろ
やんという語尾をやめろ
38: 名無しさん@HOME 2022/11/05(土) 16:43:22.812 ID:QKpCkzmA0
第二種電気工事士とって楽しくDIY
44: 名無しさん@HOME 2022/11/05(土) 16:44:58.602 ID:pPklnDUf0
>>38
DIY楽しそうだからいいね!
DIY楽しそうだからいいね!
40: 名無しさん@HOME 2022/11/05(土) 16:43:59.138 ID:AmCQ60KU0
介護職員初任者研修
こちらの記事も読まれております。