日記

2023年03月17日

若手が転勤拒否してきた



1: 名無しさん@HOME 2022/09/22(木) 20:29:58.45 ID:XmW6bxLMd
製品立ち上げの半年~1年とかでも普通に拒否って来るんやな
さすがに想定外やったわ

オススメ記事
まとめサイト速報+

2: 名無しさん@HOME 2022/09/22(木) 20:31:10.12 ID:XmW6bxLMd
行き先だって東海地方でそんなド田舎ではないのに

3: 名無しさん@HOME 2022/09/22(木) 20:31:50.95 ID:XmW6bxLMd
「実家から出る初めてだから断りたい」みたいな

4: 名無しさん@HOME 2022/09/22(木) 20:32:22.74 ID:XmW6bxLMd
ご家族に何かあるとかでもないみたいやけど

5: 名無しさん@HOME 2022/09/22(木) 20:32:57.14 ID:XmW6bxLMd
実家にいたいから転勤拒否って普通なん?

6: 名無しさん@HOME 2022/09/22(木) 20:33:11.31 ID:X7biu4S40
で?

7: 名無しさん@HOME 2022/09/22(木) 20:33:37.96 ID:XmW6bxLMd
今日はとりあえず帰って考えますって

8: 名無しさん@HOME 2022/09/22(木) 20:34:04.49 ID:xhDuAJLU0
きも

9: 名無しさん@HOME 2022/09/22(木) 20:34:14.86 ID:XmW6bxLMd
1年越えると微妙やけど
期間決まってる場合って長期出張みたいなもんやないの?

10: 名無しさん@HOME 2022/09/22(木) 20:34:15.17 ID:2J4ZFtn60
ロシアに転勤させよう

11: 名無しさん@HOME 2022/09/22(木) 20:35:26.34 ID:pYoGoql30
転勤とかくっそ羨ましいわ

12: 名無しさん@HOME 2022/09/22(木) 20:35:31.16 ID:u+NFPqIn0
いつ発令の転勤の内示?

14: 名無しさん@HOME 2022/09/22(木) 20:36:34.17 ID:XmW6bxLMd
工場行って製品立ち上げ手伝ってきてってだけやで

>>12
早ければ来月発令で11月に異動や

20: 名無しさん@HOME 2022/09/22(木) 20:42:04.41 ID:u+NFPqIn0
>>14
うちの元クソハゲ上司よりも期間を示しているだけまだましだよ

22: 名無しさん@HOME 2022/09/22(木) 20:43:52.38 ID:XmW6bxLMd
>>20
なんせ目的が立ち上げやからな
ちゃんと量産始まったら帰ってくる
ほんと出張みたいなもんや

13: 名無しさん@HOME 2022/09/22(木) 20:35:39.31 ID:X8kGlnJl0
弊社では転勤拒否=クビだわ

15: 名無しさん@HOME 2022/09/22(木) 20:38:09.40 ID:XmW6bxLMd
「飛ばされて技術部帰ってこれないかも」みたいなのが嫌なのはわかるんよ
もしくは海外とかさ

でも3時間くらいで行けちゃう距離やで
「半年頼めるか?」
「断りたいです」
はビックリやわ

16: 名無しさん@HOME 2022/09/22(木) 20:38:50.64 ID:PrPlVG8I0
ニートの社会人ごっこ

17: 名無しさん@HOME 2022/09/22(木) 20:39:23.82 ID:XmW6bxLMd
長期出張って言えばよかったのかな

24: 名無しさん@HOME 2022/09/22(木) 20:44:20.21 ID:u+NFPqIn0
>>17
生産技術か何かかな?
既にその拠点へ出張で行き来してる上での転勤内示ならまだいいほうかも。

27: 名無しさん@HOME 2022/09/22(木) 20:46:37.63 ID:XmW6bxLMd
>>24
製品開発なんや
でも新製品で初めての量産化やから
現地で性能評価しながら条件だしするために
技術部から1人だしてって生技が言ってきたんや

33: 名無しさん@HOME 2022/09/22(木) 20:49:26.29 ID:u+NFPqIn0
>>27
まぁスケールアップしながら条件探るには五感フル活用せにゃならんからなぁ
時々今の拠点に会議とか報告のための出張で戻すとか考えてるの?

34: 名無しさん@HOME 2022/09/22(木) 20:50:39.36 ID:XmW6bxLMd
>>33
基本的にはないな
そもそも早ければ4月には目処ついて戻る予定やから
時々出張させるほどの期間がない

37: 名無しさん@HOME 2022/09/22(木) 20:52:19.65 ID:u+NFPqIn0
>>34
ほんなら高齢の家族や遠距離恋愛で用があるなら交通費自腹切ってもらうしかないなぁ
寮が食事付きか気になる

41: 名無しさん@HOME 2022/09/22(木) 20:56:00.99 ID:XmW6bxLMd
>>37
まあ単身赴任の帰省手当も毎月なんかでないしな
期間短い場合それはしゃーないのでは

18: 名無しさん@HOME 2022/09/22(木) 20:41:06.49 ID:XmW6bxLMd
だいたい自分がチームで開発してた製品やで
最後の手柄他のやつに取られちゃうみたいな気分にならんもんかね


こちらの記事も読まれております。

posted by 管理さん at 05:30 | Comment(0)
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください