
1: 名無しさん@HOME 2022/06/05(日) 18:33:38.513 ID:KRYFqfb80
あれなんなの
2: 名無しさん@HOME 2022/06/05(日) 18:34:30.570 ID:KVL8tT7Zd
無能見るとイライラする
3: 名無しさん@HOME 2022/06/05(日) 18:35:40.716 ID:aK0UfUYWM
よく聞くパターンだよね
4: 名無しさん@HOME 2022/06/05(日) 18:35:54.913 ID:WYcfQ1rK0
平社員と管理職で求められる能力が違う
そのことを誰もわかってない
そのことを誰もわかってない
5: 名無しさん@HOME 2022/06/05(日) 18:36:10.186 ID:3QoNFtCZ0
仕事できない無能が上司とどっちがいいの
7: 名無しさん@HOME 2022/06/05(日) 18:36:57.897 ID:j72usimCd
>>5
仕事出来ない無能上司は皆んなから慕われる
仕事出来ない無能上司は皆んなから慕われる
6: 名無しさん@HOME 2022/06/05(日) 18:36:20.838 ID:j72usimCd
仕事が出来る奴目線から見たら
あまりに無能すぎて理解が出来ない
微分積分まで一年目でマスター出来た奴から見た5年目以上なのに分数の掛け算すら出来ない奴みたいな感じ
あまりに無能すぎて理解が出来ない
微分積分まで一年目でマスター出来た奴から見た5年目以上なのに分数の掛け算すら出来ない奴みたいな感じ
8: 名無しさん@HOME 2022/06/05(日) 18:37:03.383 ID:czLvlNZyM
大体どの会社でも聞くやつだそれ
9: 名無しさん@HOME 2022/06/05(日) 18:38:11.793 ID:XIwqF3jE0
無能社員がいると下を見てみんな安心しちゃうから成長がそこでストップする
10: 名無しさん@HOME 2022/06/05(日) 18:38:26.329 ID:dq8inxT10
わかるわ
なんで自分はできることができへんねんって思ってしまうんや
なんで自分はできることができへんねんって思ってしまうんや
17: 名無しさん@HOME 2022/06/05(日) 18:48:49.685 ID:/OEe+iB20
>>10
これだろうな
出来るから出来ない奴の気持ちが分からない
管理職の能力が高い奴は効率的な伝え方ではなく誰にでも伝わるを目指してる
これだろうな
出来るから出来ない奴の気持ちが分からない
管理職の能力が高い奴は効率的な伝え方ではなく誰にでも伝わるを目指してる
11: 名無しさん@HOME 2022/06/05(日) 18:38:59.086 ID:bW1LgY3U0
自分を基準にして自分が卓れていることを目的にしてしまうから
まわりの人間が優れていてもらうために差配するのがマネージメントたくさん動いてもらう
まわりの人間が優れていてもらうために差配するのがマネージメントたくさん動いてもらう
12: 名無しさん@HOME 2022/06/05(日) 18:41:03.903 ID:4UX2EwInd
パワハラ上司は元からパワハラ平社員だろwwwwww
パワハラ新入社員だしwwwwww
パワハラ新入社員だしwwwwww
13: 名無しさん@HOME 2022/06/05(日) 18:44:20.578 ID:z544SuyW0
周りのやる気が無いように見えちゃうんだよね
かつそれが許せない
かつそれが許せない
14: 名無しさん@HOME 2022/06/05(日) 18:44:40.731 ID:pwXo7UXBd
昔の管理職と違い今の社員やバイトから管理側に回ると
自分の仕事しながら管理しないとならない
仕事降るにしても周りは無能で仕事教えても無駄になりがち
結局は自分と同じ見て覚える奴が出てくるまで神経すり減らしながら頑張るしか無い
自分の仕事しながら管理しないとならない
仕事降るにしても周りは無能で仕事教えても無駄になりがち
結局は自分と同じ見て覚える奴が出てくるまで神経すり減らしながら頑張るしか無い
15: 名無しさん@HOME 2022/06/05(日) 18:46:00.662 ID:bW1LgY3U0
人材か集まるほどの会社ではない。ということ再確認した方がいいんじゃないか
16: 名無しさん@HOME 2022/06/05(日) 18:46:26.049 ID:DPCf1dyGM
パワハラってなんでダメなん?
出来ないの微笑んで見てろってのか?
こちとらビジネスなんだよ
出来ないの微笑んで見てろってのか?
こちとらビジネスなんだよ
19: 名無しさん@HOME 2022/06/05(日) 18:50:45.189 ID:WYcfQ1rK0
>>16
ハラスメントなんだからだめに決まってんじゃん
単にお前のイラつきを発散させてるだけじゃん
ハラスメントなんだからだめに決まってんじゃん
単にお前のイラつきを発散させてるだけじゃん
22: 名無しさん@HOME 2022/06/05(日) 18:57:54.028 ID:DPCf1dyGM
>>19
ハラスメントにならないビジネスの回し方教えてくれ
ノロマを微笑んで見る余裕は俺にはない
ハラスメントにならないビジネスの回し方教えてくれ
ノロマを微笑んで見る余裕は俺にはない
24: 名無しさん@HOME 2022/06/05(日) 19:00:09.939 ID:J2HmU77qM
>>22
結果は出すと約束するからひとりでやらせてくれ、って上に頼んでみたら
結果は出すと約束するからひとりでやらせてくれ、って上に頼んでみたら
25: 名無しさん@HOME 2022/06/05(日) 19:12:17.787 ID:WYcfQ1rK0
>>22
なんで指導出来ないの?無能なの?
なんで指導出来ないの?無能なの?
18: 名無しさん@HOME 2022/06/05(日) 18:50:06.254 ID:/OEe+iB20
なので仕事が出来る奴は管理職に対しても「なんであんな分かりきったことを資料に??」とか思ってそう
こちらの記事も読まれております。