仕事・会社

2023年01月31日

【現実】工場派遣の闇を晒していくwwwww

建物137518.jpg
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 13:32:10.535 ID:UNmTlmLD0
・条件のいい求人は漏れなく釣り求人
まぁ当たり前だよな
誰でもできる仕事して月36万寮費無料なんかありえないし…
オススメ記事
まとめサイト速報+

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 13:34:41.225 ID:FZeijCfV0
皆勤手当だと思えば悪くはない
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 13:36:21.165 ID:UNmTlmLD0
>>3
悪い
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 13:35:28.778 ID:+qoFI5T10
流石に派遣で36万は多すぎだろ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 13:35:59.886 ID:UNmTlmLD0
>>5
でも書いてるんだよね
ジョブコンプラス見ると
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 13:35:44.396 ID:e3Ml2YEAd
寮費無料って光熱費とか電気代水道も無料?
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 13:36:12.064 ID:UNmTlmLD0
>>7
普通は無料じゃない
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 13:37:24.369 ID:modP0cYY0
派遣って有休ないの?
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 13:41:17.633 ID:b6lyiMSFd
>>11
あるけど取ったら寮費取られる
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 13:37:47.987 ID:w1RlhRPrr
自動車工場は3ヶ月居られたらすごいって言われる
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 13:38:08.515 ID:e3Ml2YEAd
>>13
そんなにキツいの?
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 13:39:25.808 ID:8bGHHQ6ca
>>14
昔から「つまらない、単調、肉体労働の代名詞」みたいに言われてる
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 13:41:40.434 ID:m4W/63fOa
時給1800円で某トヨタ系に派遣されてる
確かに欠勤に応じてペナルティはあるけど休まなければいいだけ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 13:45:50.429 ID:o/avZl2I0
派遣会社の売上高見ると1人あたり400万も稼げてないのに高給求人あるからどこからそんな金出るんだよとは思ってた
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 13:47:22.335 ID:9i2AYlF1d
>>28
時給1500円の求人があるとしたら派遣先の会社が支払ってるのは実際は2500円くらいだって聞いたことあるわ
結構ハネられてる
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 13:48:35.324 ID:m4W/63fOa
>>29
寮費等その他条件にもよるけど、1500円でも充分破格でしょ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 13:56:26.553 ID:+Y00HJdU0
月収いくら?
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 13:56:33.205 ID:h2QJeDpb0
派遣先が悪いんじゃなくて派遣会社が悪いんじゃねーの?
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 13:59:18.133 ID:e3Ml2YEAd
食堂のランチは無料?
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 14:22:06.055 ID:Ccu+HmkY0
浅くて薄い闇だったな
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 14:23:34.818 ID:LiYbDMjyr
28歳だけどこれから工場派遣行く
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 14:50:03.398 ID:btGprIK10
直接雇用の期間工の方がいいのになんで派遣にするの?
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 14:55:32.184 ID:m4W/63fOa
>>48
期間工だとメーカーによっては寮が共同生活とかあるからね
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/15(日) 14:57:16.933 ID:jY5t6uVY0
共同生活とか絶対に嫌だな

引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1673757130/


こちらの記事も読まれております。
posted by onisugi at 23:45 | Comment(0)
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください