お金・投資
エンタメ

2023年01月09日

【衝撃】『どうする家康』さん、”CG多用”&”高速展開”に賛否www「試みは良かった」「乗馬シーンに違和感」「安っぽさが目立つ」

sengoku_busyou_shiki.png
1: 名無しさん@HOME 2023/01/09(月) 16:50:57.13 ID:QtgVcDxO9
1/9(月) 10:00配信 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/67f4f38fe995ac8eaac8a9f21e822aec5a4fb7bb

 「嵐」の松本潤が主演を務めるNHK大河ドラマ「どうする家康」の初回「どうする桶狭間」が8日、放送された。ネット上では、最新CG技術を使った映像や、展開の速さに賛否の声が上がっている。(以下、ネタバレがあります。ご注意ください)

 群雄割拠の戦国時代。今川義元(野村萬斎)のもと人質ながらも充実した生活を送っていた松平元康(後の徳川家康、松本)は心優しい姫・瀬名(有村架純)と結婚。このまま幸福な日々が続くと信じていた。そんなある日、尾張の織田信長(岡田准一)が領地に攻め込み、元康は前線基地の大高城に米を届ける危険な任務を命じられる。何とか使命を果たしたものの、義元が討ち死にしたことを知らされた。

 わずか1話で、元康と瀬名が結婚、妊娠。さらに義元の生首がかかげられるという目を離せない急展開。さらに戦場で進軍する場面や背景などで最新CGを使ったシーンが印象深かった。

 ネット上では、これまでと一風変わった大河ドラマに「桶狭間スタートとは恐れ入った」「幼少期高速スキップ良かった」「血液や臓物描写はないけど、全く美しくないのがいい」「大高城周りの戦闘、インカメラVFXを取り入れた試みはとても良かった」「インカメラVFXとセットの融合がとても進化してたので良かったです」「ラスト、兜の上に乗るカラスの足がリアルだった…VFX素敵だったな~」などと称賛する声が寄せられた。

 一方で「初回から高速で話が進行しまだ頭が混乱中」「テンポがいいのはいいんだけど、もうちょっと尊い野村萬斎さんが見たかったなぁ…」「CG多過ぎて安っぽさが目立つ。やっぱり外ロケだよ」「やっぱ乗馬シーンは違和感あるな」「CGには観てる方も慣れないとね」といったコメントも見受けられた。

オススメ記事
まとめサイト速報+


313: 名無しさん@HOME 2023/01/09(月) 18:56:14.06 ID:8sII4zAx0
>>1
こうなったらキムタクが如くみたいに、役者も含めてオールCGでええんでないの?

2: 名無しさん@HOME 2023/01/09(月) 16:51:27.16 ID:QZZdsLJ20
野村萬斎よかったけどもう出てこないの?

4: 名無しさん@HOME 2023/01/09(月) 16:53:10.77 ID:oj77IUTD0
300
スリーハンドレッド

34: 名無しさん@HOME 2023/01/09(月) 17:06:00.39 ID:ZIEwCj5/0
>>4
俺も同じ印象
似てるよね

6: 名無しさん@HOME 2023/01/09(月) 16:53:42.53 ID:zz93JTLz0
アレが最新CG技術ってホント?もっと自然に見える作品いっぱい見たことあるが
製作陣だけ過去にタイムスリップして作ってるのかw

42: 名無しさん@HOME 2023/01/09(月) 17:06:59.43 ID:GVvk+uef0
>>6
従来のようにグリーンバックに後から合成した方がいいと思うんだけどなあ

技術だけ先へ進んでもスタッフが使い切れてないような気がする

8: 名無しさん@HOME 2023/01/09(月) 16:54:12.91 ID:84rInYaq0
松潤と有村架純の人形遊びはキツいわ
子役使えよ

9: 名無しさん@HOME 2023/01/09(月) 16:55:05.12 ID:rdpcuKj60
春頃ペリーが来そうなスピード感だった

16: 名無しさん@HOME 2023/01/09(月) 16:59:33.86 ID:ep6GhG0N0
大阪夏の陣→徳川幕府成立までやるなら桶狭間スタートでいかないと間に合わない

150: 名無しさん@HOME 2023/01/09(月) 17:40:09.60 ID:qbW4ldGZ0
>>16
夏の陣ではすでに二代将軍だぞ

176: 名無しさん@HOME 2023/01/09(月) 17:47:43.81 ID:X7tw0RQF0
>>150
将軍職は秀忠だけど実権はずっと家康じゃね?

272: 名無しさん@HOME 2023/01/09(月) 18:31:42.59 ID:+SMcPQIj0
>>16
その矢印はどういうこと?時代を遡るの?

17: 名無しさん@HOME 2023/01/09(月) 16:59:39.97 ID:5s0S/rp70
戦のシーンで 本物の馬を使うと
出演者のケガの可能性あるから? それとも動物愛護?

43: 名無しさん@HOME 2023/01/09(月) 17:07:14.10 ID:IaEDSYTg0
>>17
単純にコストだろ
馬は維持にも金かかるから合戦で大量に調達するとなると

314: 名無しさん@HOME 2023/01/09(月) 18:56:30.54 ID:Y4kr3JFp0
>>17
レンタル馬は高い。
乗れる役者が少ない。なお乗れる役者でも出演料は安い

18: 名無しさん@HOME 2023/01/09(月) 17:00:12.05 ID:j1zk33Yq0
城の遠景が安っぽい模型感丸出しだったんだが、あれはCG?模型?

23: 名無しさん@HOME 2023/01/09(月) 17:02:21.55 ID:LKg4TNXZ0
>>18
模型の映像をぼやかしてグリーンバックで合成してるんじゃないかね

19: 名無しさん@HOME 2023/01/09(月) 17:00:51.88 ID:y4wAdx2A0
CG酷すぎない?予算ないの?

253: 名無しさん@HOME 2023/01/09(月) 18:19:50.51 ID:+kas9a/X0
>>19
前大河の特集で城の瓦のCG一つ一つ手作業で汚しやってるって自慢してたから
他の所は手が回らんのじゃ

21: 名無しさん@HOME 2023/01/09(月) 17:01:11.75 ID:hfbi2Jt80
桶狭間の時点ですでに第六天魔王の信長様スゲ~

27: 名無しさん@HOME 2023/01/09(月) 17:04:24.61 ID:DNqpZap60
何だよ白ウサギって…

30: 名無しさん@HOME 2023/01/09(月) 17:04:46.79 ID:nA4y9WFX0
あのA地点からB地点を反復するだけの馬の首
だけは受け入れられねーわw

35: 名無しさん@HOME 2023/01/09(月) 17:06:00.80 ID:w7ww+q900
ゲームの画面かと思ったよな

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1673250657/


こちらの記事も読まれております。

ラベル:エンタメ
posted by onihay at 21:00 | Comment(0)
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください