
義母と話してると「私も無痛分娩やったよ」とか「液体ミルク懐かしいわー!便利よね」とか本当に育児してたの30年前ですか?ってワードが出てくる。30年前義実家はイギリスで子育てしてたんだよね。つまり今の日本って30年前のイギリスと同じなのでは…と思うと…😱
— かなか*3y (@KanakaTsubaki) November 14, 2022
@KanakaTsubaki 序盤はいい話だったのに後半でガッカリした。
要するに『産婦人科の先生たちにはお世話になったけどあなたたちのやり方は30年前のイギリスと同程度ですよ』って事で良いのかな?
何かを上げる時に何かを下げるの、もう辞めましょうよ。
イギリスで出産した義母と話が合ったで終わらせれば良いのに。
— Aの人(@anohitodesuyone)Tue Nov 15 18:50:35 +0000 2022
@KanakaTsubaki 日本の問題を指摘されると「日本を馬鹿にされた」と感じる人は、一回冷静になって己を省みるべき。こういう人たちがいるから問題が残り続ける。問題を問題と捉えることすらできないのであれば改善なんかできる訳がない。無痛分娩や液体ミルクに批判的な意見を持つ日本人は事実多い。そこに目を瞑るな
— ハシタマ(@tattokanbaSHA)Fri Nov 18 09:27:55 +0000 2022
@KanakaTsubaki 本当にその通りなんですよねー!海外を見ると驚かされること多いですね⭐️
— 亀かな|超自発的な子になる|子育てコンサルタント(@kamekana111)Tue Nov 15 03:48:22 +0000 2022
@KanakaTsubaki ヴィクトリア女王が世界で初めて無痛分娩したので、それが影響しているのかも。
— 丸丸玉朗(@7zn5BT56PAAWv4m)Tue Nov 15 04:12:55 +0000 2022
@KanakaTsubaki 第二子の出産は妻の希望で無痛分娩なんですが、トータル80〜90万円くらいになるらしいっす。42万円の補助もらっても40〜50万円は自己負担。高いですよね。当然、妻の希望をかなえるので払いますけど。
— 銀次郎(@tennis_gin)Tue Nov 15 04:14:33 +0000 2022
@KanakaTsubaki 【補足】妻の希望なので、当然僕の希望でもあります。第一子の普通分娩に立ち会って、めちゃくちゃ大変そうだし、信じられないパワーを使っていて尊敬しかないです。しかし、上記の金額差は公的な補助としてどうなのかと。そういう「けど」です。
— 銀次郎(@tennis_gin)Tue Nov 15 04:53:44 +0000 2022
@KanakaTsubaki 無痛分娩費用を国から補助してほしいなー
それくらいしないと産みたくありません
— なお(@LJNoIJhVjHupvPu)Tue Nov 15 05:01:54 +0000 2022
@KanakaTsubaki スペインで出産した友人は(麻酔を使わず)自然分娩を希望したところ「さすが腹切り国ニッポン!!」と医師に驚かれたそうです。
— すぅすぅ☃️(@yshnet1231)Tue Nov 15 05:37:45 +0000 2022
@KanakaTsubaki 日本では与謝野晶子が1916年に初めて無痛分娩したこと有名ですよね。欧米は入院費用が莫大で、早く退院できる無痛分娩を選ぶなどよく言いますよね。
日本だと入院費用は安く、無痛分娩を選んだ方が高いので進まないのかもしれませんね。
— らん(@Sunflower__Sun)Tue Nov 15 06:13:17 +0000 2022
@KanakaTsubaki 新しいものに拒否感を覚える日本
体とかに直結するものは特に
— ■■■■■■■■■(@lpdovobql)Tue Nov 15 06:38:52 +0000 2022
@KanakaTsubaki わたしも今年26ですが、無痛分娩で産まれました。アメリカです
— まみ(@nhnkgw7)Tue Nov 15 06:47:18 +0000 2022
@KanakaTsubaki 私も高校生の頃から、出産のするときは絶対無痛分娩と決めているのですが、情報が圧倒的に少ない気がしています。産科で止められるんですか?症例が少ないから
— ゆきんこ(@I5tKv0)Tue Nov 15 07:04:30 +0000 2022
@KanakaTsubaki 震災時アメリカで液体ミルクを使っていたが、こんな便利なもの日本で導入されてないなんて地獄だと思ったよ。
— こっこ(@V1LxyBMRshU7Dse)Tue Nov 15 07:41:58 +0000 2022
@KanakaTsubaki 木佐彩子さんがいわゆる普通分娩だったのに対し、メジャーリーガーの奥様達になんでわざわざ痛い思いして産むの?って質問攻めだったって聞いて文化の違いすごいなぁって
— msi(@m_s_i_m_s_i)Tue Nov 15 07:59:06 +0000 2022