
実家の金持ち親が用意してくれた家で、家賃無しで夫婦共働きで子育てしてる人と
— ひらけゴマ 1y2m 🎀🐣 (@gomaohag111) August 10, 2022
実家がザ庶民で資産無しだから、それを反面教師にして勉学や仕事や婚活を頑張って、やっと子育てにありつけた人とを、同じ子育て世帯としてくくられるの辛い
太い親が家を用意してくれるケース、ほんとよく聞くよね🙉
@gomaohag111 親が会社経営してる知り合いがまさにそれです。高校行っても遊んでばっかで社会も出ずに親の会社の事務員って事で毎日お小遣い貰って旦那はパチ屋スタッフ。嫁は専業主婦して旅費も食費も車も実家の経費や親の金。子育て支援満額。
私達夫婦は実家ド庶民極細支援ゼロで奨学金返しながら所得制限…
— arare(@arare5048)Wed Aug 10 02:05:16 +0000 2022
@gomaohag111 親の借金払ってからスタートしたからマイナスから家のローンと子供のこれからの学費。せめて子供の支援はしてもらいたいなぁ。
— バンディット1250Q(@GSF1250S_Q)Wed Aug 10 07:16:01 +0000 2022
@gomaohag111 あるあるだね❗
— ゼリービーンズ(@9bi2yHbX89hcD93)Wed Aug 10 09:33:35 +0000 2022
@gomaohag111 庶民は資産なし、は違うなー。
資産が潤沢にないだけ。
マジでないのは庶民ではなく貧困層、一緒じゃない。
— すぬこ(@DJkawaiikuma)Wed Aug 10 11:23:22 +0000 2022
@gomaohag111 兄たちは太い親の奥様をゲットして悠々自適。
庶民以下の私は太い親の旦那を得られるわけもなく、、女性って自身より家の資産で評価されますよね
— クワトラケのニケ@STEAM US♥️(@KuwathraceNike)Wed Aug 10 11:41:32 +0000 2022
@gomaohag111 たいがい、脛かじりのアホばかりだけどね(笑)かじれる脛がある内は良いけど、その後が悲惨…まっ関係ないけどね〜
— 丸ちゃん(@marumaru3130)Wed Aug 10 12:17:21 +0000 2022
@gomaohag111 太い親になりたい。
— mkot(@mkot6240)Wed Aug 10 12:36:54 +0000 2022
@gomaohag111 これ身近にいるからめっちゃ悲しい、、
— 春(@smallspring1984)Wed Aug 10 13:00:02 +0000 2022
@gomaohag111 子供の習い事も親の支援次第です。バレエやピアノ、バイオリンなど、、、、。
— y_mar(@yamamari0606)Wed Aug 10 13:30:48 +0000 2022
@gomaohag111 よく聞きます。
お金がなくても、子育て手伝ってくれる親がいるだけで資産だと思う。
私には義理の親しかいないので、本当にうらやましい。本心なんて、義母に言えるわけないです。
実母は毒親です。父親は大変可愛がってくれましたが早くに亡くなりました。
— 雪見だいふく(@V55M0w3bVQ9S4QE)Wed Aug 10 13:59:57 +0000 2022
@gomaohag111 わたしも別のリプの方と同じく親の借金、弟の免除申請出し忘れた大学授業料支払ってさらに自分の出産まで5年くらい毎月5万仕送りしてました貯金もそんなにないのに支援は限度額で受けられず…。でも実母は年金暮らしだけど孫にお祝い都度くれてありがたいです
— よくかん(散)8歳👦5歳👧1歳👦(@P9zQbKQZDUJUQOw)Wed Aug 10 11:44:07 +0000 2022
@gomaohag111 はい。
この年であまり言うのもなんですが、両親中卒、現場仕事で朝から夜まで必死で働いてくれた結果、自分は大学まで行くことができました。
なのに、なぜこの国は、両親のがんばりすらムダにするのですか。当時は児童手当はなく、医療費も有料で、所得を上げることが至上命題だと思ってたのに・・
— ばらんさー@中学(@balance08917771)Wed Aug 10 14:51:56 +0000 2022
@gomaohag111 わかりすぎます😂
あと親が孫の育児手伝ってくれたりちょこちょこ支援してくれるだけでもぜんっっっっぜん違います
— 肉゛☺︎3m(@bonelesshamham_)Wed Aug 10 15:03:59 +0000 2022
@gomaohag111 いるいる。アラフィフで社会保険全てを親に出して貰い、自分はヨガの講師、彼と同棲中。家賃はほぼ彼持ち。優しい親と彼で羨ましいって言ったら「親は子どもに頼られると嬉しいんだよ」だって。感覚がまるで違う。だから彼女の表情は常に穏やかで苦労知らずのいいお顔。重ねて羨ましい限りです。
— ゆきんこ(@qivDR3GqJOyF9HH)Wed Aug 10 15:24:19 +0000 2022
@gomaohag111 こんばんは。
私も住んでる家は両親の持ち家ですが、両親も余裕があるわけではないので家賃を払って住んでますが、周りからは「家金持ちなんだいいねー」と言われます。
私からすれば、家建てるからと頭金出してもらえるようなあなた達のほうが羨ましいといつも思ってます。
— みと松(@misuke_1208)Wed Aug 10 16:00:41 +0000 2022
@gomaohag111 ほんとこれ系のチートは羨ましい限りです。こっちは車だって中古の軽を乗り継いでるのに、アルファードだベルファイアだ乗ってるし。くそぅ頑張って稼いでやる!
— マキダイ#アラフィフのiPad塾(@jac20010893)Wed Aug 10 16:23:38 +0000 2022
@gomaohag111 田舎はだいたいコレやでw
家どころか土地、固定資産税、車、就職先まで用意してくれますw
— つぶやく四郎@FF14(@tubuyakuFF14)Wed Aug 10 17:46:51 +0000 2022
@gomaohag111 しかし。いつまで維持できるかな?と、意地悪でなくシンプルな実験対象として近くで眺めています。親からの援助により40代にしては生活力、知識がなくよい暮らしをしていますが、ほとんどの家が孫の代までそれが続くほどの財力ではない&低成長の日本であること。どうなっていくのか見守ります
— kco.lee(@KMatsunga)Wed Aug 10 20:09:13 +0000 2022
@gomaohag111 そういう夫婦を見ると
『あなた達はその子らに同じ事をしてあげられるの?』と思います(笑)
— 依田 十野@好きなアーティストみんなオーバー50♡(@toya_yoda)Wed Aug 10 22:44:30 +0000 2022
@gomaohag111 親ガチャは実在する
— 地球(@earth_station_)Wed Aug 10 22:51:11 +0000 2022
@gomaohag111 土地に家に車も用意してくれますからね…。
マジでうらやましいって思いますわ(ノД`)
— 白ドラ○もん(@minstrel2525)Wed Aug 10 23:27:16 +0000 2022
@gomaohag111 大手企業勤めの人は定年前になるともう一つ家を買える資金が貯まるので割とある話。
羨ましい限り
— しゃけ(@rgjzdJNUc1JsPLs)Wed Aug 10 23:27:32 +0000 2022
@gomaohag111 深く考えさせられてます。三代で財産は無くなる。一見よく見えるだけ。自分の人生自分で決められるほうが格好いい。親が親らしくない家庭が不登校の背景に多い。一番逞しいのは自分の人生自分で生き抜く人間だと思い、今やっと余分な価値観を削ぎ落とし、自分らしく生きていく第3の人生スタートドン。
— ノエルn.yumiko(@knMnu7NSrFUI3R4)Wed Aug 10 23:30:11 +0000 2022
@gomaohag111 私も父親が逮捕され保釈金で奨学金を使い込まれ、母は不倫し宗教団体へ匿われその後の奨学金の行方は不明…親の借金背負って返済し終わり住宅ローンを組もうと思ったら私が高校の時に借金を勝手に組まれていてさらには債務整理までされていたことが発覚。夫の親は生活保護なのにその方がまともです…
— ゆきの(@B0Qm61)Wed Aug 10 23:34:56 +0000 2022
@gomaohag111 私は家はローンで生活費は自分で払ってますが、遠く離れた故郷の親が自力で生活していてくれる事を感謝しています。
今のギリギリの生活費の中では親の介護費を捻出は厳しいので。
元気でいてくれて、ありがとう。
それでも親の面倒をあまり見られていないと後ろ髪引かれる気持ちです。
— FUJI2020ep(@FUJI2020ep)Wed Aug 10 23:39:34 +0000 2022