
さっき義母から電話で「孫ちゃんを1時間でいいから預かりたい」って言ってきたんだけど、純粋に「なんで?」って感じだし、娘は気軽にレンタルできるものではないんですよ。そしてほんとに心からなぜ母親抜きという条件付きで預かりたいと言ってくるのかということに恐怖しか感じませんでした。
— さっちゃんは義実家が無理体質 (@irPohoedWGe7m17) July 15, 2022
@irPohoedWGe7m17 めっちゃ分かります。うちの義母も私は口煩いから孫だけ預かりたい!周りに孫可愛いと声かけて欲しいというだけの理由で孫だけ強制的に連れ帰り親戚宅やいろんなショッピングセンターを連れ回して熱が出たら返してくるといった感じでした。何義母のおもちゃでもアクセサリーでもない!と怒りましたね…。
— yumi(@yumi91918437)Sat Jul 16 22:12:05 +0000 2022
@irPohoedWGe7m17 他人とか信用ない
嫁姑問題の原因になる発言
なんで学習能力学ばないのかな
姑も若い時嫌な思いしたはずなのに
— しろ(@vs7FltiFPYb0Caf)Sat Jul 16 21:22:12 +0000 2022
@irPohoedWGe7m17 たまには子育ての息抜きをさせて上げたい、と思って居らっしゃるのですよ…きっと。
皆、経験して来た大変さだから。
家の愚息達も始終、預けに来たり、孫と一緒に来て昼寝したりしてます。
— zeta(@zeta0423)Sat Jul 16 21:07:08 +0000 2022
@irPohoedWGe7m17 1時間で一体何する気や😅
— なお(@nao_realfree01)Sat Jul 16 21:24:37 +0000 2022
@irPohoedWGe7m17 スパッと縁を切りたいところですね!
それが出来ない!
夫はどうなんだ?って疑問がふつふつと…
私だったら、覚悟を決めて
じわりじわり逃げ続けます。
出来ない理由より縁切りに向けて全力投球します。
— たろう(@HquWpf2HVgKicLc)Sat Jul 16 22:11:33 +0000 2022
@irPohoedWGe7m17 私も同じ事を言われたことがあります。娘が生後1ヶ月の時です。しかもこちらがどうとか言う前にあっという間に連れて帰ってしまいました。ミルクは用意してあるから。と言って半日連れていかれました…。で、あれから15年経ってますが、普通じゃないのは変わらずです。
— yuu(@yu35240257)Sat Jul 16 23:25:46 +0000 2022
@irPohoedWGe7m17 えっ⁉️ホンマになんで⁉️ただただ疑問しかないです。私もおばあちゃんですが・・
— 柚(@dr0WxsGiW0TWa2P)Sun Jul 17 00:27:46 +0000 2022
@irPohoedWGe7m17 はじめまして!母親抜きを相手方母はよく提案をされてましたが預けてよかった事なと私の経験では1度もなかったです。
やたらとこんな大人しいんだよ?可愛いんだよ?お母さんがいなくてもこの子は十分だよとゆう内容のLINEがやたら来たり私の悪口を常に吹き込まれた挙句
— おとは♤(@8yXaHHrhfZbZ126)Sun Jul 17 00:30:31 +0000 2022
@irPohoedWGe7m17 🌸3歳の孫ちゃん
🌸1晩お泊まりしてくれましたよ?
🌸息子と2人で
🌸その時は お嫁ちゃんは
🌸産後でしたから🌸
🌸遊びに来た時は
🌸夫婦で買い物しにいきます🌸
— 🌸💙💛かのん💙💛@政も語りたい🌸 「この国に生きる人々」の1人🌸(@Kanon021684)Sun Jul 17 00:31:02 +0000 2022
@irPohoedWGe7m17 どんなおばあちゃんやねん👵
— ジョン・スポ(@xXGXXPURvOEHnuS)Sun Jul 17 01:15:37 +0000 2022
@irPohoedWGe7m17 同感です。
— 加納敏光(@Rgwz7EfJQ0LV4uU)Sun Jul 17 00:47:50 +0000 2022
@irPohoedWGe7m17 孫の顔が見たい程度にしておけば良かったのにね。
— とおる🏁Vermeer最高(@Taichi_3000G)Sun Jul 17 02:23:20 +0000 2022
@irPohoedWGe7m17 お気持ち察します😅
— ぱん@人生を豊かにする専門家(@Pan_Kanri)Sun Jul 17 02:32:20 +0000 2022
@irPohoedWGe7m17 絶対預けません‼️🔫( ˙꒳˙ )💢
— LANA B(@LANA0923)Sun Jul 17 02:42:29 +0000 2022
@irPohoedWGe7m17 私の母も義父との亀裂が凄くて、見ていて本当可哀想でした。4歳くらいの私でも理解できる程父方の祖父は本当の身内しか受け入れんて感じで‥私のお母さんを傷つけないでほしいって思ってからは距離をとってしまいました😅色々あることと思います、どうか無理なさらずです‥
— みいま(@nico_721s)Sun Jul 17 02:56:26 +0000 2022
@irPohoedWGe7m17 それはカタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ怖い💦
お母さんならまだいいけどお義母さん💦
母親同伴でも不安。
アイコンの名前から察するに独特なお義母さんなのでしょう、旦那様は味方になってくれないのかしら?全力で拒否らせましょう‼️
— あ🐺き(フクモモ沼)(@lCC9e9VwrZKmQFl)Sun Jul 17 04:17:17 +0000 2022
@irPohoedWGe7m17 私なら絶対に預けませんし、預かりません。
私は還暦ですが、それほど体力の衰えを感じてはいません。
しかし、小さな子供はどんな動きをするかわからないので、親なしで孫を預かることは考えられません。
同じ理由で、過去に自分の子供を親に預けたこともありません。
— 酒屋の倅(@sakayasegare57)Sun Jul 17 04:17:31 +0000 2022
@irPohoedWGe7m17 わかります😱こわ。そしてママ可哀想😭私は、ママに応援します。ママと娘さんが守られますように👊😠
— haru.inthesky(@L3poYM9k1ycbMEP)Sun Jul 17 04:26:40 +0000 2022
@irPohoedWGe7m17 外から失礼します。実母に預けるんだって食べ物や何やら細かくメモに書いて預けていました「実の娘だからいいけどお嫁さんだったら嫌よね」と実母。お嫁さんだったらそんなこと出来ないし、まず義母に預けません😅母親って本当子どものこと心配なんです。ましてや第一子とかだったら余計に。
— ダイナ(@uAXIfNbECRiOjaB)Sun Jul 17 04:42:23 +0000 2022
@irPohoedWGe7m17 完全同意
— なめこ汁(@kor0119m)Sun Jul 17 08:16:54 +0000 2022
@irPohoedWGe7m17 そもそも義母が自分と同じ感覚、もしくは自分以上にこどもに気を配ってくれる人でなおかつ嫁姑関係が良好なら、用事がある時にすみませんが少しの間預かってくださいとこちらから言えるのに、それがないという事はつまりそういう事なんやで、、、義母、、、
— a y a k a @ 追 兎(@24ayaka_)Sun Jul 17 05:00:50 +0000 2022