
旦那さんが単身赴任でいつも娘ちゃんと二人でワンオペしてるご近所ママさん
— 湯呑み茶碗@5y2y (@5959ochaumai) June 23, 2022
今度ご飯うちで食べようピザでもとろうなんなら子供らのお風呂も一緒に済ませちゃえって誘おうかと思うんだが迷惑だろうか
なんか前に話しかけた時ちょっと辛そうだったんだよな
@5959ochaumai やさしい気遣いですね☺️わたしは4歳2歳育児中・夫単身赴任・両実家サポートなしです。あくまでわたしの場合ですが、夜のルーティンを崩すのはつらいかも?でも辛そうなら大人と話した方がスッキリすると思います!大丈夫?心配で…って前置きしたらきっと嬉しいと思います☺️❤️
— つむぎ@ずぼらにラクに楽しく暮らす(@gokigen_haha)Fri Jun 24 08:55:35 +0000 2022
@5959ochaumai 失礼します。気付ける湯飲み茶碗さんは思いやりの深い方ですね。
ご自身が負担にならない範囲での寄り添いは、辛そうな方ならホッとしてくれると思いますよ
おそらく、溜め込んで苦しいはずです。
一人じゃないと思える事は救いになりますよ🍀
— パジェロ(@xJUzb0IcALskqPZ)Fri Jun 24 09:00:22 +0000 2022
@5959ochaumai 私も、ワンオペ育児だからわかるわ🎵誘われるとすごく嬉しい☺️
— 道産子えみりお(@MS_09CCA)Fri Jun 24 09:08:15 +0000 2022
@5959ochaumai ff外から失礼します。
絶対嬉しいはずです!一人じゃないって思えるだけでかなり救われるから..
遠慮しちゃうかもしれないですが自分ならひっそり一人で泣いちゃうくらい嬉しいかも😭
— はっとり(@sNmqxTiUU8ESrWk)Fri Jun 24 09:10:37 +0000 2022
@5959ochaumai いいじゃん断られたって。是非声かけましょ。
— ao(@Longx2My)Fri Jun 24 09:13:14 +0000 2022
@5959ochaumai 外から失礼します。
自宅に招かれるのはちょっとステップが早いかな…
次回、こちらも自宅に招いて同じようにしなきゃいけないかなぁって考えてしまう。外食のお金もあるし。
まずは外で一緒に過ごしてみてからではいかがですか??
— Chika(@0_0chicca)Fri Jun 24 09:24:42 +0000 2022
@5959ochaumai 3姉弟コロナ前までは旦那が海外出張だったのでワンオペで育ててました。
幼稚園のお母さんが上の子だけでも預かるよ!って言ってくれた時まじで泣きました。
お言葉に甘えて何度かお願いしました。
一緒にご飯食べよなんて言われたらきっと嬉しいと思います。
声かけてもらえるだけで嬉しいです。
— あ-ちゃん(@asarinringo)Fri Jun 24 09:26:59 +0000 2022
@5959ochaumai 外から失礼します!ママ友さんと同じ状況で、夫単身赴任ワンオペで3歳児育児してます!同じマンション内のママ友さんとよく保育園後や休みの日にお互いのご飯持ち合って、お風呂までしています。めっちゃくちゃ、本当に、助けられてます。お喋りするだけで精神的に楽になります。嬉しいと思います!
— tacahontas(@takahika41)Fri Jun 24 09:30:42 +0000 2022
@5959ochaumai あなたもおかんなら
ありかと。
— 名無し(あの世は近い)🇺🇦(@X6e0EdwJU4bEVGt)Fri Jun 24 09:32:27 +0000 2022
@5959ochaumai 声をかけてあげてください!それだけでも救われる時あります(*^^*)
— 巴衛(@GLZ51F4uSDwe05B)Fri Jun 24 09:33:33 +0000 2022
@5959ochaumai その考え方ステキ!
でもしっかり見極めてからの方がいいと思います。
— 雪田(@UBUB0123)Fri Jun 24 09:39:23 +0000 2022
@5959ochaumai 声掛けてあげたら良いと思います!
断れるかもしれないけど、その人の心は少し軽くなると思います(^^)
— ちーみず(@iv4ZDIhFs0RG2Ud)Fri Jun 24 09:47:54 +0000 2022
@5959ochaumai まずは子どもたちもおかあさん同士もお友達になってから
お話が弾んでからのお誘いで、うまく行くときはトントン拍子ですよ😌
まだコロナ禍の影響もありますからね。色々ためらう方もいらっしゃいます。無理じいだけはお避けになったほうがよろしいかと
うまくいくといいですね
— hoeko104(@hoeko104)Fri Jun 24 09:56:55 +0000 2022
@5959ochaumai 聖人すぎて泣けてきます…
— はせすむた(@Semsum9)Fri Jun 24 10:02:15 +0000 2022
@5959ochaumai 素敵❤️
喜ばれるとおもいますー!
— Shiho(@shiho0924)Fri Jun 24 10:03:24 +0000 2022
@5959ochaumai お風呂まで最初からお誘いいただくと恐縮してしまうタイプなので、ピザを口実にして釣って泥遊びでもさせて汚れたからお風呂入れちゃおうか、着替え持っておいでー!なパターンが私なら最高に嬉しいです...!!!
茶碗さん素敵...
— ダラを極めし主婦(@yQGdbkjnB8UIBce)Fri Jun 24 10:03:43 +0000 2022
@5959ochaumai 外から失礼します💦
私も一時期ワンオペの時がありましたが、自分のペースがあるのであまり干渉して欲しくないタイプです💦ただ、人によりますよね。辛そうであれば声をかけて、どこまで手伝っていいか聞いてみるといいかも☺️私はお喋りしてもらえるだけですごく楽になりました!
— がぶ@朝活ブロガー(@gaburou_mama)Fri Jun 24 10:10:21 +0000 2022
@5959ochaumai 通りがかりに失礼します!
私も単身赴任で2人🐣のワンオペ中ですが、声かけてくれるだけでも絶対嬉しいと思います〜😭気にかけてくれてる人が近くにいるってだけで救われると思います!子育てしてて第三者の関与の大切さをしみじみ感じてます。。
— くりおね♧888(@engel_4444)Fri Jun 24 10:28:26 +0000 2022
@5959ochaumai わたしだったらすっごい嬉しいかなあ
どんな関係性なのかにもよるかもしれないけど
やらないで後悔するよりはいいかもです!!
湯呑み茶碗さんの優しさに👏👏
— くろーずびるど(むらさき)(@disneyunibear)Fri Jun 24 10:31:45 +0000 2022
@5959ochaumai 外から失礼します
義実家、実家から600kmも離れた土地で、なおかつ旦那単身赴任で3人育児ワンオペでした!
ママ友が助けてくれる3年間でなんとか乗り越えた感じです!
そういう助け、本当にありがたかったです!!!
— R's mama(@mai_HTR)Fri Jun 24 10:35:53 +0000 2022
@5959ochaumai コロナで返事はどっちになるか分かりませんが、誘ってもらえるだけで、すーごく嬉しいと思います。私も小さい頃ワンオペで幼稚園のお母さんたちに凄く助けてもらい1日1日を生き延びてきました。自分に何かあったら頼れる存在がいるというのは本当に心強い。何気ない話をたくさんできるといいですね!
— さんしゃん(@15VwSk4wx0Fz2Hf)Fri Jun 24 10:43:21 +0000 2022
@5959ochaumai 誘ってみていいと思います!!
楽しい夜になりますように。
— よちこ✨(@kcoritan)Fri Jun 24 10:38:17 +0000 2022