お金・投資

2022年06月23日

【名案】預金残高250万で奨学金返済残り150万円を一括で払う←これwwwwww

金378107.jpg
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 21:16:13.324 ID:4j9SRc02d
奨学金を普段は月5000円くらいずつ返してる

金あるなら早く返したほうがいいか?
オススメ記事
まとめサイト速報+

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 21:16:35.001 ID:zUCIvHVO0
利子ないなら別に良くね?
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 21:17:00.384 ID:/+MqmIV0a
利子の有無でかわる
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 21:17:04.987 ID:I/EaiFnFM
使う予定はあるの?
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 21:20:48.175 ID:4j9SRc02d
>>4
今のところない
車のローンももうすぐ終わる
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 21:21:51.186 ID:I/EaiFnFM
>>12
車のローンが先だろ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 21:24:54.329 ID:4j9SRc02d
>>13
これはあと数ヶ月で終わるしまぁいいかなと
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 21:17:08.208 ID:xe5GOyKG0
手元に残しておくものだ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 21:18:20.757 ID:6NCEUg9m0
返済を済ませてすっきりするか150万円減って不安になるかどっちがいい気分?
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 21:22:43.813 ID:4j9SRc02d
>>8
なんとなく返済済ませたほうが解放感ある気がする
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 21:18:34.753 ID:B4tVhJok0
おれは自営なので、おれだったら払わない
学生ローンは金利が安すぎる

でもサラリーマンなら払ってもいいと思うよ
車をローンで買う予定があるとかなら
じっくり考えた方が良い
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 21:19:24.536 ID:4j9SRc02d
利子は詳しく見てないけどあるよもちろん
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 21:19:37.479 ID:FLPah0hK0
利子が1%以下なら先に積立ニーサ満額やりつつ生活防衛資金以外の額をコツコツゆっくり返していけば良い
投資優先
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 21:23:56.338 ID:4j9SRc02d
>>11
投資とかよくわからんけど
損するリスクもあるんだろ?怖いじゃん
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 21:24:52.873 ID:FLPah0hK0
>>21
投資しなくても損するリスクあるぞ
ていうか物価上がってる今絶賛損してるぞ
リスクのないポジションなんてないことを理解すべき
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 21:22:02.630 ID:4j9SRc02d
返したては金無いかもだけど
その後はその分貯まっていくだろ?
そう考えたら先を見越して一気に返すべきかなと
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 21:23:41.510 ID:I/EaiFnFM
>>15
その辺は人それぞれだけど
奨学金って基本的に無利子か利子クソ安いかどちらかだろ?
それに月5000しか返さなくていいなら返すメリットがそんなにない
奨学金を借金だと認識していて借金がどうしても嫌なら精神衛生上返した方が良いとは思うけど
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 21:26:38.584 ID:4j9SRc02d
>>19
まぁ借金だよね
ボーナス払いもあるし
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 21:22:47.309 ID:jpWEO5hGM
絶対に繰り上げたほうがいい
無利息でも繰り上げるべき
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 21:23:42.554 ID:hEAdUDMK0
投資優先だ
投資する気が無いなら一括返済
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 21:27:11.606 ID:4j9SRc02d
>>20
投資の勉強から始めるか?
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 21:24:19.071 ID:njAxiG7A0
100万ありゃまあ大体の不測の事態には対応できる
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 21:28:30.237 ID:4j9SRc02d
>>22
だよね
たぶんそんなに使うことはない
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 21:31:24.066 ID:AnPGK2f3a
最初にいくらかりたんだよ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 21:32:00.450 ID:B4tVhJok0
金利の高いものから払っていくのが鉄則ですがな
車のローンがあるならそっちからだろ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/10(金) 21:36:18.393 ID:pSP1Ha510
100万あったら3ヶ月遊んで暮らせるだろ?十分じゃね。

引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1654863373/


こちらの記事も読まれております。
posted by onisugi at 17:45 | Comment(0)
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください