
1: 名無しさん@HOME 2022/05/14(土) 07:49:19.31 ID:AfOumAH7M
アメップに裏切られたらすべて終了のもよう
2: 名無しさん@HOME 2022/05/14(土) 07:49:43.48 ID:B03tMADzM
入ってても助けてくれないからセーフ
3: 名無しさん@HOME 2022/05/14(土) 07:49:58.21 ID:zgotnUFsd
そりゃヨーロッパの国じゃないからな
4: 名無しさん@HOME 2022/05/14(土) 07:50:20.29 ID:T1KjriJ/M
戦争になんかならんし自衛隊削減しろ
5: 名無しさん@HOME 2022/05/14(土) 07:50:28.81 ID:YJnV0lIs0
逆に入ってても他の国助けないからアウト
6: 名無しさん@HOME 2022/05/14(土) 07:51:14.00 ID:Ee+PO+YId
ナトップもアメリカが動くな言えば動かんやろ
7: 名無しさん@HOME 2022/05/14(土) 07:51:32.44 ID:PLKfx8Ug0
結局アメリカに全ての命運を委ねてるからな
逆にアメリカはそこまで日本に依存してないから
本当の非常時にはどうしようもない
逆にアメリカはそこまで日本に依存してないから
本当の非常時にはどうしようもない
19: 名無しさん@HOME 2022/05/14(土) 07:55:43.39 ID:pkzz94hxp
>>7
これが今回のウクライナで分かった
アメリカも中国ロシアと戦争したくないやろ
これが今回のウクライナで分かった
アメリカも中国ロシアと戦争したくないやろ
37: 名無しさん@HOME 2022/05/14(土) 08:03:34.82 ID:rdNc92p40
>>19
戦争したくないのはロシアとや
経済的に拮抗してる中国とは戦争するための下準備中
ロシアが豊かだったら今頃核戦争になってでもボコしとる
戦争したくないのはロシアとや
経済的に拮抗してる中国とは戦争するための下準備中
ロシアが豊かだったら今頃核戦争になってでもボコしとる
8: 名無しさん@HOME 2022/05/14(土) 07:51:35.23 ID:9GSMyDgu0
アメリカ主導で太平洋地域の軍事同盟つくってもらった方がええんやないか?
9: 名無しさん@HOME 2022/05/14(土) 07:52:15.31 ID:NPH4QVtsM
そう考えるとやべーな
10: 名無しさん@HOME 2022/05/14(土) 07:52:42.86 ID:fMWTNHilr
当たり前だろNATOなんだと思ってんだ
20: 名無しさん@HOME 2022/05/14(土) 07:55:46.46 ID:pJ1I4mrX0
>>10
韓国入ってるの知らなそう
韓国入ってるの知らなそう
25: 名無しさん@HOME 2022/05/14(土) 07:57:51.36 ID:yJZjoj5O0
>>20
どこの世界線だよ
どこの世界線だよ
26: 名無しさん@HOME 2022/05/14(土) 07:58:15.18 ID:7bkg5WPWr
>>20
入ってないが…?
入ってないが…?
27: 名無しさん@HOME 2022/05/14(土) 07:58:59.76 ID:e9yArNA/0
>>20
韓国加入してるんか?
日本同じパートナー扱いかと思ってたけど
韓国加入してるんか?
日本同じパートナー扱いかと思ってたけど
29: 名無しさん@HOME 2022/05/14(土) 08:00:08.09 ID:n1b4Snq9M
>>20
NATOの防衛研究のイベントに参加したのを勘違いしとらんか?
NATOの防衛研究のイベントに参加したのを勘違いしとらんか?
11: 名無しさん@HOME 2022/05/14(土) 07:52:46.87 ID:6gKr0dCt0
加盟申請したらあかんの?
12: 名無しさん@HOME 2022/05/14(土) 07:53:16.54 ID:FhXJRj+O0
加盟したらどこか一国がロシアに攻められた場合に日本もロシアと戦争するんやぞ
そんな覚悟ないじゃん
そんな覚悟ないじゃん
13: 名無しさん@HOME 2022/05/14(土) 07:53:54.67 ID:bYNExv2I0
どう頑張っても北大西洋とは縁がないな
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652482159/
こちらの記事も読まれております。