
1: 名無しさん@HOME 2022/05/13(金) 11:58:37.03 ID:Bu0xNJSTM
三重県いなべ市で12日未明、保育園が全焼しました。この保育園は「木のぬくもり」をコンセプトに建築され、県産材がふんだんに使われた『こだわりの建物』で、保護者もショックを隠し切れません。
園の職員が、「前日に屋外で七輪を使って豆を焼いて園児と食べた」と話していて、警察と消防が詳しく調べています。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tokaitv/nation/tokaitv-20220512-2126-18437
園の職員が、「前日に屋外で七輪を使って豆を焼いて園児と食べた」と話していて、警察と消防が詳しく調べています。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tokaitv/nation/tokaitv-20220512-2126-18437
2: 名無しさん@HOME 2022/05/13(金) 11:58:58.65 ID:Bu0xNJSTM
41: 名無しさん@HOME 2022/05/13(金) 12:07:21.02 ID:Y9pyaIYl0
>>2
なかなか綺麗やな
なかなか綺麗やな
3: 名無しさん@HOME 2022/05/13(金) 11:59:24.90 ID:ngadH6wQd
ぬくもり……
5: 名無しさん@HOME 2022/05/13(金) 11:59:55.80 ID:MkSr92jG0
中にだれもいなくてよかったな
8: 名無しさん@HOME 2022/05/13(金) 12:00:45.78 ID:dd/O5GD2a
気で作るなら防火処理しろよ
10: 名無しさん@HOME 2022/05/13(金) 12:01:13.19 ID:OyjB/wm00
ぬくもりの奴数年したらクッソ汚くなるから嫌い
12: 名無しさん@HOME 2022/05/13(金) 12:01:48.71 ID:G0ztaDNc0
誰もいない時間で良かったな
13: 名無しさん@HOME 2022/05/13(金) 12:01:49.24 ID:pxVE4gav0
でもたしかに素敵な幼稚園やったな
かなしいわ
かなしいわ
14: 名無しさん@HOME 2022/05/13(金) 12:02:21.64 ID:7pB33f4p0
スプリンクラーないんか?
35: 名無しさん@HOME 2022/05/13(金) 12:05:54.35 ID:K3r4jfySr
>>14
温もりが損なわれる
温もりが損なわれる
132: 名無しさん@HOME 2022/05/13(金) 12:33:03.03 ID:AlOi8NxM0
>>14
なきゃ建築許可降りんやろうけど周り全部が燃焼剤やったらそれこそ焼け石に水やろ
なきゃ建築許可降りんやろうけど周り全部が燃焼剤やったらそれこそ焼け石に水やろ
15: 名無しさん@HOME 2022/05/13(金) 12:03:03.08 ID:NEBGEgyG0
新国立競技場も似たようなコンセプトじゃなかったっけ?
16: 名無しさん@HOME 2022/05/13(金) 12:03:13.38 ID:4gKfxkSAa
かなC
17: 名無しさん@HOME 2022/05/13(金) 12:03:30.46 ID:iHtaZMxV0
これも自然の摂理やんカラダ張った教育や
18: 名無しさん@HOME 2022/05/13(金) 12:03:30.79 ID:qWOOym62M
思った以上に焼けてた
19: 名無しさん@HOME 2022/05/13(金) 12:03:35.34 ID:GtqVW2oA0
なんで木にぬくもりのイメージあるんやろな
保温性なら鉄筋コンクリートのほうが大分高いやろ
保温性なら鉄筋コンクリートのほうが大分高いやろ
22: 名無しさん@HOME 2022/05/13(金) 12:03:56.35 ID:jWrJ1k2Sd
>>19
人の手の温もり
人の手の温もり
30: 名無しさん@HOME 2022/05/13(金) 12:05:04.95 ID:tJ6MJ1dr0
>>19
熱伝導率
熱伝導率
80: 名無しさん@HOME 2022/05/13(金) 12:19:23.33 ID:vW5BHLmq0
>>19
熱流束の話やろ
触ったときのイメージからきてるやほし
熱流束の話やろ
触ったときのイメージからきてるやほし
96: 名無しさん@HOME 2022/05/13(金) 12:21:35.15 ID:/Tq4OHdw0
>>19
鉄もコンクリも保温性あんまないで
木や紙のが倍以上保温性ある
鉄もコンクリも保温性あんまないで
木や紙のが倍以上保温性ある
104: 名無しさん@HOME 2022/05/13(金) 12:24:06.27 ID:Z2DhKNFwd
>>96
多分コンクリート壁の結露とか見ての発言じゃないか?
あれは保湿性じゃなく吸湿性の問題
多分コンクリート壁の結露とか見ての発言じゃないか?
あれは保湿性じゃなく吸湿性の問題
130: 名無しさん@HOME 2022/05/13(金) 12:32:35.52 ID:LwZqwb8ga
>>19
「色」や
「色」や
20: 名無しさん@HOME 2022/05/13(金) 12:03:42.06 ID:butxnQW4p
なんかちょっと牛舎とか鶏舎みたいやな
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652410717/
こちらの記事も読まれております。