
1: 名無しさん@HOME 22/01/26(水)10:28:56 ID:WBEZ
2: 名無しさん@HOME 22/01/26(水)10:29:29 ID:sSF0
新発見やな?
4: 名無しさん@HOME 22/01/26(水)10:29:47 ID:UF7U
これすらわからんアホが反マスクになるにゃろ
5: 名無しさん@HOME 22/01/26(水)10:30:01 ID:a2qX
毛唐には画期的な研究成果
6: 名無しさん@HOME 22/01/26(水)10:30:14 ID:RbV3
これがニュースになる世界がまだ残っているのか・・・
7: 名無しさん@HOME 22/01/26(水)10:30:20 ID:lc8w
知らなかった
これからはマスクします
これからはマスクします
8: 名無しさん@HOME 22/01/26(水)10:30:43 ID:xbdA
なんやて!?
9: 名無しさん@HOME 22/01/26(水)10:31:13 ID:RbV3
うがいと手洗いも関係あるなんてこと・・・ないよな
10: 名無しさん@HOME 22/01/26(水)10:31:37 ID:WBEZ
>>9
馬鹿なこと言うなよスティーヴ
そんなの迷信さ!
馬鹿なこと言うなよスティーヴ
そんなの迷信さ!
11: 名無しさん@HOME 22/01/26(水)10:31:41 ID:FDsN
アメリカ人てたまに真面目なバカになるよな
12: 名無しさん@HOME 22/01/26(水)10:32:09 ID:v7IU
これは目から鱗やわ?
13: 名無しさん@HOME 22/01/26(水)10:32:22 ID:RbV3
画像のマスクがスカスカなところがまた
14: 名無しさん@HOME 22/01/26(水)10:33:29 ID:RbV3
何であっちの奴らってそんなにマスク着けるの嫌がるんやろな
16: 名無しさん@HOME 22/01/26(水)10:35:59 ID:xbdA
>>14
息が臭いからやで
息が臭いからやで
15: 名無しさん@HOME 22/01/26(水)10:34:23 ID:WBEZ
向こうは自由の侵害でデモになるからな
考え方も国民性も文化も違いすぎる
他人のため自分のためとはならん
考え方も国民性も文化も違いすぎる
他人のため自分のためとはならん
17: 名無しさん@HOME 22/01/26(水)10:36:41 ID:RbV3
マスクは予防じゃなく症状が出てから着けるって考えなのかな海外では
18: 名無しさん@HOME 22/01/26(水)10:37:18 ID:xbdA
>>17
寝てろ定期
寝てろ定期
19: 名無しさん@HOME 22/01/26(水)10:38:13 ID:WBEZ
ハグやらキスやらパーティが習慣の国と
手洗いうがいが習慣の国の違いやろな
手洗いうがいが習慣の国の違いやろな
20: 名無しさん@HOME 22/01/26(水)10:40:19 ID:DoM2
あいつらもうちょっと合理的に考えられると思てた
21: 名無しさん@HOME 22/01/26(水)10:40:42 ID:WBEZ
海外の街頭で「悪くないのに何でマスクしなきゃならないんだ?」
と言う人がほとんどだった、つけたら負けのような感覚なんやろな
と言う人がほとんどだった、つけたら負けのような感覚なんやろな
22: 名無しさん@HOME 22/01/26(水)10:43:19 ID:yGzH
日常的にマスクを付けることに抵抗がない日本のほうが世界的に見れば珍しいんやろな
23: 名無しさん@HOME 22/01/26(水)10:44:55 ID:YwBg
土足はまじで理解できんよな
28: 名無しさん@HOME 22/01/26(水)10:54:22 ID:9xLg
なぜバングラデシュで調査したんだ
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643160536/
こちらの記事も読まれております。