高級品ばかり買おうとする娘に「贅沢だ」と注意したら喧嘩になってしまったんだけど… (16コメント)

745: おさかなくわえた名無しさん 2012/10/12(金) 22:40:11.72 0
反抗期スレと迷いましたが書き込みさせて頂きます
高校生の娘が「お小遣いでバスタオルを買い替えたい」というのを「贅沢だ」と何気なくコメントしたら
娘が泣き出しました。「贅沢だ!」と怒った訳ではないです。
高校生の娘が「お小遣いでバスタオルを買い替えたい」というのを「贅沢だ」と何気なくコメントしたら
娘が泣き出しました。「贅沢だ!」と怒った訳ではないです。
オススメ記事
親会社副社長『お前ら全員立て!!』子会社俺「(めんどくさいなあ~)」←それを見ていた副社長の息子が・・・
姑「孫ちゃん具合どう?」私「熱は下がりました」舅「何だ?」姑「中耳炎って」舅「ちゃんと医者に診せろ!そもそも何で中耳炎とわかったんだ!?」姑「医者に診てもらったからだよ」
飛行機怖いって言うと必ず「車より事故率低いからww」とか言われるんだけどwwwwwwwwwwww
頭も悪く、教養もない旦那に愛想が尽きたので旦那に冷たくしていたら…
助手席で泥酔していたオッサンが、急ブレーキできょとんとする表情がコチラ
ゼミの幹事「一万円出して」私「(一万円も何に使うんだ)内約と領収書見せてね」←結果wwwww
夫「親父の葬式行くぞ」私「絶対に私を一人にするなよ!トイレにも行くな!」→夫が1人で行ったwww
【画像】アメリカで箱ごと食べれる宅配ピザが爆誕してしまうwwwwww
彼女いない歴=年齢の弟、お見合いでやっと良い雰囲気になったお嬢さんにプロポーズでバラ100本…こいついつかロミオ化するんじゃね?
指輪をして出かけたら友達「それもしかして彼氏からの?」私「うん」友「ちょっと外して見せて〜!」→いいよ、と外して渡したら…
私「定食800円だから千円渡すね」→会計前に彼にお金を渡すんだけど…
上司『歓迎会だぞ!飲め飲め!!』新入社員「…」私「無理に飲ませるのやめて下さい!」上司『うるさい!別の部屋に行け!!!』→トンデモナイ事に・・・・・
まとめサイト速報+
姑「孫ちゃん具合どう?」私「熱は下がりました」舅「何だ?」姑「中耳炎って」舅「ちゃんと医者に診せろ!そもそも何で中耳炎とわかったんだ!?」姑「医者に診てもらったからだよ」
飛行機怖いって言うと必ず「車より事故率低いからww」とか言われるんだけどwwwwwwwwwwww
頭も悪く、教養もない旦那に愛想が尽きたので旦那に冷たくしていたら…
助手席で泥酔していたオッサンが、急ブレーキできょとんとする表情がコチラ
ゼミの幹事「一万円出して」私「(一万円も何に使うんだ)内約と領収書見せてね」←結果wwwww
夫「親父の葬式行くぞ」私「絶対に私を一人にするなよ!トイレにも行くな!」→夫が1人で行ったwww
【画像】アメリカで箱ごと食べれる宅配ピザが爆誕してしまうwwwwww
彼女いない歴=年齢の弟、お見合いでやっと良い雰囲気になったお嬢さんにプロポーズでバラ100本…こいついつかロミオ化するんじゃね?
指輪をして出かけたら友達「それもしかして彼氏からの?」私「うん」友「ちょっと外して見せて〜!」→いいよ、と外して渡したら…
私「定食800円だから千円渡すね」→会計前に彼にお金を渡すんだけど…
上司『歓迎会だぞ!飲め飲め!!』新入社員「…」私「無理に飲ませるのやめて下さい!」上司『うるさい!別の部屋に行け!!!』→トンデモナイ事に・・・・・
まとめサイト速報+
「お母さんはいちいち私の買い物に贅沢だと言ってばかりだ。
私がタオルやカーテンを買い替えるのは、妹が服を買ったり化粧品を買ったりするのと変わらないのに
なぜ私ばかり贅沢者だと怒られるのかわからない。つらい」といいます。
姉と違って妹はバイト友達も多いので、お小遣いとは別に交遊費が必要だろうと思って多めにお金を与えているのですが
本人はそれが気に入らないそうです。
姉妹は別の人間で環境も違うのですから、入り用になる金額も違うのは当然だと思うのですが…
私としても上の娘が家族を差し置いて自分の部屋の回りのものだけを高級品でそろえようとするのはちょっとな、
と思っているのでそれが態度に出てしまっているのだと思っています。
繰り返しになりますが「買うな!」と言ってるのではなく、本人の自由にさせています
娘は「私が贅沢だという認識をあらためて。そういうコメントはしないで」と言いますが、
私にも私の価値観があるからそれをねじ曲げろといわれても困るのでそういうと、
「お小遣いはいらない。お金が欲しいんでしょ?このお金で新しいタオル買いなよ」
とお金や買い与えた携帯電話を返そうとしてきたり、ますますヒステリックになり騒ぎます
まともに話し合えません
人間は一人一人違うのだ、ということはどうすればわかってもらえるのか…日々悩んでます
何を言われても気にしないで好きなものを好きなように買えばいいのに
このくらいの年齢だと人の意見に過敏になってしまうのでしょうか
私がタオルやカーテンを買い替えるのは、妹が服を買ったり化粧品を買ったりするのと変わらないのに
なぜ私ばかり贅沢者だと怒られるのかわからない。つらい」といいます。
姉と違って妹はバイト友達も多いので、お小遣いとは別に交遊費が必要だろうと思って多めにお金を与えているのですが
本人はそれが気に入らないそうです。
姉妹は別の人間で環境も違うのですから、入り用になる金額も違うのは当然だと思うのですが…
私としても上の娘が家族を差し置いて自分の部屋の回りのものだけを高級品でそろえようとするのはちょっとな、
と思っているのでそれが態度に出てしまっているのだと思っています。
繰り返しになりますが「買うな!」と言ってるのではなく、本人の自由にさせています
娘は「私が贅沢だという認識をあらためて。そういうコメントはしないで」と言いますが、
私にも私の価値観があるからそれをねじ曲げろといわれても困るのでそういうと、
「お小遣いはいらない。お金が欲しいんでしょ?このお金で新しいタオル買いなよ」
とお金や買い与えた携帯電話を返そうとしてきたり、ますますヒステリックになり騒ぎます
まともに話し合えません
人間は一人一人違うのだ、ということはどうすればわかってもらえるのか…日々悩んでます
何を言われても気にしないで好きなものを好きなように買えばいいのに
このくらいの年齢だと人の意見に過敏になってしまうのでしょうか
747: おさかなくわえた名無しさん 2012/10/12(金) 22:51:42.08 0
>>745
あなたも毎回、やることなすことを旦那に「贅沢」って言われたら発狂するんじゃないの?
人間ってそんなもんだよ
「バスタオルを買い替えたい」
「へぇ~どんなバスタオル?柄とか決めてあるの?」
とかいう会話がしたいんじゃないのかなぁ…娘さんは
でも妹の方がバイトしてるのに親からのお金も多いなんて、釣り??
あなたも毎回、やることなすことを旦那に「贅沢」って言われたら発狂するんじゃないの?
人間ってそんなもんだよ
「バスタオルを買い替えたい」
「へぇ~どんなバスタオル?柄とか決めてあるの?」
とかいう会話がしたいんじゃないのかなぁ…娘さんは
でも妹の方がバイトしてるのに親からのお金も多いなんて、釣り??
748: おさかなくわえた名無しさん 2012/10/12(金) 23:04:33.57 O
>>747
妹さんはバイトしてるのに、どうしてお金を多目にあげるのか不思議に思ってたのは私だけじゃなかった事に安心した
化粧品を買ったりしてる妹さんにも「贅沢だ」とか言ってるのかな。
新しいタオル買いたいとか、可愛らしいと思うけどな。
自分が気に入ったものを使いたいんじゃないの?
何かレス見た感じだと、お姉さんの方には少し厳しすぎなんじゃないかと下巣パーしてみる
妹さんはバイトしてるのに、どうしてお金を多目にあげるのか不思議に思ってたのは私だけじゃなかった事に安心した
化粧品を買ったりしてる妹さんにも「贅沢だ」とか言ってるのかな。
新しいタオル買いたいとか、可愛らしいと思うけどな。
自分が気に入ったものを使いたいんじゃないの?
何かレス見た感じだと、お姉さんの方には少し厳しすぎなんじゃないかと下巣パーしてみる
752: おさかなくわえた名無しさん 2012/10/12(金) 23:52:33.37 0
弟の方が友人が多くて、その分小遣いも多かったが俺はなんとも思わなかった
>>745と違って買い物に口出しされたことはないし、バスタオルやカーテンも言えば買ってもらえたけどな
>>745と違って買い物に口出しされたことはないし、バスタオルやカーテンも言えば買ってもらえたけどな
753: おさかなくわえた名無しさん 2012/10/12(金) 23:57:59.57 0
>>745
家族と同じどこかの貰い物のバスタオルじゃなく
若い子ブランドのタオルにするのが気に入らないのかな?
その辺りの気持ち分からんでもない
妹にお小遣いを多めに渡したりってのは理解不能だ
家族と同じどこかの貰い物のバスタオルじゃなく
若い子ブランドのタオルにするのが気に入らないのかな?
その辺りの気持ち分からんでもない
妹にお小遣いを多めに渡したりってのは理解不能だ
758: おさかなくわえた名無しさん 2012/10/13(土) 00:51:56.31 0
>>745が夜釣りじゃなかったら、
うちの母親と同じ毒がいた!と叫ぶところだ
妹愛玩姉搾取用か・・・使い古されたネタだけど
姉の言うことにはなんでも否定から入るところも母親そっくりスゲー
うちの母親と同じ毒がいた!と叫ぶところだ
妹愛玩姉搾取用か・・・使い古されたネタだけど
姉の言うことにはなんでも否定から入るところも母親そっくりスゲー
775: おさかなくわえた名無しさん 2012/10/13(土) 13:57:41.74 0
バスタオルの母です。
昨夜は発狂と言ってもいいような騒ぎになってしまい、動揺しました。
読みにくい長文ですみませんでした。
釣りかと疑われていたのにあえてマジレスしてくださった方が多くて、感謝しています。
ありがとうございました。
私は娘の買い物を許していますよー。
闇雲に否定しているのとは違います。
ただそれをあまり好ましく思わないだけで、これはわたしの価値観です。
単なるものの見方というだけで決して娘を侮辱しているのではないとわかってもらいたいです。
朝になってもしつこく「贅沢といったのはなぜ?私のお小遣いの金額がそんなに惜しかった?」
等絡んでくるので、「もう贅沢とは言わない」と私が折れてみせたら、娘は納得した様子でした。
とりあえずほっとしています。
上の娘は私が選んだ可愛いカーテンをシックなものに買い替えようとしたり、
贈答用のタオルを嫌がってホテルで使うような真っ白なタオルを欲しがります。
何と言うか、分不相応な高そうなものが好物です。
下の娘は「お母さんはお姉ちゃんのことばかり」「お姉ちゃんは怖い」
と怖がっています。姉はキレやすい質なので
>>748さんの意見にはっとしました。
タオル買うの、可愛いですか。
下の子の買い物を可愛いと思ったことはあっても、上の子の買い物を可愛いと思ったことはありませんでした。
でもそれも無意識のことなので、難しいですね…
昨夜は発狂と言ってもいいような騒ぎになってしまい、動揺しました。
読みにくい長文ですみませんでした。
釣りかと疑われていたのにあえてマジレスしてくださった方が多くて、感謝しています。
ありがとうございました。
私は娘の買い物を許していますよー。
闇雲に否定しているのとは違います。
ただそれをあまり好ましく思わないだけで、これはわたしの価値観です。
単なるものの見方というだけで決して娘を侮辱しているのではないとわかってもらいたいです。
朝になってもしつこく「贅沢といったのはなぜ?私のお小遣いの金額がそんなに惜しかった?」
等絡んでくるので、「もう贅沢とは言わない」と私が折れてみせたら、娘は納得した様子でした。
とりあえずほっとしています。
上の娘は私が選んだ可愛いカーテンをシックなものに買い替えようとしたり、
贈答用のタオルを嫌がってホテルで使うような真っ白なタオルを欲しがります。
何と言うか、分不相応な高そうなものが好物です。
下の娘は「お母さんはお姉ちゃんのことばかり」「お姉ちゃんは怖い」
と怖がっています。姉はキレやすい質なので
>>748さんの意見にはっとしました。
タオル買うの、可愛いですか。
下の子の買い物を可愛いと思ったことはあっても、上の子の買い物を可愛いと思ったことはありませんでした。
でもそれも無意識のことなので、難しいですね…
784: おさかなくわえた名無しさん 2012/10/13(土) 14:57:42.88 0
>>775
お小遣いで贅沢品買ってもいいじゃない
何故ダメなの?良いものを大切に使いたいと考えているのかもしれないし素敵な価値観だと思う
妹より少ないお小遣いから買う贅沢品なんてたかが知れてるでしょ
借金して贅沢品を買うならいけないが、お小遣いから買うなら良い。
もしお小遣い貯めて欲しいものを買う!やっと貯まった!なんて言われたらそれこそ妹には内緒でお小遣いあげるわ私なら
お小遣いで贅沢品買ってもいいじゃない
何故ダメなの?良いものを大切に使いたいと考えているのかもしれないし素敵な価値観だと思う
妹より少ないお小遣いから買う贅沢品なんてたかが知れてるでしょ
借金して贅沢品を買うならいけないが、お小遣いから買うなら良い。
もしお小遣い貯めて欲しいものを買う!やっと貯まった!なんて言われたらそれこそ妹には内緒でお小遣いあげるわ私なら
787: おさかなくわえた名無しさん 2012/10/13(土) 15:53:53.42 0
>>775
あんたの趣味が悪いから娘好みにしたいんだよ
趣味ワル同志のいもうとの方が可愛いんでしょ?
あんたの趣味が悪いから娘好みにしたいんだよ
趣味ワル同志のいもうとの方が可愛いんでしょ?
790: おさかなくわえた名無しさん 2012/10/13(土) 16:18:59.43 0
>>745
> 人間は一人一人違うのだ、ということはどうすればわかってもらえるのか…
娘さんこそそう思ってるだろうね
長女の好みを尊重してあげてよ
自分の好みの押しつけはよくないよ
カーテン選ぶときにはどんなのがいいか聞いてあげようよ
ホテルタイプのタオルなんて安いもんじゃない、贈答用とじゃ手触りもデザインも大違いだよ
それを自分のお小遣いで買うなんてえらいじゃない
へーどんなの買ったの?手触り違うねえって言ってあげてよ
うちも二人の娘がいるけど親世代の私とももちろん好みは違うし二人の好みも違う
私、少女趣味w、長女可愛い系だけど私とはちょと違う系統、次女クール系
勝手に買うと「ありえなーい」と言われてしまう
> 人間は一人一人違うのだ、ということはどうすればわかってもらえるのか…
娘さんこそそう思ってるだろうね
長女の好みを尊重してあげてよ
自分の好みの押しつけはよくないよ
カーテン選ぶときにはどんなのがいいか聞いてあげようよ
ホテルタイプのタオルなんて安いもんじゃない、贈答用とじゃ手触りもデザインも大違いだよ
それを自分のお小遣いで買うなんてえらいじゃない
へーどんなの買ったの?手触り違うねえって言ってあげてよ
うちも二人の娘がいるけど親世代の私とももちろん好みは違うし二人の好みも違う
私、少女趣味w、長女可愛い系だけど私とはちょと違う系統、次女クール系
勝手に買うと「ありえなーい」と言われてしまう
792: おさかなくわえた名無しさん 2012/10/13(土) 17:38:05.69 0
>>775
小遣いは一緒にしてあげて。
小遣いは一緒にしてあげて。
800: おさかなくわえた名無しさん 2012/10/13(土) 18:50:17.14 0
フルボッコ食らった>>775は少しは自分の毒さ加減が理解できたのだろうか
姉妹で小遣いの額が違うとか、誰から見ても差別でしょ
それを差別じゃ無いと言う本人は明らかな毒親
長女が哀れすぎて泣けてくる
姉妹で小遣いの額が違うとか、誰から見ても差別でしょ
それを差別じゃ無いと言う本人は明らかな毒親
長女が哀れすぎて泣けてくる
804: おさかなくわえた名無しさん 2012/10/13(土) 19:21:55.71 0
>>775
うちの母があなたと似てる
私は一人っ子なんで姉妹との差とかは幸い
感じなかったんで、ずっとマシだけど
趣味が違うので、イチイチ嫌味を言われる
でも母本人には嫌みの自覚なし
ただの雑談のつもりらしい
それこそ、私がお小遣いで、ずっと欲しかった
小物を買おうとすると
「そんなもの部屋に置いたってなんになるの」
家で本を読んでれば
「家にこもってばっかりで」
趣味のアウトドアに出かければ
「女の子が日に焼けるのに」
それについて抗議をしても、タオル母みたいに何が悪いか自覚なし
疲れ果てて、母が望んでた大学進学よりも高卒で就職
とっとと家から出て自立の道を選んだよ
実家に寄りつかないとか、たまに電話よこしても
おしゃべりのひとつもしてくれないとか言われてるけど
会話しても私のすることなすこと否定するような返事ばかり
老後も金は出すけど、さっさと施設に入れて
一切見舞いになんて行かないつもり
父とは同居して面倒みてもいいけど、母も一緒なら父とも同居なしと言ってある
うちの母があなたと似てる
私は一人っ子なんで姉妹との差とかは幸い
感じなかったんで、ずっとマシだけど
趣味が違うので、イチイチ嫌味を言われる
でも母本人には嫌みの自覚なし
ただの雑談のつもりらしい
それこそ、私がお小遣いで、ずっと欲しかった
小物を買おうとすると
「そんなもの部屋に置いたってなんになるの」
家で本を読んでれば
「家にこもってばっかりで」
趣味のアウトドアに出かければ
「女の子が日に焼けるのに」
それについて抗議をしても、タオル母みたいに何が悪いか自覚なし
疲れ果てて、母が望んでた大学進学よりも高卒で就職
とっとと家から出て自立の道を選んだよ
実家に寄りつかないとか、たまに電話よこしても
おしゃべりのひとつもしてくれないとか言われてるけど
会話しても私のすることなすこと否定するような返事ばかり
老後も金は出すけど、さっさと施設に入れて
一切見舞いになんて行かないつもり
父とは同居して面倒みてもいいけど、母も一緒なら父とも同居なしと言ってある
826: おさかなくわえた名無しさん 2012/10/14(日) 00:23:46.63 0
>>775
最低な母親
自分より長女の方がセンスが良いのが許せないんだね
せめてお小遣いは同額にしてやってください
最低な母親
自分より長女の方がセンスが良いのが許せないんだね
せめてお小遣いは同額にしてやってください
828: おさかなくわえた名無しさん 2012/10/14(日) 01:20:27.97 0
>>775
姉はお前のせいで切れやすいんだよ糞婆
姉はお前のせいで切れやすいんだよ糞婆
870: おさかなくわえた名無しさん 2012/10/14(日) 15:13:29.89 0
例えばですよ、同じくらいの年齢の姉妹がいたとします。
1人は学校に行かず、成績が悪い。
退学にもなりそうなのに怠けてバイトもしない、
そのくせ高級品が好きでプライドだけは高い、きつい性格。
もう1人はきちんと学校に言った上で成績もよく、
バイトもしてて友達も多い人気者。
安物でも素直にニコニコして使う。
例は少しおおげさに書きました。
でも近い将来にはこれ以上に大きな差がついてしまいそうな子たちです。
こういう姉妹がいても、完全に平等に育てられると思えるものでしょうか。
これは実は夫の意見なのですが
要約すると
*2人の姉妹の生活態度から透けて見える、将来性に差がありすぎる。より才能をもったほうによくしてやりたい
*勉強ができる子を私立に通わせて出来ない子を公立に行かせるようなもので、これは差別ではない
*待遇をよくしてほしかったら長女はこのようなわがままや怠慢を改め妹を手本に努力すべき
*次女はお金を自分で稼ぐなど自分を高め努力している。その努力の報酬としてお小遣いを多くする
ということのようです。
話し合っても私はあまり口がまわるほうではないので、いつも主人に圧倒されてしまいます。
今まではすらすらと説得されるたびに、「そうか」となんとなく納得していたのですが
今回に限ってはここでのレスを読んでいたので、少しもやもやしてしまいます。
お小遣い=努力の報酬(←?)
それじゃお小遣いじゃなくて会社のお給料みたいですよね。
交遊費だと言って下の娘にお金を渡していたのは主人なのでなるほど筋は通っていますが…
私が長女に厳しすぎて成長を妨げていると言う意見を頂いていたので
それとなく言ってみたのですがうまく伝わりませんでした。
逆にふにゃふにゃした母親なんだからもっと毅然としなさいと言われました。
1人は学校に行かず、成績が悪い。
退学にもなりそうなのに怠けてバイトもしない、
そのくせ高級品が好きでプライドだけは高い、きつい性格。
もう1人はきちんと学校に言った上で成績もよく、
バイトもしてて友達も多い人気者。
安物でも素直にニコニコして使う。
例は少しおおげさに書きました。
でも近い将来にはこれ以上に大きな差がついてしまいそうな子たちです。
こういう姉妹がいても、完全に平等に育てられると思えるものでしょうか。
これは実は夫の意見なのですが
要約すると
*2人の姉妹の生活態度から透けて見える、将来性に差がありすぎる。より才能をもったほうによくしてやりたい
*勉強ができる子を私立に通わせて出来ない子を公立に行かせるようなもので、これは差別ではない
*待遇をよくしてほしかったら長女はこのようなわがままや怠慢を改め妹を手本に努力すべき
*次女はお金を自分で稼ぐなど自分を高め努力している。その努力の報酬としてお小遣いを多くする
ということのようです。
話し合っても私はあまり口がまわるほうではないので、いつも主人に圧倒されてしまいます。
今まではすらすらと説得されるたびに、「そうか」となんとなく納得していたのですが
今回に限ってはここでのレスを読んでいたので、少しもやもやしてしまいます。
お小遣い=努力の報酬(←?)
それじゃお小遣いじゃなくて会社のお給料みたいですよね。
交遊費だと言って下の娘にお金を渡していたのは主人なのでなるほど筋は通っていますが…
私が長女に厳しすぎて成長を妨げていると言う意見を頂いていたので
それとなく言ってみたのですがうまく伝わりませんでした。
逆にふにゃふにゃした母親なんだからもっと毅然としなさいと言われました。
872: おさかなくわえた名無しさん 2012/10/14(日) 15:20:55.46 0
何回もすみません、分けます
金曜の夜、私が長女の相手をしきれなくなったので主人が相手をしました
長女「私が無駄遣いしているというが、妹と比べてみろ。私の方が支出ははるかに少ないはず」
主人「妹と比べて不平を言うのはやめろ。妹は妹、姉は姉。妹になりたいのか」
長女「わかった。妹と比べるのはやめる。どうして私を贅沢だと思うのか」
主人「言葉尻を捉えて贅沢という言葉に執着しているのは図星だからではないのか。
お前はまだ使えるものを買い直すが、普通は足りなくなったものだけを買うものだ。」
いう感じで、贅沢か贅沢ではないかの口論。
最終的には
長女「人のすることに口を出すな!」
主人「親が出した金だ!」
と決裂していました。
そのあと悔しかったのか長女は半狂乱になって暴れていました。
尋常でない様子で、こんなふうになってしまうなんて
とてもショックだったので思わずここに書き込んでしまいました。
>>748さん、2度もお答えくださってありがとうございました。
私が洗濯しないからというのはないと思います…!
家事の中では洗濯が一番好きなので。
長女は身につけるものにこだわりが強いです。
おっしゃる通りただ純粋に自分の好みのものが欲しいのだと思います。
「この靴はヒールが傷ついている」「この色はあわない」
とか、よく言ってます。
その調子で親にも忙しく注文をつけます。
見る目がとっても厳しいんです。
それを可愛いことだ、自立の証だと捉えられていて驚きました。
金曜の夜、私が長女の相手をしきれなくなったので主人が相手をしました
長女「私が無駄遣いしているというが、妹と比べてみろ。私の方が支出ははるかに少ないはず」
主人「妹と比べて不平を言うのはやめろ。妹は妹、姉は姉。妹になりたいのか」
長女「わかった。妹と比べるのはやめる。どうして私を贅沢だと思うのか」
主人「言葉尻を捉えて贅沢という言葉に執着しているのは図星だからではないのか。
お前はまだ使えるものを買い直すが、普通は足りなくなったものだけを買うものだ。」
いう感じで、贅沢か贅沢ではないかの口論。
最終的には
長女「人のすることに口を出すな!」
主人「親が出した金だ!」
と決裂していました。
そのあと悔しかったのか長女は半狂乱になって暴れていました。
尋常でない様子で、こんなふうになってしまうなんて
とてもショックだったので思わずここに書き込んでしまいました。
>>748さん、2度もお答えくださってありがとうございました。
私が洗濯しないからというのはないと思います…!
家事の中では洗濯が一番好きなので。
長女は身につけるものにこだわりが強いです。
おっしゃる通りただ純粋に自分の好みのものが欲しいのだと思います。
「この靴はヒールが傷ついている」「この色はあわない」
とか、よく言ってます。
その調子で親にも忙しく注文をつけます。
見る目がとっても厳しいんです。
それを可愛いことだ、自立の証だと捉えられていて驚きました。
887: おさかなくわえた名無しさん 2012/10/14(日) 16:45:49.12 0
どうやら出来が悪いのは長女ではなく
>>745夫妻のようですねwww
>>745夫妻のようですねwww
こちらの記事も読まれております。

元カノの事を「親友」と言って2人でご飯に行く彼…「じゃあ私が元彼と2人でご飯に行ってもいいよね?」と言った結果…

万引き犯の主婦を捕まえて警察へ突き出し→それから何故か万引き被害が急増して…

私「シャワーの温度が100度になってたんだけど」旦那「勘違いだろ」

「黙ってたらイケメンなのに…」って言われ続けたから実践してみた結果wwwwwwwww

ウチの店からオリーブオイルを盗ったB夫婦→B旦那『近所なんだから、大事にはしませんよね?後、食材代など弁償しますが分割にして欲しい』祖父「はぁ?」→キレタ祖父は…

火曜日に旦那「金曜に同僚が泊まりに来るかも」私「1歳なったばっかの娘いるのに?」→翌日旦那「あ、もう1人増えたから」私「無理」旦「構わなくていいからv」

赤子や幼児を公共交通機関に乗せる人が信じられない。奇声を上げたり泣いたりしたらうるさいのに何故あんなのを乗せるんだろう?
ネットの掲示板に私の悪口を書き連ねていた旦那。スレ住民にちやほやされて悦に入っていたらしく…
マヨネーズかけまくる奴を「マヨラー」って言うけど、あれ間違いだろ?
女子高生、全裸いじめ映像がアウトすぎる(※ 加害者顔モザイクなし)
知人の紹介で彼と付き合うことになったのだが、知人が彼にLINEで私の悪口言っている事がわかり…
飲み会で私がトイレ行ってる間にみんな帰っていた→店員『4万円です』私「えっ(立て替えておこう‥)」→私「昨日の支払い…」メンバー『テーブルにお金置いたけど』私「えっ」
車道の右折レーンから右折しようとしている自転車。この右折方法はどうなの?
彼女がアイプチしてた。目がもう別人…無理だわコレ…
ソムリエの資格持ちで「舌には自信がある」という彼女に料理を振る舞って貰ったが…
義父母に反対されてたけど無視して無痛分娩で出産→2歳になりイヤイヤ期が始まると「産む時に苦労しなかったから」「人生バランス取れるようになってるんだから」
茶碗3杯の白飯を食べる嫁『最近太ってきたなー』俺「白米を1杯に減らしたら?」嫁『やってみる~^^』→30日で、なんと・・・・・
ブックオフで。ホームレス男『金に換えてくれやぁ!(大量の本)』店員「わかりました」→男『いくらだった?^^』店員「270円ですね」男『えっ(真っ青)』→なんと、この男…
【衝撃】電車で。妊婦『足当ててんじゃねーよ!ブス!!!』女子大生「(無視してスマホ)」→その後も妊婦は暴言を吐き続ける→妊婦が立ち去ろうとすると、女子大生が腕を掴んで…
本当にあったずうずうしい話『私が全部持って帰ってあげましょうか?』
処刑直前に執行人の足を踏んだマリーアントワネット「あらごめんなさい。わざとではありませんのよ」
長めのフレアスカートで自転車を漕いでいたらいきなりすごい力でガツンッ!!後ろに引っ張られる感触があって急停止 →ふと足下を見るとそこには…
旦那がタバコを一日6箱吸うせいで、私はタバコを吸わないのに医者に「タバコ控えて」と言われたんだが…
何年ぶりかにDから電話。D『AとCの件、お前?』俺「ん?何の話か全くわからないんだけど」D『AとCがひき逃げにあったんだけど‥』俺「えっ」→後日、Kサツが来て・・・
彼女が元彼からDVを受けていたみたいなんだけど、俺が怒ると「殴るの?殴れよ!意気地なし」と罵ってきて…
コメント
自分の部屋のインテリアや小物に懲りたいのは当たり前。
ただ他の部屋は家族のテリトリーだからダメって言えばいいだけなのに。
変な親。
姉妹平等に小遣い渡して予算内で好きに使わせて
やりくり感覚身につけさせるほうがいいわ
長文で自分悪くないアピールとかもう毒すぎるわ
俺の弟バイトしてたけど親はあえて交際費なんて渡さなかったな、弟も買いたい物があって小遣いだけじゃ足りないのでバイトしてただけで親は小遣い足らなければ働けと言っていて兄弟で小遣いに差はなかったから余計に報告者がおかしいのが判る
旦那がお小遣い格差をどう思ってるかも聞いてみたいところ。
妹は肯定的に見て、姉は否定的に見てるんじゃない?
どんなに生活態度に問題があっても、良いところはあるはず。
生活態度を直そうとして、否定的な指摘ばかりして良いところの指摘を疎かにしてこなかった?
姉の気持ちは、同じ貴方の子供なのにこの扱いの差は何?どうせ私は悪い子で妹は良い子だよ!ということじゃないの?
多分、昨日今日に始まった事じゃなくて、昔からの扱いの差からくる不満が、今爆発したんじゃない?
このままじゃ姉妹の関係も最悪になるよ。
そして、その原因は親だという事を自覚すべきだよ。
でも親がそれに気づかず抑圧される子どもは不憫でならない。姉が早く成人して毒両親から逃げられる日が来ますように。
視線やため息、声の抑揚、ちょっとした仕草で自分のことを嫌ってるか好いているか判断するよ。
自分で言ってて矛盾を感じてないのかな?
消耗品に金をかけるのが嫌な母親と身近なものにもいいものを使いたい娘。
自分の価値観が正しくて、娘が間違っている。
娘の考えを否定してないといいいつつも、最後には娘が間違っている。と決めつけている。
タオルやカーテンくらい好きなもの買わせてやれよ!
どうせダサーいカーテンつけさせてるんでしょ?
なんでわざわざ差を付けるんだろ
分からん
しかし物理的に与える物は平等にしないとな、妹が遊びに使う金は贅沢じゃなくて姉が欲しいものに金を使うのは贅沢ってのは理不尽過ぎる
コメントする